経堂の本町通り商店街にあるコーヒー専門店“高根珈琲”。
月替りコーヒーは良質な豆が500gで700円と大変お得です。
この記事では、“高根珈琲 経堂店”のこんなことについて書かれています。
- アクセス
- 店の雰囲気
- 買ってみたコーヒーの味
- 買ってみたコーヒーミル
- 置いてある商品
- 口コミ
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
\リユーザルカップがもらえる/


スタバのコーヒーを自宅でも職場でも美味しく味わうことができるドリップパック“スターバックス オリガミ ”、もう試しましたか?
定期お届け便なら1杯なんと98円でスタバのコーヒーを楽しめて、さらにオリジナル リユーザルカップ・オリジナルグッズが確実にもらえます。
職場で毎日このカップでコーヒーを飲んでたら、オシャレさんですね!
高根珈琲経堂店ってどんなお店?


高根珈琲は相模原(淵野辺)で有名なコーヒーショップ。
その2号店として2018年に世田谷区経堂にオープンしたのが高根珈琲経堂店。




- 自家焙煎コーヒー豆
- 電動コーヒーミル
- 手挽きコーヒーミル
- コーヒーマシン
- ドリッパー
- コーヒーに合うお菓子
- 業務用レトルトカレー・パスタソース
などを販売しています。

コーヒーは試飲した後に気に入ったものを買うことができます。
店内にイートイン・カフェスペースはありません。
高根珈琲経堂店でコーヒーミルを買ってみた

高根珈琲経堂店でコーヒーミルを買ってみました。
組み立てはハンドルを取り付けるくらいなので誰でも簡単に3分ほどでOK。
高根珈琲経堂店のスタッフに相談しながら、決めたモデルがHARIO“スモールコーヒーグラインダー”。
試し挽きの時点で気がついたのですが、手挽きのミルは最後の方でかなり豆が飛び散るので、蓋つきを選んだ方がいいと思います。
- 1度に1人〜2人分の豆が挽ける
- 蓋がついているので飛び散らない
- 挽き加減を調整可能
- おしゃれなデザインで使わない時もインテリアに

コーヒー豆は、喜多見駅前で50年以上の歴史がある“ビーンズ喜多見”ですでに購入していたのでこちらを使います。


ティースプーンで4杯くらいの豆を入れます。
蓋をしてゴリゴリと挽いていきます。

ビーンズ喜多見でもらっていた粉の荒さの目安に合わせて、挽けたかを確認します。
挽き加減はネジで調整が可能です。

挽いたコーヒー豆をフィルターにセット。
フィルターはプラスチックであれば400円程度で買うことができます。

お湯を注ぎます。
お湯は95℃前後が適温だと言われています。

完成!
自分で淹れたはじめての、
- 焙煎したて
- 挽きたて
- 淹れたて
と三拍子そろったコーヒーのお味は・・・
この半年後、コーヒーミルの調子が悪くなってしまい、高根コーヒーに電話してミルを持ち込んだら調整してすぐに直していただけました!
原因はわたしがネジを緩めすぎたことでした!
高根珈琲経堂店の口コミ
2018年11月にオープンした自家焙煎のコーヒー専門店員。イートイン、テイクアウトはできませんが、「今月のおすすめコーヒー」がたくさん試飲できます。店員さんも気さくでいい雰囲気でした。
コーヒー豆の他、コーヒーを淹れる器具や、コーヒーに会うチョコレートも販売しています。「安くて美味しい」豆を提供するお店を見つけました。淵野辺の人気店の第2号店のようでバックボーンは安定していると思われるのですが、競合店の多い経堂にも是非とも根付いて欲しいお店!
出典:グーグルの口コミ
高根珈琲経堂店のアクセス・営業時間ほか
店名 | 高根珈琲経堂店 |
---|---|
地図 | |
アクセス | 経堂駅から徒歩4分。美味しい魚屋「魚真」の向かい。 |
電話 | 0357994016 |
営業時間 | 11時~19時 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
▼高根珈琲の近くのおすすめ記事
・【梟焙煎研究所 豪徳寺】究極のエスプレッソ「ドロップショット」がすごい!
高根珈琲経堂店はコーヒー好きにおすすめの店
高根珈琲経堂店は私のコーヒー好きを深めてくれたお店!
コーヒーの味のことや機器のことなど詳しいのでスタッフになんでも相談してみてくださいね。
▼こちらの記事もオススメ


月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届けしました〜!
\リユーザルカップがもらえる/


スタバのコーヒーを自宅でも職場でも美味しく味わうことができるドリップパック“スターバックス オリガミ ”、もう試しましたか?
定期お届け便なら1杯なんと98円でスタバのコーヒーを楽しめて、さらにオリジナル リユーザルカップ・オリジナルグッズが確実にもらえます。
職場で毎日このカップでコーヒーを飲んでたら、オシャレさんですね!

OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年12月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:a8b22) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“a8b22”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:RF0492) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“RF0492”で1,800円GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(店舗数 | 36,000店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城、新潟、富山、石川、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山などほぼ全都道府県 |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:QE844) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“QE884”1,800円分GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(