悩み・疑問
- 記念日に大切な人と個室で焼肉デートしたい……予算はどれくらいかかるの?
- アラカルトとコースはどちらがお得なの?
- 消費税のほかサービス料ってかかるの?
高級焼肉店の代名詞といえば“叙々苑”ですよね。
こんな疑問やお会計時の不安がありますよね。(私たちもそうでした)
結論的には、叙々苑はアラカルトメニューでオーダーするよりも、コースメニューで頼むと高額にならずにお得です。
- 叙々苑で1番お得なコースメニュー(実食した体験談)
- 叙々苑の個室の料金や雰囲気
- 叙々苑のドリンクメニュー・デリバリー・テイクアウト(持ち帰り)
- お得なクーポン
この記事を、最後まで読めば、大切な記念日・デート、家族との会食でイメージと違って失敗した……予算オーバーになったという後悔をしなくて済みますよ。
先日、はじめて叙々苑に行き個室で彩コースを体験した世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します〜!
叙々苑とは?

そもそも、叙々苑の第1号店は1976年、東京の六本木にオープン。
それまでになかった豪華で清潔な店作りは、焼肉店を敬遠しがちな当時の女性客からも好評だったのだそう。
タン塩、上カルビのメニューの提供をはじめ、無煙ロースター、食後の臭い消しガムの提供などは叙々苑が発祥と言われています。
ちなみに、叙々苑の文字を書いたのは爆笑問題の太田光さんのお父さんなのだそう。
叙々苑のコースメニュー

叙々苑のコースメニューは以前、「雪会席」「月会席」「花会席」の3種類のコースがありましたが、現在では「”雅” -Miyabi-」「“彩” -Irodori-」の2つのコースとなっています。
今回は「“彩” -Irodori-」をいただきましたが、私たちはこちらのコース内容で十分でした。(後ほど詳しくご紹介)
焼肉会席・コースの値段はお店によって500〜1,000円ほど異なるので注意。
2023年から彩コースが値上げで1万円になってしまいました…
叙々苑の個室料金

叙々苑といえば高級感のある内装が特徴。
個室は特にすごいです……!
気になる個室料金ですが、店舗によってお会計の5〜10%となっています。
たとえば、銀座コリドー店は10%で経堂コルティ店は5%です。
叙々苑の彩コースを食べてみた!


ここからは叙々苑の彩コースを実際に食べてみた体験談をご紹介します。
行ったのは世田谷区の小田急線 経堂駅にある叙々苑 経堂コルティ店。


こちらが事前に予約した叙々苑の個室。
最大4人まで入れる個室を2人で使ったので、広すぎずゆったりとしていました。
まるで高級旅館に来たようで、最高の気分。

ノンアルコールビールとライチドリンクで乾杯。
ここから食事が始まるのですが、エプロンをスタッフがつけてくれたり、荷物には油避けのカバーをしてくれたりと丁寧な接客が心地よいです。
▼生ビール好きに1度体験してほしいキリン ホームタップ


キムチ盛り合わせ。
スーパーで売っている“叙々苑キムチ”しかこれまで食べたことがなかったのですが、お店の方が全然美味しかった。
ちなみに、全部1人前ずつ別皿でサーブされるので取り合いになることはありませんw

ナムル盛り合わせ。

ホタテとクラゲの冷菜。
叙々苑は海鮮系も新鮮で美味しい!
この赤いコチュジャンベースのタレはキムチやこれから出てくる冷奴、焼肉のたれと味付けが全く違っていて、飽きさせない工夫がすごいなと思いました。


いい感じにテーブルが盛り上がってきました〜!
サンチュと野菜スティックもきた。


ここで有名な叙々苑サラダが登場!
ドレッシングでよく使われるお酢を使っていないのが特徴。
きゅうりは皮を全部取ってあって、食感がいい。

チャプチェも美味しかった!
いつも家で食べているモランボンのチャプチェも十分に美味しくて大好きなのですが、叙々苑のチャプチェは太麺で上品な味でした。

ここから焼肉がスタート!
タレが3種類くるのですが、このタレも秀逸。
ここまで、前菜のボリュームが多いので最初から肉をたくさん食べたいという方はアラカルトをオススメします。

肉はこれで1人前。
- タン塩
- カルビ
- 赤身ロース
- 肩ロース
- ホルモン
が2枚ずつ入っています。
最初少ないかな〜と思いましたが、意外とボリュームがありました。

厚切りのタン塩はレモンだれでいただきます。
塩加減が良いですね。

肩ロースはしっかりと包丁が入っていて、柔らかさがすごい。

〆の食事を冷麺(そば粉を使った黒麺or卵を使った白麺)、かに雑炊から選ぶことができます。


黒麺の冷麺、あっさりしたスープとツルツルしこしこの麺。
そば粉を使った麺はほんのり蕎麦の香りがしてヘルシーでした。
上に乗っているお団子のようなものはメロンです。

カニ雑炊も〆にふさわしいあっさり味。
焼肉の〆で雑炊って珍しいな、あうのかな……と半信半疑でしたが、あいますね。


最後にコーヒーとデザートがついてくるのが嬉しい。
コーヒーは薄めのアメリカンで、夜カフェインで眠れなくなることがちょっと心配だったのでよく考えられているなと感心してしまいました。
叙々苑のコース クーポン
叙々苑のクーポンは見つかりませんでした。
余談ですが、10分で届く宅配スーパーのOniGOを使うとオーガニック野菜やサカナバッカの海鮮丼やコストコ商品がクーポン“a8b22”で最大2,300円OFFで注文できるので良かったら試してみてください。
\最大40%OFF!ベビー用品充実/
sakana bacca(サカナバッカ)ばらちらし(海鮮丼)のクーポンは?良い評判・悪い口コミ調査
OniGOのオーガニック(有機)野菜は美味しい?実際に頼んでみた
OniGO(オニゴー)でコストコ商品は配達できる?【非会員でもOK】
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOダウンロード(無料)こちら(叙々苑のコース デリバリー

叙々苑のコース料理はUber Eats、Wolt、出前館などには対応していません。
叙々苑がデリバリーに対応しているのは“ごちクル”というサービスのほか、最近menuでも対応可能となりました!
▼menuアプリダウンロード(無料)
\はじめての方 1,200円OFF/

当サイト 世田谷ローカルの限定・独自クーポンはこちら!
【もらえるクーポン】
デリバリー用クーポン(1,200円×2枚)
【フード注文用クーポンコード】
ATFL2224
【使い方】
①下記からアプリをダウンロード
②マイページでクーポンコードを入力
【menuダウンロード 無料】
\はじめての方 2,400円クーポンGET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(叙々苑のテイクアウト(持ち帰り)

叙々苑ではお店のレジで、
- 焼肉弁当
- 叙々苑サラダドレッシング
- 焼肉ライスバーガー
- フリーズドライスープ
などをテイクアウトすることができます。
叙々苑の単品メニュー



叙々苑の単品メニュー(アラカルト)はこんな感じです。
肉メニューは一つ3,000円前後するので、アラカルトで注文したらすぐにひとり1万円になってしまいます。
オススメはコースを頼んで足りなければアラカルトから追加する頼み方。
叙々苑のコース 口コミ・評判
腹パンになるという口コミ
ただただ、いい物しか食べてない会食。
コース料理ってシンプル腹パン🤢笑
ハープ奏者の生演奏ある叙々苑てすごすぎ。 pic.twitter.com/ykE99yE6O6— もこ (@8_moko) January 31, 2023
前菜に野菜がいっぱい出て健康という口コミ
【東京】叙々苑
彩コース初の叙々苑
どのお肉も柔らかく上品な味を感じた気がした
前菜に野菜が沢山出てきて健康になれた気がした pic.twitter.com/2s0JXlS6pS— 飯日記 (@FC2RwrMQfrdDONy) October 9, 2021
サプライズでデザートプレートと記念写真という口コミ
夫とのクリスマスディナー♡叙々苑の雅コース。結婚して初めてのクリスマスのサプライズでデザートプレートと写真も撮ってくれた♡Happy♡ pic.twitter.com/ZMNIpJDnBz
— 一二3 (@honeymilk013) December 25, 2022
結論:叙々苑はコースの方がお得


結論、叙々苑は個室でコースが最高!!
気になるお会計は彩コース(8,500円×2)とドリンク1人1杯ずつに個室料金の5%が加算されて2人で19,000円ほどでした。
この内容で広々した個室が使えて一人1万円いかないって、思っていたより意外と安いなと。
ランチならさらにお得に食べられますよ〜!

お肉の量がそれほど多くないので、ガッツリ肉を食べたいという若い男性には不向きかもしれません。
しかし、「焼肉屋の楽しみはキムチ、ナムルなどサイドメニューにある!」という方には叙々苑のコースはすごくオススメ。
高級感のある雰囲気や、全く服が煙臭くならないこと、野菜がたくさんとれることは特に女性は嬉しい。
ぜひデート、記念日、家族との会食、商談などでは叙々苑の個室でコースメニューを食べてみてください!
世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”がご紹介しました〜!
▼フォローで世田谷通になれるTwitter・Instagram


最後に余談ですが、こないだ月額2,980円(税込み3,278円)で“全店舗”使い放題が超話題になっているRIZAPのコンビニジム『chocoZAP(ちょこざっぷ)』を見てきたのですが、すごかったです〜!
- 全国260店舗以上のフィットネスジム
- セルフエステマシン使い放題
- セルフ脱毛マシン使い放題
- RIZAP監修のエクササイズアプリ
これらが全部使えて月額2,980円という驚きのコスパ〜!
エステ・脱毛に関心がある方は1ヶ月お試しで入会するだけでも十分に元が取れますよ!


chocoZAPは全国に拡大しているので、24時間ジム・リーズナブルなエステ・脱毛サロンを探しているという方は、最寄りのお店をぜひチェックしてみてくださいね!
【チョコザップの店舗まとめ】東京・埼玉・神奈川・千葉に拡大中

▼フォローで世田谷通になれるTwitter・Instagram

OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年12月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:a8b22) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“a8b22”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:RF0492) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“RF0492”で1,800円GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(店舗数 | 36,000店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城、新潟、富山、石川、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山などほぼ全都道府県 |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:QE844) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“QE884”1,800円分GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(