和食

【きさらぎ亭 桜新町】ボリューム満点なトリオ定食!デフォルトでご飯がドンブリ飯

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
桜新町でお腹いっぱい食べれる定食屋ある?
ken
ken
それなら、きさらぎ亭がオススメ!

きさらぎ亭は、孤独のグルメにも出た地元で支持を集める定食屋。

一時 閉店になりましたが、クラウドファンディングで復活し、移転し再オープンとなったお店。

名物はハンバーグ、エビフライ、コロッケがひとつになった“トリオ定食”です。

この記事でわかること
  • きさらぎ亭のランチに行ってみた感想・体験談
  • きさらぎ亭のメニュー・テイクアウト・混雑状況
  • きさらぎ亭の口コミ・評判

デフォルトでご飯がどんぶりサイズというボリュームも魅力。

さっそく、世田谷ローカル@setagayalocal)がお届けします!

きさらぎ亭ってどんなお店?

きさらぎ亭の外観 きさらぎ亭は桜新町と用賀を結ぶ通り沿い

きさらぎ亭は桜新町と用賀を結ぶ通り沿いにあります。

2017年に1度閉店しましたが、町内にきさらぎ亭を残したい有志がクラウドファンディングを実施。

2018年に100メートルほど移転し、復活しました。

きさらぎ亭の店内の様子

きさらぎ亭の店内は特徴的な形のカウンター席、窓際カウンター席がメイン。

komuken
komuken
4人がけテーブル席が1つだけあります。

きさらぎ亭のトリオ定食

きさらぎ亭のトリオ定食トリオ定食 950円

きさらぎ亭名物トリオ定食は、

  • ハンバーグ
  • 海老クリームフライ
  • コロッケ

のセット。

komuken
komuken
ご飯、おかず、漬物、キャベツまで全てボリューミー!
きさらぎ亭のトリオ定食 きさらぎ亭のトリオ定食の海老クリームフライ

海老クリームフライはきさらぎ亭のオリジナル。

海老にクリームソースを付けて揚げたフライです。

komuken
komuken
おそらくハンバーグソース、マヨネーズも手作り。
きさらぎ亭のご飯はデフォルトでどんぶりサイズ

写真だとわかりづらいですが、ご飯がデフォルトでもかなり量が多いです。

「大盛り」を頼むと昔話サイズになってました…

komuken
komuken
なんとか完食しましたが、女性は少なめがオススメ。
きさらぎ亭の漬物とお茶

サッと出てくる漬物と麦茶が良い…

きさらぎ亭のメニュー

きさらぎ亭のメニュー きさらぎ亭のメニュー

きさらぎ亭は食券制です。

komuken
komuken
隣の人が食べてた鯖の塩焼きも美味しそうだった…
きさらぎ亭オススメ定食 きさらぎ亭のメニュー

駒澤大学か日本体育大学だと思われる学生は「もつ煮込みカレー」を食べてました。

きさらぎ亭のテイクアウト

2020年4月からフライ系メニュー(お弁当)のテイクアウト(持ち帰り)ができるようになりました。

お味噌汁・漬物はつきません。

きさらぎ亭のおすすめポイント

  • とにかくボリュームが多い
  • おばちゃんが優しい
  • 地域で愛される店
  • THE定食屋な雰囲気

きさらぎ亭の口コミ・評判

トリオAがオススメという口コミ

ボリュームあり過ぎて午後から仕事できませんという口コミ

女子はご飯少なめがオススメという口コミ

ライスは標準でも多めなので。女性は少な目で注文された方が良いと思います。カウンター席ばかりで、テーブル席は1つしかなく、家族で行かれるには向かないかと思います。

ソースもドレッシングも自家製。もしやマヨネーズもかもしれない。洋食系の皿は千切りキャベツ・レタスがたっぷりに大ぶりのトマト!浅漬けもついてるから一人おやさい250gはとれます!

以前は別の場所にあったが、移転。その際にクラウドファンディング。地元の人からの支援が集まったそうで、地元ファンが多いお店。

出典:グーグルの口コミ

きさらぎ亭の営業時間・定休日ほか

店名 きさらぎ亭
地図
住所 東京都世田谷区桜新町1丁目40−10
電話 03-3426-1482
アクセス 田園都市線 桜新町駅から徒歩5分
営業時間 11時00分~16時00分 17時00分~22時00分
定休日 なし

▼きさらぎ亭近くでおすすめのスポット

【さとう 桜新町】つけ麺を食べてみた感想・クーポン・混雑状況まとめ

【フジヤ 桜新町駅前店】からしパンが強烈に辛い!昔ながらのパン屋

【サンドイッチアンドコー 桜新町】インスタ映え具沢山サンドは味も絶品!

【紅蜥蜴(べにとかげ) 桜新町】担々麺が濃厚かつマイルドで明らかに全国レベル

桜新町で定食屋ならきさらぎ亭

桜新町でお腹いっぱい食べたくなったら、ぜひ定食屋 きさらぎ亭に行ってみてくださいね!

chocozap 桜新町店が10月27日オープン!【24時間営業ライザップ監修ジム】RIZAP監修のコンビニジム chocozap桜新町店がオープン!

 

chocozap桜新町店chocozap桜新町店
チョコザップのセルフエステマシン使ってみた!1台100万円以上する業務用セルフエステマシンも使い放題

最後に余談ですが、月額2,980円(税込み3,278円)で“全店舗”使い放題が超話題になっているRIZAP監修のフィットネスジム『chocozap(ちょこざっぷ)桜新町店が2022年10月27日にオープン!

これらが全部使えて月額2,980円という驚きのコスパ〜!

chocozap 桜新町店が10月27日オープン!【24時間営業ライザップ監修ジム】

ジム・エステ・脱毛に興味がある方に超おすすめ。

レビュー記事を書いたのでぜひご覧ください!
チョコザップの口コミ・評判は?実際に行ってみた!
【ひどい?】チョコザップの口コミ・評判は?実際に3ヶ月通ってみた!RIZAPのコンビニジム『chocoZAP(ちょこざっぷ)』の口コミ・評判なら“世田谷ローカル”におまかせ!月額2,980円(税込み3,278円)で“全店舗”使い放題が話題のセルフジムを見てきました。入会方法、店舗、クーポン、アプリ、セルフエステ・セルフ脱毛、メリット・デメリットなどをまとめました。...
チョコザップのセルフエステの体験レビュー【世界一わかりやすい】
チョコザップのセルフエステの効果・使い方は?【世界一わかりやすい】RIZAPのコンビニジム『chocoZAP(ちょこざっぷ)』のセルフエステマシンを使ったみた体験談をまとめました。効果、使い方、予約方法、感想、使うときの注意点、マシン導入済店舗の調べ方、頻度や効果、持ち物、よくある質問、口コミ・評判などを解説しています。...
チョコザップの料金が安い理由7選【他のジムと比べてみた】
チョコザップの料金が安い理由7選【他のジムと比べてみた】RIZAP監修のフィットネスジム『chocoZAP(チョコザップ)』はなぜ安いのか、安い理由を実際に見学をしてリサーチしました。月額2,980円(税込み3,278円)という価格を実現するための工夫、設備であるもの・ないもの、入会方法のほか、カーブス・エニタイムフィットネスとの料金比較もあり。...

体組成計とヘルスウォッチのスターターキットもいつ終了するか分からないので、入会するなら今のうちの方がいいですね。

▶︎チョコザップ入会は公式ページからのみ

・iPhoneの方はこちら ・Androidの方はこちら

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

RIZAP株式会社無料posted withアプリーチ