悩み・疑問
- 春草(しゅんそう)に初めていくけど、予算ってどれくらいなのかな?
 - 店の雰囲気、料理のクオリティ、口コミ・評判が気になる……
 - どうやっていくのが1番アクセスが良いんだろ??
 
箱根 強羅花壇出身の店主が腕を振るうミシュラン1つ星の和食が、世田谷区野沢 龍雲寺にある春草(しゅんそう)。
遠いのでなかなか行けなかったのですが、2022年クリスマスに念願叶っていくことができました!
結論的には、値段以上のクオリティで大満足でしたよ〜!!
- 春草(しゅんそう)のおまかせコースの内容・値段
 - 店の雰囲気・ドリンクメニュー・予算
 - 口コミ・評判、オススメのアクセス
 
世田谷グルメを500軒以上食べ歩いた“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
春草(しゅんそう)ってどんなお店?
 
春草(しゅんそう)は東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩12分とはっきり言ってアクセスは悪いです。
しかし、だからこそコスパ良く落ち着いて料理を楽しむことができます。
環七から1本入った路地沿い、ピンク色の特徴的な建物が目印。
春草(しゅんそう)の店内はテーブル席とカウンター席があり、間隔が広めなのでゆったり座ることができます。
春草(しゅんそう)のコース料理
春草(しゅんそう)のディナー おまかせコース料理1人11,000円の内容をご紹介します〜!
白子の白子酢和え1品目からとても美味しい。
まろやかな白子酢と柚子の香りが好相性。
すっぽんしんじょうの卵あんかけふわふわのすっぽんしんじょう、すっぽんの旨味たっぷりの卵あんかけが美味。
八寸 季節感のある盛り付け盛り付けがテンション上がります。
店主が1品1品丁寧に料理の説明をしてくださいます。
名物 タコの柔らか煮、鴨と牛蒡のつみれ、あん肝などお酒が進む八寸。
後ほど紹介しますが、春草では飛露喜や七田など美味しい日本酒がそろっています。
松葉カレイ・炙りホッキ貝北海道産の松葉カレイとホッキ貝。
肝醤油で食べる松葉カレイが今日一で美味しかった〜!!
寒スズキの塩焼き・穴子八幡巻き器もステキ。
甘い卵、春菊の白和も完璧。
常陸牛のすき焼き肉料理は常陸牛のすき焼き。
上品な割下、赤身でさっぱりといただける常陸牛、美味しかった!
霜降りではなく、赤身ベースなのが良いセンスだと思いました。
目光の南蛮漬け土鍋ご飯が炊き上がるまで、少々お時間がかかりますので……と出していただいた目光の南蛮漬け。
こういった心遣いが嬉しい。
九条ネギと牡蠣の土鍋ご飯炊き立ての土鍋ご飯、良い香り〜!
けっこうお腹いっぱいだったのですが、美味しくて食べちゃいました。
残った土鍋ご飯はお土産にして包んでもらえます。
みかんゼリー・ルレクチェ・イチゴデザートでフィニッシュ!
春草(しゅんそう)のメニュー
春草(しゅんそう)のメニューは8,000円と11,000円コースの2種類。
- スパークリングワイン
 - 赤・白ワイン
 - 日本酒各種
 - サワー
 - ソフトドリンク
 
アルコールは900円前後、ソフトドリンクは600円前後の価格帯でした。
 
 
レアな飛露喜のかすみ酒、七田、賀茂金秀など美味しい日本酒がそろってます。
春草(しゅんそう)のアクセス
| 店名 | 春草(しゅんそう) | 
|---|---|
| 地図 | |
| 住所 | 〒154-0003 東京都世田谷区野沢2丁目5−1 DAYAWARDY 1階 ダヤワルディ | 
| アクセス | 
  | 
野沢で和食なら春草(しゅんそう)
 
春草、飲んで食べて1人15,000円(税込)ほど。
料理がとても美味しく、店主の接客も丁寧で大満足、値段以上のクオリティでした〜!!
トイレが他のお店と共同なことだけ注意。







