不安・疑問
- スタジオツアー東京(としまえん跡地)レストランのメニュー・値段を予習したい!
- 事前予約はできるの?ツアーの何分前から入れる?ツアー終了後も入れるレストランはある?
- どこのレストランで食べるのがオススメ?絶対食べた方がいいメニューはどれ?
2023年6月16日に東京都としまえん跡地にオープンしたハリーポッター ワーナーブラザーススタジオツアー東京に行ってきました!
4種類全てのレストラン・カフェを制覇してきたので、全メニュー・オススメなどスタジオツアー東京に行く前に予習したいことすべてはこの記事を読めばわかります。
- ハリーポッタースタジオツアー東京の全レストラン・カフェの営業時間・ラストオーダー
- 全メニュー・食べるべきおすすめメニュー・混雑状況
- どのレストランで食べた方がいいか食事の攻略法
ディズニー(バケパ体験者)やジブリなどエンタメ好き・旅行に詳しい“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
余談ですが、地方から来た場合は日帰りよりも宿泊する方が、思いっきりハリーポッタースタジオツアー東京を楽しめますよ!!
スタジオツアー東京にアクセスしやすい池袋のホテルメトロポリタンがオススメです。
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新情報は公式サイトをご確認ください。
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
ハリーポッタースタジオツアー東京のレストラン・カフェは全部で4つ


ハリーポッタースタジオツアー東京のレストラン・カフェは全部で4つあります。
どのレストラン・カフェも事前予約をすることはできません。
店名 | 場所 | 営業時間 | 食事の種類 |
フードホール | ロビー(入口周辺) | 8時30分〜22時(L.O21時) | 朝食、昼食、夕食、軽食、デザート |
フロッグカフェ | ロビー(入口周辺) | 8時30分〜22時(L.O21時) | スイーツ、ドリンク、テイクアウト |
バックロットカフェ | ツアー途中(開始からおよそ90分後) | 10時〜22時(L.O21時) | 寮別プレートメニュー、アフタヌーンティー、お弁当、サンドイッチ |
バタービールバー | ツアー途中(開始からおよそ90分後) | 10時〜22時(L.O21時) | バタービール |
- フードホールとフロッグカフェはツアー開始1時間前から入れる
- フードホールとフロッグカフェは入場してすぐの場所にある
- 食事メニューを提供しているのはフードホールとバックロットカフェ
- 食事提供にけっこう時間がかかるので注意
- バックロットカフェのアフタヌーンティーは当日予約が必要
- フードホールとフロッグカフェはツアー終了後にも入場が可能
ハリーポッタースタジオツアー東京のレストラン全メニュー紹介
ハリーポッタースタジオツアー東京のレストラン・カフェ全種類行ってみた体験談、各レストランのおすすめメニューをご紹介します。
フードホール


フードホールはホグワーツ魔法学校の見どころの1つである「大広間」で食事ができます。
入場後、すぐの場所にあってツアー1時間前から利用可能。


屋敷しもべ ドビーのタイル壁画や魔法学校各寮のフラッグなどが見どころですよ。
フードホールのメニュー・おすすめ

- 9と¾番線 オールデイ ブレック ファスト(ドリンク付き) 2,200円
- ポークリブ プレート(ドリンク付き) 2,500円
- バンガーズ&マッシュ(ドリンク付き) 2,100円
- チーズバーガー 1,700円
- シェパーズ パイ 1,700円
- ミートボールパスタ 1,600円
- 赤パプリカのパスタ 1,600円
- フィッシュ&チップス 1,500円
- バターミルクフライドチキン 1,500円
- フードホールピザ 1,400円
- サーモン&ハムのオープンサンド 1,500円
- ピザ マルゲリータ 1,300円
- ベジタブルプレート 1,400円
- べジバーガー 900円
- お子様ハンバーグ 1,100円
- お子様カレー 900円
- スラグホーン サプライズ 1,400円
- ルバーブとリンゴのクランブル カスタード添え 900円
- トリークルタルト(糖蜜パイ) 900円
- サマープディングトライフル 1,000円
- シャーベットレモンサプライズ 1,000円
食事メニューのオススメは9と¾番線 オールデイ ブレック ファスト(ドリンク付き)。
ですが、ツアー途中にあるバックロットカフェでグリフィンドールやスリザリンなど寮ごとのプレートメニューを食べたい人は、フードホールでは食事メニューを食べない方がいいです。(食事提供に時間がかかるのでツアーに間に合わなくなる可能性も)

私たちはツアー終了後、小腹が空いたのでフードホールでスラグホーンサプライズ(1,400円)をシェアして食べました。
プチシュークリームが13個のったスイーツで、いちごやブルーベリーも乗っています。
中にはバナナとスポンジも入っていて、グループでシェアしてもいいコスパメニューです。
フロッグカフェ

フードホールと隣り合っているのがフロッグカフェ(FROG CAFE)。
映画の中で出てくるカエルチョコをモチーフにして作られたカフェですよ。
青い結晶のようなデザインの魔法ボックス席が2つだけあって、人気です。
フロッグカフェのメニュー・おすすめ


- ニフラーのチョコレートムース 900円
- ハグリッドのバースデー チーズケーキ 900円
- 賢者の石のティラミス 700円
- ブラウニ―ボックス 800円
- 蛙チョコのカップケーキ(いちごチョコ味) 600円
- グリフィンドール寮のカップケーキ(ストロベリー味) 600円
- スリザリン寮のカップケーキ(抹茶味) 600円
- レイブンクロー寮のカップケーキ(ブルーベリー味) 600円
- ハッフルパフ寮のカップケーキ(かぼちゃ味) 600円
- カップケーキ5個入り(テイクアウト用) 3,250円
- 各寮のドーナツ 各400円
- ソフトクリーム 600円
- カフェラテ アートコレクション 700円
- ホグワーツ パンプキンパスティ 550円
- チョコレートドリンク(アイス) 850円
- クラシック スコーン 600円
- ヴィクトリアケーキ 800円
- チョコレート ギネス ケーキ 800円
- キャロットケーキ 750円
- 抹茶チーズケーキ 800円
- クリームクロワッサン 350円
- メロンパン 350円
- クッキー各種 各250円
- シェイク各種 各900円
- クイニーズ ディライト 1000円
- ニフラーズ ハウンティ 1000円
- ミネラルウォーター 200円
フロッグカフェのメニューはガラスショーケースに実物が並べられているので、選びやすいです。
フロッグカフェもフードホール同様、ツアー終了後に入場ができるのでドーナツやカップケーキをお土産に買っている方も多かったです。









どのスイーツもめちゃくちゃ美味しそうですよね〜!

オススメはラテアートが楽しめるカフェラテ アートコレクション(700円)。
フロッグカフェ、ホグワーツエンブレム、9と¾番線の3つのラテアートがありますが、指定はできず、どれになるかはランダムです。
もうひとつはハグリッドのバースデー チーズケーキ(900円)。
行った日7月31日はハリーポッターと著者J・K・ローリングの誕生日で、入口で本来は誕生日のゲストにしか配っていないハッピーバースデーシールを全員に配っていました。

チョコレートの下には蜂蜜ケーキ。
中にラズベリージャムが入っている硬めで素朴なケーキでした。
バックロットカフェ

ハリーポッタースタジオツアー東京の「バックロットカフェ」はツアーの途中(全体の半分から3分の2くらいの場所)にあります。
グリフィンドール、スリザリン、レイブンクロー、ハッフルパフの4寮をイメージして作られたプレートメニューが注文できるのはここだけなので、バックロットカフェで食事をするイメージで行くのがオススメです。


バックロットカフェの店内は席数が多く、テーブル席のほかボックス席もあります。


中央にあるショッキングピンクのソファが特徴的な場所は、アフタヌーンティーを注文した方用の専用エリア。
ショッキングピンクといえば、『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』に登場したアンブリッジ先生ですよね!
彼女をイメージしたアフタヌーンティー席の利用時間は90分、ドリンクは60分、1人から注文が可能です。
アフタヌーンティーも事前予約はできず、当日バックロットカフェで受付となっています。

ボックス席には、USB、タイプC、コンセントもあるので、スマホの充電がなくなりそうになったらここで充電しておきましょう。
バックロットカフェのメニュー・おすすめ


バックロットカフェのオススメメニューはなんといってもホグワーツミールセット。
グリフィンドール、スリザリン、レイブンクロー、ハッフルパフの4寮をイメージしたドリンク付きプレートです。
- グリフィンドール プレート(ローストビーフ)ドリンク付き3,200円
- スリザリン プレート(バンガーズ&マッシュ)ドリンク付き2,900円
- レイブンクロー プレート(フィッシュパイ)ドリンク付き2,800円
- ハッフルパフ プレート(ローストチキン)ドリンク付き2,800円
- バックロットバーガー 2,200円
- 包み焼きハンバーグ~忍びの地図~ 2,300円
- ミートボールパスタ 1,600円
- ブラウンマッシュルーム パスタ 1,600円
- フィッシュ&チップス 1,500円
- 「禁じられた森」のサラダ 1,300円
- お子様ハンバーグ 1,100円
- お子様カレー 900円
- ベジタブルプレート 1,400円
- べジバーガー 900円
- ヘドウィグケーキ 1,500円
- アラゴグの隠れ家~チョコレートケーキ添え~ 1,000円
- ペチュニアおばさんのヴィクトリアケーキ 1,000円


私たちが選んだのはレイブンクロープレート。
シーフードクリームシチューのパイ包みという感じで、中にはエビやサーモンが入っています。

もうひとつ食べたのはベジタブルプレート(1,400円)。
ほどよい量で野菜がたくさん食べることができるヘルシーメニューでした。

デザートのオススメはヘドウィグケーキ。鳥籠が秀逸です!




バックロットカフェでは、バックロット弁当、エクスプレス弁当などお弁当やサンドイッチなど軽食メニューも販売しています。
バタービールバー


最後にご紹介するのはバタービールバー。
バタービールバーはバックロットカフェの隣にある、オープンエアーのお店。
バタービールバーのメニュー・おすすめ


オススメはなんといってもバタービール(1,100円)。
映画第6作『ハリー・ポッターと謎のプリンス』に登場するドリンクですね。
ちなみに、バタービールはノンアルコールなので、子どもも飲んでOK!
タンブラーはプラスチック製で洗って持ち帰ることができますよ。
キャッシャーのすぐ隣がグラス洗い場になっています。

バタービールバーではそのほかポップコーン、ポテトチップス、ドリンク各種を販売しています。




バタービールバーがある場所は屋外で、近くにはこんな見どころがいっぱい〜!
ちなみに、スタジオツアーは最低でも所要時間4時間はかかります・・・
地方から来た場合は日帰りよりも宿泊する方が、思いっきりハリーポッタースタジオツアー東京を楽しめますよ!!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新情報は公式サイトをご確認ください。
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
全部のレストラン・カフェに行ってみた感想

全4種類のレストラン・カフェで食事をしてみて感じた感想をまとめました。
- 値段は高いけどボリュームがあってちゃんと美味しい
- フロッグカフェは全体的にコスパがいい
- フロッグカフェ・フードホールは入場前に体験しておくといい
- メインの食事はバックロットカフェがオススメ
- コスパNo. 1メニューはフードホールのスラグホーンサプライズ
- 食事の提供は時間がかかるので要注意
ちなみに、あまりテーマパークの食事に興味がない…という方はとしまえんの駅前にガッテン寿司、ポポラマーマ、スターバックスコーヒー、北京料理 全満楼などがあるので、スタジオツアー後に食事をするのもあり。
まとめ:ハリーポッタースタジオツアー東京のレストラン・カフェを上手に使いこなそう!


ハリーポッタースタジオツアー東京のレストラン・カフェについてご紹介しました。
- ハリーポッタースタジオツアー東京のレストラン・カフェは全部で4つ
- フロッグカフェ・フードホールはツアーが始まる1時間前から入れる
- バックロットカフェ・バタービールバーはツアーの途中でしか入れない
- アンブリッジ教授のアフタヌーンティーがあるのはバックロットカフェ
- 4種類のホグワーツプレートがあるのはバックロットカフェ
- フロッグカフェ・フードホールはツアー終了後も行けて、お土産でドーナツやカップケーキが買える
スタジオツアーに行く前に4つのレストラン・カフェの特徴をこの記事で予習して、当日を最大限に楽しみましょう!



▼電動キックボードLUUP免許不要でOK
\LUUP【初回30分無料】/
おしゃれで楽しい電動キックボードLUUP、もう乗りましたか?
2023/7/1から免許証不要で16歳以上なら誰でも乗れるようになりました。

当サイト限定クーポンを使えば、初回30分無料でLUUPに乗れるので、よかったらぜひ使ってみてください!
【もらえるクーポン】
初回30分無料
【クーポンコード】
RF5WPE3I
※最後は1ではなく、英語大文字のI(アイ)
【使い方】
①下記からLUUPアプリをダウンロード
②マイページでクーポンコードを入力
【LUUPダウンロード 無料】
\10秒でアプリダウンロード/
※当サイト限定割引を使うには、必ずこの記事内リンクからアプリをダウンロード
\LUUP ダウンロード【初回30分無料】/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
LUUPを使う(