電動キックボードのシェアアプリ“LUUP(ループ)”、気になるという方も多いのではないでしょうか。
私もその一人で、下北沢にLUUP(ループ)が設置してあったので実際に使ってきました!体験談や使い方は“LUUP(ループ)の使い方・登録方法を1分で解説【実際に使ってみた】”にまとめました。
この記事では、LUUP(ループ)の設置場所、ターミナル駅近くで設置台数が多いオススメのポートをご紹介します!
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します〜!
おしゃれで楽しい電動キックボードLUUP、もう乗りましたか?
当サイト限定クーポンを使えば、初回30分無料でLUUPに乗れるので、よかったらぜひ使ってみてください!
【もらえるクーポン】
初回30分無料クーポン
【クーポンコード】
RF5WPE3I
※最後は1ではなく、英語大文字のI(アイ)
【使い方】
①下記からLUUPアプリをダウンロード
②マイページでクーポンコードを入力
【LUUPダウンロード 無料】
※当サイト限定割引を使うには、必ずこの記事内リンクからアプリをダウンロードしてください
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
\たった1分 ダウンロード/
当サイト限定クーポン“RF5WPE3I”で【初回30分無料】
【iPhone IOS版)、(Android版)】
LUUPを使う(LUUP電動キックボードとは?


「LUUP」は次世代電動シェアサイクルで、電動キックボードのシェアを2021年4月23日(金)17時〜開始しました。
内容:電動キックボードと小型電動アシスト自転車のシェアアプリ
・ご利用可能エリア:LUUPが既に展開している渋谷区、新宿区、品川区、世田谷区、港区、目黒区の全域
・ご利用料金:110円/初乗り10分、16.5円/分(税込)※実証実験特別価格
・ポート数:LUUPの都内約300箇所にあるポートのうち、約200ポートで電動キックボードの乗り降りが可能です。ポート数は順次増やしていく予定です。
・電動キックボードの台数:100台から開始します。順次台数を増やしていく予定です。
・電動キックボードの最高速度:15km/hに制限
・ご利用条件:アプリから①運転免許証登録と②走行ルールの確認テストの満点合格が電動キックボードのご利用条件となります。小型電動アシスト自転車のみのご利用の場合、これらの対応は不要です。
・保険:対物賠償、対人賠償、ご自身のお怪我が保険の対象です。
・備考:車両の走行が著しく多い道路については、安全性を鑑み自主的に走行禁止道路としています。走行禁止道路はアプリ上のマップで表示し、利用者に迂回を促します。
Luupのシェア電動キックボード🛴乗ってみました!
楽しい〜!!
レビュー記事書きます💪 pic.twitter.com/07DCQ8voma
— 世田谷ローカル (@setagayalocal) April 25, 2021
実際に下北沢でLUUP電動キックボードに乗ってみたのですが、めちゃクチャ楽しかったです!
LUUP登録の仕方・使い方は“LUUP(ループ)の使い方・登録方法を1分で解説【実際に使ってみた】”をご覧ください!


\たった1分 ダウンロード/
当サイト限定クーポン“RF5WPE3I”で【初回30分無料】
【iPhone IOS版)、(Android版)】
LUUPを使う(これからデリバリー配達員の方のLUUP利用も増えてきそうですね!

LUUP電動キックボードのポート・設置場所

LUUP電動キックボードのポート(設置場所)はざっくりとこんな感じ。※2021年10月現在
- 渋谷区
- 新宿区
- 品川区
- 世田谷区
- 港区
- 目黒区
- 千代田区
- 中央区

このように設置ポートに置いてある電動サイクル・電動キックボードをアプリからレンタル・シェアすることができます。
主要エリアの駅近くでわかりやすいポートをピックアップしてご紹介します!
渋谷区

LUUP電動キックボードのポート・設置エリアは渋谷区内が1番多いです。


中でも渋谷マークシティのこのポートは渋谷駅前で台数も多く、駅近でオススメ!
渋谷区で他のオススメポートは“【LUUP(ループ)渋谷区】オススメの設置エリア3選【覚えておきたいポートはココ】”をご覧ください。
世田谷区


世田谷区内は三軒茶屋と下北沢、池尻大橋あたりに設置ポートがあります。
三軒茶屋では、茶沢通りの1本裏にある太子堂第9駐輪場が駅近で設置台数も多いのですオススメ。

下北沢は40年の歴史がある子供服の店“SHIRAKABA”が駅から最寄りのポート(徒歩1分)で、わかりやすいのでオススメ。

“SHIRAKABA”の前あたりは歩行者で混んでいるので、大きな道までは押して歩くのが無難。


下北沢でもうひとつオススメのポートが“下北線路街 空き地”。
ここも場所が非常にわかりやすく、目の前が大きな道なので、すぐにスピードが出せてLUUPキックボードを楽しめるのでオススメ。


私たちは線路街空き地を返却ポートに設定して、ここに返却しました。
新宿区

新宿区もそこそこ設置ポートが多いのですが、渋谷区に比べるとまばら。


JR新宿駅西口バスロータリー向かいにある“新宿小田急パーク”は場所がわかりやすく、設置台数も多いのでオススメのポート。
よくイベントをしている会場です。
新宿区内で他のオススメポートは“【LUUP(ループ)新宿区】オススメの設置エリア3選【覚えておきたいポートはココ】”をご覧ください。
目黒区


目黒区もまだそこまでポートが多くないですね。
ファミリーマート中目黒駅西口店がわかりやすいです。
- 品川区(品川駅周辺、白金台駅周辺)
- 港区(麻布十番駅、六本木駅、新橋駅周辺)
はまだ設置ポートがあまり多くなく、設置場所もちょっとわかりづらかったです。
千代田区


Luupは2021年4月より「新事業特例制度」の認定を受け、電動キックボードのシェアリングサービスを開始しています。都内では渋谷区、新宿区、品川区、世田谷区、港区、目黒区にてサービスを提供しており、今回、千代田区と中央区で同制度の認定を受けたことにより、東京駅・銀座・日本橋エリアが新たにサービス対象に追加されました。
● 丸の内トラストシティ
住所:東京都千代田区丸の内一丁目8番1号及び3号
利用可能台数:14台
利用開始時期:10月11日● 丸ビル
住所:東京都千代田区丸の内二丁目4番1号
利用可能台数:8台
利用開始時期:10月中下旬● 新丸ビル
住所:東京都千代田区丸の内一丁目5番1号
利用可能台数:10台
利用開始時期:10月中下旬出典:PRTIMES

設置場所、現在借りられる電動キックボード・自転車はLUUPアプリ内のMAPで確認できます。
\LUUP ダウンロード【無料】/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
LUUPを使う(LUUP電動キックボードに乗ってみよう

LUUP(ループ)、実際に乗ってみた感想的にはすごくいいな〜と思いました!
これから設置ポート・台数がもっと増えるとより使いやすくなっていいですね。
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました〜!
▼こちらの記事もオススメ



アプリで自分好みの部屋を探したいならCANARY(カナリー)。
おとり物件(掲載だけされていて住めない物件)をAIで除外しているから、おしゃれな賃貸、敷金・礼金が無料のアパート・マンションが見つかりますよ!
下北沢、三軒茶屋など人気タウンのおしゃれな部屋に住みたい方はコレ!
特徴 |
|
---|---|
こんな方にオススメ |
|
オススメ度 |
\10秒でダウンロード【無料】/

12年連続業界No. 1の利用者数を誇るノムコムは野村不動産の不動産購入サイトです。
都心駅近で築浅の“資産になる中古マンション”の情報が豊富!私たちも家を買うときにノムコムで情報を集めました。
新着物件情報もどんどん出るので、まずは会員登録(無料)がオススメ!
特徴 |
|
---|---|
こんな方にオススメ |
|
オススメ度 |

ネットに載っていない“非公開物件情報”をゲットしたいならタウンライフ不動産。
希望条件を入力すれば、あとは新着物件や希望条件にあった情報が来るのを待つだけ。
無料・一括登録で複数の不動産会社に同時に一括で依頼ができ、複数の会社に個別に依頼する手間が省けて時短に!
特徴 |
|
---|---|
こんな方にオススメ |
|
オススメ度 |