松陰神社前商店街の名物だったおでん種屋“おがわや”は惜しまれつつ2019年4月に閉店。
その跡地に入ったのがカステラ専門店のデ カルネロ カステ(DE CARNERO CASTE Tokyo)です。
この記事では、羊マークの焼印が可愛いデ カルネロ カステの、
- 味
- メニュー
- 店の雰囲気
- 口コミ
- ギフト
などを世田谷エリア専門グルメサイト「世田谷ローカル」がご紹介します!
デ カルネロ カステってどんなお店?

デ カルネロ カステ松陰神社前店は松陰神社前駅から徒歩1分。
デ カルネロ カステは三重県津市で生まれたカステラ専門店。
大阪に続き3店舗目(東京初進出店)がこの松陰神社前店です。
https://komuken.com/setagaya-ogawaya/


デ カルネロ カステがある松陰神社前商店街は古いお店と最近のおしゃれなお店が混在する魅力ある商店街。
100年以上続くパン屋“ニコラス静養堂”と行列ができるパン屋“ブーランジェリースドウ”もあります。

デ カルネロ カステの店内には可愛らしいカステラがいっぱい。

シナモンやカルダモンが入ったスパイスカステラも名物です。

カステララスクも販売。

“羊のカスティーリャ ミミ”はカステラを作るときに出るミミの部分がお得。

デ カルネロ カステのカステラはプレーン以外にも、
- 抹茶とあんこ
- レモンカステラ
- チョコカステラ
などの味があります。

デ カルネロ カステの店内には試食もあるので、味を確かめてから手土産を買うことができます。

コーヒーも販売。
これが、デ カルネロ カステのカステラだ!

デ カルネロ カステのカステラを食べ比べてみました。
右から…
- 抹茶とあんこ 280円
- レモンカステラ 300円
- プレーン 250円
- チョコカステラ 280円

プレーンの裏には粗糖がいっぱい。
デ カルネロ カステのカステラは
- 三重県産高級小麦粉「あやひかり」
- 鈴鹿山麓のたまご
- 四日市の川村養蜂場のはちみつ
- 鹿児島県産の粗糖
など厳選素材を使って作られています。

デ カルネロ カステのカステラはこんな感じで紙袋や焼印がとても可愛いです。
V6の森田剛さんと女優の宮沢りえさんが結婚の引き出物にと、各社に送ったのがデ カルネロ カステのカステラで話題になりました。
デ カルネロ カステの賞味期限

主な原材料: 小麦粉、たまご、はちみつ
チョコカステラは上記に加え、ココア、アーモンド、カシューナッツ、くるみ
抹茶カステラは上記に加え、米飴(米粉、麦芽)、小豆、抹茶、緑茶粉末日持ち: 製造日より10日
抹茶カステラは製造日より7日保存料・防腐剤など、食品添加物は一切使用していません。
出典:デ カルネロ カステ公式ページ
デ カルネロ カステの賞味期限に関する記載は“製造日より10日”となっています。
デ カルネロ カステの通販(オンラインショップ)

デ カルネロ カステには通販(オンラインショップ)もあります。
詳しくはデ カルネロ カステ通販サイトをご覧ください。

デ カルネロ カステの焼印は20種類以上あり、通販でも選ぶことができるのだそう。
デ カルネロ カステのおすすめポイント
- 焼印が可愛い
- カステラが美味しい(特にレモンカステラ)
- 紙袋や箱もおしゃれ
- 試食ができる
- スタッフが親切
デ カルネロ カステの口コミ
三重のカステラ屋東京初出店とのこと。羊とレモンのカステラは一口サイズのものあり。お試しに良いです。通常サイズのものは手土産に向いてます。
フワフワしっとり、美味しいカステラです。
出典:グーグルの口コミ
デ カルネロ カステの営業時間・定休日ほか
店名 | DE CARNERO CASTE Tokyo |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区若林3丁目17−10 |
アクセス | 世田谷線 松陰神社前駅から徒歩1分 |
営業時間 | 11時~18時 |
定休日 | 火・水 |
▼デ カルネロ カステ近くのおすすめ記事
・【美の輪寿司 松陰神社前】バッテラが最高に美味い!持ち帰り専門の寿司屋
・【カンノンコーヒー 松陰神社前】おしゃれな古民家風カフェが東京初進出
デ カルネロ カステの店舗情報

デ カルネロ カステは
- 三重本店(津市長岡町)
- 大阪店(大阪市西区)
- 東京店(世田谷区松陰神社前)
の3店舗があります。
松陰神社前で手土産ならデ カルネロ カステ
デ カルネロ カステにぜひ行ってみてくださいね!
▼こちらの記事もおすすめ
https://komuken.com/anniversary-matome/



https://komuken.com/mitsukoshi-bazikouen/

OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年12月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:a8b22) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“a8b22”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:RF0492) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“RF0492”で1,800円GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(店舗数 | 36,000店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城、新潟、富山、石川、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山などほぼ全都道府県 |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:QE844) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“QE884”1,800円分GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(