悩み・疑問
- 三軒茶屋にうさぎがいる神社があるって聞いたんだけど、どこ?
 - 太子堂八幡神社の行き方は?どこか帰りに寄れるランチスポットある?
 
太子堂八幡神社は地域住民から愛される神社。
境内でウサギを飼っていたり、児童公園があったりと子どもからも人気です。
- 太子堂八幡神社に実際に行ってみた【体験談】
 - 太子堂八幡神社の御朱印・駐車場
 - 神社の帰りに立ち寄れるランチスポット
 
世田谷在住10年以上“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
太子堂八幡神社ってどんなところ?
太子堂八幡神社の入り口太子堂八幡神社は三軒茶屋駅から徒歩10分。
茶沢通りのゴリラビル交差点を左に入っていくとあります。
八幡さまは、大分県宇佐の地に「私は、この国と皇室、国民全てを守るために現れた、誉田(ほんだ)天皇(応神天皇)広幡(ひろはた)・八幡麻呂(やはたまろ)である」(古墳時代)と告げられた神さまです。そこに鎮座したのが八幡神社の総本宮=宇佐神宮です。
現在も、特に厄除、家内安全、交通安全、安産、商売繁盛、学業成就、五穀豊穣、殖産興業など、人々の苦難を救い、あらゆる願いに応える多くの御神徳を備えた神さまとして仰がれ、全国で最も広く八幡宮・八幡神社としておまつりされています。
平安時代後期にまつられたと伝えられる「太子堂八幡神社」は、世田谷の要所・三軒茶屋の緑豊かな杜の中に位置し、皆様に親しまれています。
出典:太子堂八幡神社公式ページ
太子堂八幡神社のアクセス・拝観時間ほか
| 施設名 | 太子堂八幡神社 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都世田谷区太子堂5丁目23−5 | 
| 地図 | |
| アクセス | 三軒茶屋駅・西太子堂駅から徒歩10分 | 
| 開門時間 | 9時~17時 | 
| 駐車場 | 2台あり | 
| 拝観料 | なし | 
▼太子堂八幡神社近くのおすすめ記事
【カボチャ 三軒茶屋】人気のかぼちゃスイーツ専門店が移転オープン
【JOURNEY 三軒茶屋】世界の郷土菓子専門店!ここにしかない出会い
太子堂八幡神社に行ってみた!
茶沢通りをまっすぐ行ってゴリラビルの交差点を左へ
この路地をまっすぐ進みます太子堂八幡神社へは、茶沢通りにあるゴリラビル向かいの路地をまっすぐ進みます。
道の途中で有名なハンバーガー屋“ベーカーバウンズ”もあります。
太子堂八幡神社の鳥居はこんな感じ。
境内にはすべり台、シーソーなど子どもが遊べる児童公園もあります。
手水舎(てみずや)で身を清めましょう。
この裏あたりにウサギファミリーがいるので要チェック!
「しあわせウサギ(ハッピーちゃん)います」という看板があります。
太子堂八幡神社の本社。
ウサギと招き猫もあります。
稲荷神社もあります。
商売繁盛、食べ物の神様が祀られているそうです。
太子堂八幡神社の御朱印
 
太子堂八幡神社の社務所では、お守りを販売しています。
厄払い・ご祈祷などもあります。
出典:インスタグラム太子堂八幡神社の御朱印はカラフルなイラストで人気があります。
朝の10時から夕方4時まで御朱印をいただけるようです。
太子堂八幡神社の近くには銭湯“八幡湯”もあります。
太子堂八幡神社での結婚式
出典:なでしこスタイル太子堂八幡神社では提携している会社を通して和装婚もできるようです。
太子堂八幡神社のイベント・行事
太子堂八幡神社では毎年秋(10月の第2土曜日・日曜日)には例大祭が盛大に行われています。
三軒茶屋で散歩するなら太子堂八幡神社
三軒茶屋駅からちょっと散歩するのにちょうど良い太子堂八幡神社にぜひ行ってみてくださいね!
ちなみに、三軒茶屋にいくといつもどのお店に行こうか迷ってランチ難民になる……という方は、今すぐ“【三軒茶屋ランチおすすめ店】地元民が選ぶ本気で良い店ベスト34選”をブックマーク!
これをブックマークしておけば、もう三軒茶屋ランチで失敗することはなくなりますよ〜!
											





