世田谷の観光

【2023】世田谷区で初詣するならココ!地元民おすすめ神社8選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
世田谷区内で初詣ってどこがオススメ?
ken
ken
世田谷区内で初詣におすすめの寺社仏閣をご紹介しますね!

悩み・疑問

  • 世田谷で初詣だとみんなどこに行く人が多いんだろ?
  • 近場で初詣に行きたいけど、どこかいい場所ないかな?
  • 受験に向けて合格祈願にいい神社はない……?

この記事では、世田谷区内で地元民がいく初詣にオススメの寺社仏閣をまとめました。

この記事でわかること
  • 世田谷区内で初詣にオススメの神社
  • 各神社のアクセス・営業時間・駐車場・御朱印情報
  • 各神社近くのランチ・立ち寄りスポット

月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

ヘルスウォッチ&体組成計 全員もらえる 

ライザップが作ったコンビニジムジム・セルフエステ・脱毛が全部コミで月2,980円とコスパNo. 1。

しかも入会した方、全員に①体組成計 ②ヘルスウォッチもらえる!

▶︎チョコザップの入会は公式ページから

入会は公式ページから(iPhone)入会は公式ページから(Android)

体組成計とヘルスウォッチのスターターキットはいつ終了するか分からないので、チョコザップに入会を考えている方は、この機会を逃すと確実に損です……

チョコザップはセルフエステ・セルフ脱毛もコミコミ価格セルフエステ・セルフ脱毛もコミコミ価格

はじめてジムに入会する方はもちろん、これまで別の脱毛サロン・エステサロンに通っていた方は完全に乗り換え案件なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

私たちも入会しました〜!!

▶︎チョコザップ入会は公式ページからのみ

・iPhoneの方はこちら ・Androidの方はこちら

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

RIZAP株式会社無料posted withアプリーチ

世田谷区で初詣におすすめの神社8選

世田谷八幡宮(宮の坂)

世田谷八幡宮(宮の坂)の本殿

世田谷線「宮の坂駅」目の前にある世田谷八幡宮は世田谷随一のパワースポット。

世田谷八幡宮(宮の坂)の土俵

相撲の土俵や力石が境内に残っていて、訪れるとなんとなく力が集まっている場所だなぁと感じます。

komuken
komuken
勝負運にご利益あり!相撲の絵馬もあります。

駅名にも住所名にもなっている「宮の坂」の「宮」とはまさに世田谷八幡宮のことで、世田谷に根づいた神社であることがわかります。

正月三が日は出店が3、4店でて賑やかですが、混雑。

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

世田谷八幡宮は七五三や和装婚でも使われるパワースポット!世田谷八幡宮は世田谷線「宮の坂」駅から徒歩1分の神社。境内には大きな土俵があります。世田谷八幡宮に行く前に知りたいアクセス、開門時間、御朱印・お守り、駐車場などの情報を世田谷エリア専門サイト「世田谷ローカル」がご紹介します!...

世田谷八幡宮は土俵が残るパワースポット!豪徳寺とセットで訪れるのがおすすめ

松陰神社(松陰神社前)

松陰神社(松陰神社前)の鳥居

今おしゃれタウンとして人気急上昇のまち「松陰神社前」。

世田谷線“松陰神社前駅”を降り、商店街をぬけると松陰神社があります。

明治維新の立役者のひとり「吉田松陰」を祀る神社であり、吉田松陰のお墓もあります。

松陰神社(松陰神社前)の絵馬

松陰神社は松下村塾をひらいた学問の神吉田松陰にちなんで、合格祈願の神社として人気があります。

komuken
komuken
受験がある年には松陰神社にいくといいですよ。

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

松陰神社は七五三や和装婚でも使われるパワースポット!
松陰神社は七五三や和装婚でも使われるパワースポット!松陰神社は幕末に活躍した“吉田松陰”をまつる神社で、吉田松陰の墓・銅像、松下村塾レプリカなど見どころが満載。吉田松陰にあやかる“合格祈願”の神社として、受験シーズンに大人気。松陰神社のアクセス、御朱印・お守り、七五三・お宮参り、和装婚、駐車場などを月間40万回読まれる「世田谷ローカル」がご紹介します!...

世田谷で合格祈願といえば松陰神社!吉田松陰のお墓の場所をチェック

【保存版】アド街「松陰神社前」に出たお店を地元民が解説!おすすめな穴場も紹介

豪徳寺(豪徳寺・山下)

豪徳寺(豪徳寺・山下)の三重塔

モデルの菜々緒さんがインスタにアップしたことで一躍話題になったスポットが豪徳寺

まるで京都のような三重塔があります。

豪徳寺(豪徳寺・山下)の招き猫

豪徳寺といえば招き猫発祥の寺の一つとして有名です。

福を招く招き猫がたくさんある豪徳寺で初詣をすれば、たくさんの幸福が舞い込んでくる1年になることでしょう。

yucco
yucco
外国人にも人気のスポット!

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

【保存版】豪徳寺の見どころ7選!周辺グルメも地元民がすべて教えます
【保存版】豪徳寺の見どころ7選!周辺グルメも地元民がすべて教えます豪徳寺観光に関する情報は「世田谷ローカル」!見どころや周辺グルメを地元民がご紹介。招き猫発祥の寺として有名な豪徳寺の由来から、井伊直弼の墓のことまで豪徳寺に行く前に読めば、お出かけが10倍楽しくなる記事。...

【保存版】豪徳寺の見どころは?グルメは?地元民がすべて答えます

いま豪徳寺がアツい!地元民おすすめの激ウマグルメ&昭和レトロなスポット

浄真寺(九品仏)

浄真寺(九品仏)の大仏

東急大井町線ユーザーの方におすすめなのが浄真寺

大井町線「九品仏駅」から徒歩5分ほどと好アクセス。

鮮やかな色のハスに乗った黄金の仏像やめずらしい青い頭の仏像があります。

浄真寺(九品仏)の境内

境内が広くゆったりと初詣できるのもポイントです。

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

【九品仏浄真寺】紅葉・青い頭の仏像が見どころ!九品仏にある浄真寺はめずらしい頭が青い仏像などが観られる地元民オススメの観光スポット。紅葉も見事です。九品仏浄信寺のアクセス、紅葉、御朱印、周辺グルメなどの魅力を月間40万回読まれる世田谷専門サイト「世田谷ローカル」がご紹介します!...

浄真寺は紅葉と仏像を楽しめるおすすめ観光スポット

等々力不動尊(等々力)

等々力不動尊(等々力)の本殿

もうひとつ東急大井町線ユーザーにおすすめなのが等々力渓谷にある「等々力不動尊」

等々力不動尊(等々力)の社務所

等々力渓谷の高台にあって気持ちの良い場所です。

等々力駅から等々力渓谷を散歩しながら15分くらい歩くと到着します。

yucco
yucco
環八からすぐなので車でのアクセスもグッド。

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

地元民が教える!等々力渓谷から等々力不動尊の歩き方等々力渓谷・等々力不動尊の行き方、休憩・ランチスポットのほか周辺おすすめ観光スポットを網羅。この記事を読めば等々力渓谷へのお出かけが10倍楽しくなりますよ!...

【等々力渓谷デート】ってホントのところどうなの?実際にいってみた!

太子堂八幡神社(三軒茶屋)

太子堂八幡神社は三軒茶屋駅から徒歩10分。

茶沢通りのゴリラビル交差点を左に入っていくとあります。

境内には児童公園やウサギの家族もいて、子どもが喜びます。

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

うさぎ神社で人気!太子堂八幡神社に行ってみた
うさぎ神社で人気!太子堂八幡神社に行ってみた太子堂八幡神社は三軒茶屋から徒歩約10分の地域住民から愛される神社。境内でウサギを飼っていたり、公園があったりと子どもからも人気。太子堂八幡神社に行く前に知りたいアクセス、開門時間、御朱印・お守り、駐車場などの情報を世田谷エリア専門サイト「世田谷ローカル」がご紹介します!...

太子堂八幡神社に行ってみた!地元の人に愛される場所

代田八幡神社(世田谷代田)

世田谷 代田八幡神社の本殿 世田谷 代田八幡神社の鳥居

代田八幡神社は世田谷代田駅から徒歩4分。

代田地区の鎮守として信仰されている由緒ある神社です。

komuken
komuken
世田谷代田の地名の由来は“ダイダラボッチ”から来ているのだそう。

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

代田八幡神社は七五三や和装婚でも使われるパワースポット!代田八幡神社は環七沿いにありながら、高い木がそびえどこか荘厳な感じがするパワースポット。小田急線 世田谷代田駅からも近い代田八幡神社のアクセス、御朱印・お守り、七五三・お宮参り、和装婚、駐車場などを月間40万回読まれる世田谷エリア専門サイト「世田谷ローカル」がご紹介します!...

代田八幡神社は七五三や和装婚でも使われるパワースポット!

玉川大師(二子玉川)

玉川大師の外観

玉川大師は二子玉川駅から徒歩10分のところにある弘法大師をご本尊とした真言宗のお寺。

地下霊場の暗闇体験はココでしかできない貴重な体験で、ぜひ1度は体験してほしい!

玉川大師の地下霊場への入り口

本社から階段を降りて地下霊場へ。

目を開けていても何も見えない真っ暗闇を抜けると……

komuken
komuken
まるで生まれ変わったかのような感覚を味わうことができますよ!

▼アクセス・営業時間・レビューはこちら

玉川大師の地下霊場がすごい!暗闇を進むここだけしかできない体験玉川大師の地下霊場に行く前に知りたい、二子玉川駅から徒歩で行く近道、周辺おすすめグルメなどを世田谷ライフのライターがご紹介します!読めば玉川大師の観光が10倍お得で楽しい。...

玉川大師の地下霊場がすごい!暗闇を進むここだけしかできない体験

世田谷には初詣にぴったりの神社・寺がいっぱい

このほか世田谷区内の大きな寺社仏閣としては、以下があります。

  • 北沢八幡神社
  • 瀬田玉川神社
  • 桜神宮
  • 菅原神社
  • 烏山神社 etc…

これらの神社が地域住民から人気です。

ぜひ、初詣にいって新たな1年を気持ちよくスタートさせましょう!

以上、世田谷区内の初詣について世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました!

ヘルスウォッチ&体組成計 全員もらえる 

ライザップが作ったコンビニジムジム・セルフエステ・脱毛が全部コミで月2,980円とコスパNo. 1。

しかも入会した方、全員に①体組成計 ②ヘルスウォッチもらえる!

▶︎チョコザップの入会は公式ページから

入会は公式ページから(iPhone)入会は公式ページから(Android)

体組成計とヘルスウォッチのスターターキットはいつ終了するか分からないので、チョコザップに入会を考えている方は、この機会を逃すと確実に損です……

チョコザップはセルフエステ・セルフ脱毛もコミコミ価格セルフエステ・セルフ脱毛もコミコミ価格

はじめてジムに入会する方はもちろん、これまで別の脱毛サロン・エステサロンに通っていた方は完全に乗り換え案件なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

私たちも入会しました〜!!

▶︎チョコザップ入会は公式ページからのみ

・iPhoneの方はこちら ・Androidの方はこちら

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

RIZAP株式会社無料posted withアプリーチ

チョコザップの口コミ・評判は?実際に行ってみた!
【ひどい?】チョコザップの口コミ・評判は?実際に3ヶ月通ってみた!RIZAPのコンビニジム『chocoZAP(ちょこざっぷ)』の口コミ・評判なら“世田谷ローカル”におまかせ!月額2,980円(税込み3,278円)で“全店舗”使い放題が話題のセルフジムを見てきました。入会方法、店舗、クーポン、アプリ、セルフエステ・セルフ脱毛、メリット・デメリットなどをまとめました。...

https://komuken.com/chocozap-perfectguide/

世田谷ランチMAP|地元民おすすめの絶品グルメまとめ
世田谷ランチMAP|地元民おすすめの絶品グルメまとめ世田谷ランチMAPを使えば、三軒茶屋、下北沢など今いるエリアや沿線別、食べたいグルメジャンル(ラーメン、カレー、カフェ、町中華 etc…)で“地元民オススメの厳選ランチ”が見つかります。区内で食べたランチは500軒以上の世田谷専門グルメライターが自信を持ってご紹介!...
世田谷の手土産ギフトといえばコレ!地元民が普段使いするオススメ名菓29選
世田谷の手土産ギフトといえばコレ!地元民が普段使いするオススメ名菓29選世田谷には手土産に喜ばれる絶品グルメがたくさんありますが、”世田谷らしさ”が出るものを探すのって難しいですよね。地元民グルメライターである筆者がお持たせで普段使いしている“世田谷らしい”手土産(ギフト)をご紹介!デリバリー・テイクアウトできる手土産や割引クーポンもあり。...
\世田谷に住むならHOME’S/
\世田谷でマイホームならHOME’S/