全品ほぼ325円均一なのですが、鰻やハモなど季節の高級食材を上手に取り入れた料理は大衆居酒屋のレベルをはるかに超えています。
これ以上、人気が出てしまうと困るのですが、全力でおすすめしたい居酒屋「凧」について詳しくご紹介します!
凧 (はた) はどんなお店?

凧は小田急線「経堂駅」から徒歩1分。
ピーコック向かいの雑居ビルの2階にある割烹居酒屋です。



「凧」はテーブル席が4席とL字型のカウンター席のこじんまりしたお店。
居酒屋にしては明るく女性も入りやすいのが特徴。

混んでくると立ち飲みしながら席を待つのが、「凧」スタイルです。
これが、凧 (はた) のほぼ全品325円つまみだ!

生ビール 325円(お通し料金なし)
まずはビールで乾杯!

だし巻き玉子 325円
ほんのり甘めのだし巻き卵。日本酒と合うんだよな~

貝類盛り合わせお刺身 640円
- 赤貝
- ミル貝
- つぶ貝
など寿司屋で食べたら絶対1,000円以上するであろうラインナップ。

うざく 325円
鰻がけっこう入って325円は安すぎる!

銀杏揚げ 325円
熱々でホクホクの銀杏。季節を感じます。

〆サバ&湯引きハモ 各325円
高級食材ハモも325円!しかも厚切りでちゃんとうまい。

のどぐろときのこの酒蒸し 600円位
高級食材のどぐろも。小さなサイズでしたが600円は安い。

目光の唐揚げ 325円
目光の唐揚げ、最高に美味しくておすすめ。
カラッと揚げられて、中はふわっ。

日本酒はグラスに入って出てきます。
凧 (はた) のメニュー

基本的にすべて325円均一。

季節を感じる料理が多いので、ついついリピートしてしまいます。

凧 (はた) のおすすめポイント
- 大衆居酒屋を超えた本格的な料理が安い、美味い!
- 居酒屋なのに店内がきれい
- 女性客も入りやすい
- 日本酒の揃えが良い
- オープンな雰囲気で初見でも安心して入れる
- 人気店なので予約するのが吉(席は2時間制)
- お酒のポーションは全体的に少なめなので、好きなだけお酒を頼むと4,000~5,000円かかる
- 店内は禁煙だが、外の入り口脇に喫煙所があって少し煙い
- トイレは店外で男女兼用(気になる方はピーコックか経堂図書館のトイレを使うと良い)
- 回転がよく長居する感じの店ではありません、はしご酒がおすすめ
凧 (はた) の口コミ
季節の料理がひと皿325円と、とてもリーズナブル!きっちり修行されてる大将の技が感じられるお店です。
ちゃんと手間をかけられた料理は、深みがあってとてもおいしい。これまでのヒットはいちじくと海老の酢味噌がけとかうなぎの肝の山椒煮、カツオの竜田揚げなどなど、挙げきれないほどです。
旨いつまみと酒を軽く食べたいときに最適。接客も優しい。〆の料理はなく、ひとしきり食べ飲みしたら長居は無用の店。
出典:グーグルの口コミ
凧 (はた) のアクセス・営業時間ほか
店名 | はた(凧) |
---|---|
地図 | |
アクセス | 小田急線経堂駅から徒歩1分。ピーコック向かいの雑居ビルの2階。 |
営業時間 | 16時45分~23時00分 |
定休日 | 日曜日 |
▼はた(凧)近くのオススメ記事
・【後藤醸造 経堂】クラフトビールが美味い立ち飲みビアバー!「ワカコ酒」の収録地
・【しずる 経堂店】ハラミステーキが最高!味噌汁も手作りで美味しい
経堂で1軒目に行く居酒屋は凧 (はた)
世田谷区内で最強のコスパを誇るハタにぜひ行ってみてくださいね!
▼こちらの記事もオススメ




▼人気記事







