【叙々苑】コースはどれを選ぶべき?1番お得なコースの全メニュー解説

叙々苑のコース料理ってどう?単品とどっちがお得なんだろ…

悩み・疑問

  • 記念日に大切な人と個室で焼肉デートしたい……予算はどれくらいかかるの?
  • アラカルトとコースはどちらがお得なの?
  • 消費税のほかサービス料ってかかるの?
こんな疑問を解決します〜!

高級焼肉店の代名詞といえば“叙々苑”ですよね。

こんな疑問やお会計時の不安がありますよね。(私たちもそうでした)

結論的には、叙々苑はアラカルトメニューでオーダーするよりも、コースメニューで頼むと高額にならずにお得です。

この記事でわかること
  • 叙々苑で1番お得なコースメニュー(実食した体験談)
  • 叙々苑の個室の料金や雰囲気
  • 叙々苑のドリンクメニュー・デリバリー・テイクアウト(持ち帰り)
  • お得なクーポン

この記事を、最後まで読めば、大切な記念日・デート、家族との会食でイメージと違って失敗した……予算オーバーになったという後悔をしなくて済みますよ。

先日、はじめて叙々苑に行き個室で彩コースを体験した世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します〜!

▼叙々苑好きにこっそりシェア

\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

アンテルーム那覇も招待コードから登録後、すぐに泊まれちゃう!

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。

HafHの魅力
  1. 星野リゾート・アンテルームにお得に泊まれる!
  2. 繁忙期・休前日でも同一料金!韓国・台湾など海外ホテルも700以上
  3. JAL航空券も前日に予約できる!
  4. いつでも休会・復帰可能!
  5. 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!

HafH公式ページ(iPhone)HafH公式ページ(Android)※プロモーションの内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください

ところで、叙々苑のコースについてちゃんと予習するあなたは、コスパ・タイパを重視する賢いお金の使い方を知っている方です……!

そんな叙々苑ファンで賢いあなたにお伝えしたい旅のサブスクがHafH(ハフ)

HafHを実際に使ってわかったことは“レジャー代の節約になる”ということです。

先日、星野リゾートOMO大塚にゴールデンウィークで止まってきたのですが、1泊の価格はHafHコインを使うのと、通常の予約サイトでは2倍以上の差がありました。

HafH 1人あたり1泊6,237円
Bookng.com 1人あたり1泊17,505円

コロナの入国規制が緩和され外国人インバウンド観光客が一気に増えたことで都内ホテルの価格がかつてないほど値上がりしています……

そうした中でHafHコインを使えば土日関係なく、いつでも同一料金で宿泊できるところが最大の魅力です。

HafHで賢くレジャー代を節約して、叙々苑後の…?ホテルステイを楽しんじゃいましょう〜!!

おしゃれな空間が好きな方に絶対ハマる(写真はアンテルーム那覇)
ガーデンプールを見ながらテラスで作業ガーデンプールを見ながらテラスで作業(写真はストレータ那覇)

先日、HafHを使って週末にサクッと沖縄へ3泊4日ワーケーションに行ってきたのですが最高でした!

公式よりもお得な特別招待コードを置いておきますので、よかったら見てみてくださいね!

300人以上の方を特別ご招待させていただきました〜!

200コインもらえる招待URL

https://www.hafh.com/invite/FTUzQpYGkyUDzyKR

※もらえるコインの数はキャンペーンによって変動します、URLからご確認ください

叙々苑とは?

そもそも、叙々苑の第1号店は1976年、東京の六本木にオープン。

それまでになかった豪華で清潔な店作りは、焼肉店を敬遠しがちな当時の女性客からも好評だったのだそう。

タン塩、上カルビのメニューの提供をはじめ、無煙ロースター、食後の臭い消しガムの提供などは叙々苑が発祥と言われています。

ちなみに、叙々苑の文字を書いたのは爆笑問題の太田光さんのお父さんなのだそう。

叙々苑のコースメニュー

叙々苑のコースメニュー

叙々苑のコースメニューは以前、「雪会席」「月会席」「花会席」の3種類のコースがありましたが、現在では「”雅” -Miyabi-」「“彩” -Irodori-」の2つのコースとなっています。

今回は“彩” -Irodori-」をいただきましたが、私たちはこちらのコース内容で十分でした。(後ほど詳しくご紹介)

たくさん食べる方は雅コース、小食〜普通の人は彩コースがオススメ!

焼肉会席・コースの値段はお店によって500〜1,000円ほど異なるので注意。

2023年から彩コースが値上げで1万円になってしまいました…

叙々苑の個室料金

叙々苑駒沢公園店の個室出典:叙々苑公式ページ(叙々苑駒沢公園店の個室) 

叙々苑といえば高級感のある内装が特徴。

個室は特にすごいです……!

気になる個室料金ですが、店舗によってお会計の5〜10%となっています。

たとえば、銀座コリドー店は10%で経堂コルティ店は5%です。

yucco
yucco
個室料が思ったよりも高くない!

叙々苑の彩コースを食べてみた!

叙々苑 経堂コルティ店 叙々苑 経堂コルティ店

ここからは叙々苑の彩コースを実際に食べてみた体験談をご紹介します。

行ったのは世田谷区の小田急線 経堂駅にある叙々苑 経堂コルティ店。

komuken
komuken
叙々苑デビュー!ドキドキ。
yucco
yucco
私は何回か行ったことある、うふふ♡
叙々苑 経堂コルティ店の個室 叙々苑 経堂コルティ店の個室

こちらが事前に予約した叙々苑の個室。

最大4人まで入れる個室を2人で使ったので、広すぎずゆったりとしていました。

まるで高級旅館に来たようで、最高の気分。

叙々苑 経堂コルティ店で乾杯ノンアルコールです

ノンアルコールビールとライチドリンクで乾杯。

ここから食事が始まるのですが、エプロンをスタッフがつけてくれたり、荷物には油避けのカバーをしてくれたりと丁寧な接客が心地よいです。

▼生ビール好きに1度体験してほしいキリン ホームタップ

【キリン ホームタップ体験レポ】使い方や口コミ・解約など完全ガイド 自宅にビールサーバーがあったら最高ですよね! そんな夢を叶えてくれるのがキリン ホームタップ。 会員制で大人...
叙々苑のキムチ盛り合わせ

キムチ盛り合わせ。

スーパーで売っている“叙々苑キムチ”しかこれまで食べたことがなかったのですが、お店の方が全然美味しかった。

ちなみに、全部1人前ずつ別皿でサーブされるので取り合いになることはありませんw

叙々苑のナムル

ナムル盛り合わせ。

叙々苑のホタテとクラゲの冷菜

ホタテとクラゲの冷菜。

叙々苑は海鮮系も新鮮で美味しい!

この赤いコチュジャンベースのタレはキムチやこれから出てくる冷奴、焼肉のたれと味付けが全く違っていて、飽きさせない工夫がすごいなと思いました。

叙々苑の個室焼肉

いい感じにテーブルが盛り上がってきました〜!

サンチュと野菜スティックもきた。

叙々苑サラダ2021

ここで有名な叙々苑サラダが登場!

ドレッシングでよく使われるお酢を使っていないのが特徴。

きゅうりは皮を全部取ってあって、食感がいい。

yucco
yucco
美味しいね〜!
komuken
komuken
美味い、美味い!
叙々苑のチャプチェ

チャプチェも美味しかった!

いつも家で食べているモランボンのチャプチェも十分に美味しくて大好きなのですが、叙々苑のチャプチェは太麺で上品な味でした。

ここから焼肉がスタート!

タレが3種類くるのですが、このタレも秀逸。

ここまで、前菜のボリュームが多いので最初から肉をたくさん食べたいという方はアラカルトをオススメします。

叙々苑のコースメニューの肉盛り合わせ

肉はこれで1人前。

  • タン塩
  • カルビ
  • 赤身ロース
  • 肩ロース
  • ホルモン

が2枚ずつ入っています。

最初少ないかな〜と思いましたが、意外とボリュームがありました。

叙々苑のタン塩

厚切りのタン塩はレモンだれでいただきます。

塩加減が良いですね。

肩ロースはしっかりと包丁が入っていて、柔らかさがすごい。

〆の食事を冷麺(そば粉を使った黒麺or卵を使った白麺)、かに雑炊から選ぶことができます。

叙々苑の冷麺

黒麺の冷麺、あっさりしたスープとツルツルしこしこの麺。

そば粉を使った麺はほんのり蕎麦の香りがしてヘルシーでした。

上に乗っているお団子のようなものはメロンです。

叙々苑のカニ雑炊

カニ雑炊も〆にふさわしいあっさり味。

焼肉の〆で雑炊って珍しいな、あうのかな……と半信半疑でしたが、あいますね。

yucco
yucco
体が温まってほっこり。
叙々苑のコーヒー 叙々苑のデザート

最後にコーヒーとデザートがついてくるのが嬉しい。

コーヒーは薄めのアメリカンで、夜カフェインで眠れなくなることがちょっと心配だったのでよく考えられているなと感心してしまいました。

yucco
yucco
アイスはバニラ、抹茶、ゆずから選べましたよ〜!

叙々苑のコース クーポン

叙々苑のクーポンは見つかりませんでした。

\クーポンQE884”1,800円分GET

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /

OniGO

OniGO

Onigo株式会社無料posted withアプリーチ

OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

叙々苑のコース デリバリー

叙々苑のコース料理はUber Eatsなどには対応していません。

\ はじめての方限定で超オトク /

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

叙々苑のテイクアウト(持ち帰り)

叙々苑ではお店のレジで、

  • 焼肉弁当
  • 叙々苑サラダドレッシング
  • 焼肉ライスバーガー
  • フリーズドライスープ

などをテイクアウトすることができます。

叙々苑の単品メニュー

叙々苑の単品メニュー(アラカルト)はこんな感じです。

肉メニューは一つ3,000円前後するので、アラカルトで注文したらすぐにひとり1万円になってしまいます。

オススメはコースを頼んで足りなければアラカルトから追加する頼み方

これならお財布も安心〜!

叙々苑のおすすめメニューはどれ?頼んじゃダメなのも紹介

叙々苑のコース 口コミ・評判

腹パンになるという口コミ

前菜に野菜がいっぱい出て健康という口コミ

サプライズでデザートプレートと記念写真という口コミ

結論:叙々苑はコースの方がお得

結論、叙々苑は個室でコースが最高!!

気になるお会計は彩コース(8,500円×2)とドリンク1人1杯ずつに個室料金の5%が加算されて2人で19,000円ほどでした。

この内容で広々した個室が使えて一人1万円いかないって、思っていたより意外と安いなと。

komuken
komuken
叙々苑、いいね〜!
yucco
yucco
野菜が多く食べられてヘルシーだった!

ランチならさらにお得に食べられますよ〜!

叙々苑のランチに行ってみた!土日も値段変わらずコスパ最高

お肉の量がそれほど多くないので、ガッツリ肉を食べたいという若い男性には不向きかもしれません。

しかし、焼肉屋の楽しみはキムチ、ナムルなどサイドメニューにある!」という方には叙々苑のコースはすごくオススメ

ここまでサイドが美味しい焼肉屋はなかなかない!

高級感のある雰囲気や、全く服が煙臭くならないこと、野菜がたくさんとれることは特に女性は嬉しい。

ぜひデート、記念日、家族との会食、商談などでは叙々苑の個室でコースメニューを食べてみてください!

HafHでお得に1人5,500円で泊まれた星野リゾートOMO大塚HafHでお得に1人5,500円で泊まれた星野リゾートOMO大塚
お風呂もおしゃれ〜!
コワーキングスペースもセンス良し!

繰り返しますが、叙々苑で美味しい焼肉を食べた後はできたら、近くのおしゃれなホテルでのんびりしたいですよね……

そんな方にお伝えしたい旅のサブスクがHafH(ハフ)

HafHを実際に使ってわかったことは“レジャー代の節約になる”ということです。

星野リゾートOMO大塚の1泊の価格はHafHコインを使うのと、通常の予約サイトでは2倍以上の差がありました。

HafH 1人あたり1泊6,237円
Bookng.com 1人あたり1泊17,505円

繰り返しますが、コロナの入国規制が緩和され外国人インバウンド観光客が一気に増えたことで都内ホテルの価格がかつてないほど値上がりしています……

そうした中でHafHコインを使えば土日関係なく、いつでも同一料金で宿泊できるところが最大の魅力です。

こんな感じでHafHなら101〜300コイン(3,333円〜9,900円で泊まれる)で、星野リゾートに泊まれちゃいますよ!

沖縄でワーケーション、最高でした!(アンテルーム那覇)沖縄でワーケーション、最高でした!(アンテルーム那覇)
ストレータ那覇のガーデンプール(那覇空港から14分でこれってすごくないですか?)
ガーデンプールを見ながらテラスで作業ガーデンプールを見ながらテラスで作業

先日も沖縄3泊4日、JAL航空券もホテルもすべてHafHで予約しました。

HafHだと普段の格安ツアーでは見つからないようなおしゃれで快適なホテルが探しやすいのが良い…!

公式よりもお得な特別招待コードを置いておきますので、よかったら見てみてくださいね!

\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

アンテルーム那覇も招待コードから登録後、すぐに泊まれちゃう!

ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。

HafHの魅力
  1. 星野リゾート・アンテルーム那覇にお得に泊まれる!
  2. 繁忙期・休前日でも同一料金!海外ホテルも700拠点以上あり
  3. JAL航空券も前日に予約できる!
  4. いつでも休会・復帰可能!
  5. 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!

HafH公式ページ(iPhone)HafH公式ページ(Android)※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください

300人以上の方を特別ご招待させていただきました〜!

200コインもらえる招待URL

https://www.hafh.com/invite/FTUzQpYGkyUDzyKR

※もらえるコインの数はキャンペーンによって変動します、URLからご確認ください

HafHで賢くレジャー代を節約して、月1の旅行・叙々苑を楽しんじゃいましょう〜!!