下北沢と世田谷代田の間、小田急線の線路跡にできた商業施設が“BONUS TRUCK(ボーナストラック)”。
中でもWhy Juice 下北沢店はふらっと立ち寄って休憩するのにちょうどいいジューススタンド。
コールドプレスジュースや季節のスムージーが美味しいです。
この記事では、Why Juice(ホワイジュース)下北沢店のこんなことについて書かれています。
- 味
- 値段
- メニュー
- 店内で販売している商品
- 店の雰囲気
グルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届け〜!
Why Juice 下北沢店ってどんなお店?


Why Juice?は代官山・葉山に店舗があるコールドプレスジュース専門店。
Why Juice 下北沢店は商業施設ボーナストラックの中にあります。
ボーナストラックは2020年4月にオープンし、「王様のブランチ」トレンド部に出るなど注目のスポット。


ボーナストラックは、
- 発酵デパートメント
- 胃袋にズキュンはなれ
- ANDON
など個性的なお店が軒を連ねています。

https://komuken.com/koibuta-open/


Why Juice 下北沢店の店内はこんな感じ。
店内にイートインスペースはなく、外に椅子やベンチがあります。
窓の隣にある看板は、ジュースを作った後のパルプを使って作ったのだそう!

Why Juice 下北沢店で使っている野菜や果物は、どれも生産地・生産者がよくわかるので安心。
Why Juice 下北沢店のスムージー

季節の柑橘スムージーM 850円
この日の柑橘は“河内晩柑”(かわちばんかん)。
河内晩柑は“和製グレープフルーツ”とも言われ、生産地は愛媛県や熊本県など少数しかない今話題のフルーツ。

Why Juice 下北沢店入口の反対側にはテイクアウト専用のジューススタンドがあります。
2人掛け用のベンチのここにあり。
Why Juice 下北沢店のメニュー

Why Juice 下北沢店のメニューは、
- コールドプレスジュース
- スムージー
- ファーマーズラップ
- その他ドリンク(デカフェオーレ、日本茶ほか)
などがあります。
ドリンク類は店頭用グラスにすると50円引きに。

スムージーは店頭にあるカップに入っているフルーツ・野菜を使って作ってくれるので、どんなものが入っているかイメージしやすいです。


黒板メニューもおしゃれですね。


Why Juice 下北沢店では、お店で使っている果物・野菜のほか、全国で見つけたこだわりの食材(ドレッシング・ジャム・米など)を販売しています。
Why Juice 下北沢店のUberEats対応状況

下北沢店はまだのようですが、Why Juice 代官山店はUberEatsに対応しています。
デリバリーは初回がめっちゃお得!アプリをダウンロードしてTOP画面でクーポンをチェックしてみましょう。
\ はじめての方限定で超オトク /
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(Uber Eats(ウーバーイーツ)初回クーポンの使い方【超わかりやすい】
Why Juice 下北沢店のバイト・求人情報
Why Juice 下北沢店のバイト・求人情報は見つかりませんでした。
ガッツリ稼ぎたいという方にはデリバリー配達員がオススメ!
フードデリバリー、ピザデリバリーなど配達員比較は“デリバリー・宅配配達員10社を比較!【1番稼げる方法はコレ】”にまとめたので、よかったらご覧ください。

Why Juice 下北沢店のおすすめポイント
- スタッフが親切
- スムージーが美味しい
- 実際に使っている野菜や果物の産地がわかるのが良い
Why Juice 下北沢店の営業時間・定休日ほか
店名 | Why Juice?(ホワイジュース)下北沢店 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区代田2丁目36−3 |
アクセス | 下北沢駅から徒歩7分 |
駐車場 | ボーナストラックにあり |
営業時間 | 8時〜21時 |
▼Why Juice?下北沢店近くのおすすめ記事
・【下北沢ランチおすすめ店】地元民が選ぶ本気で良い店ベスト45選
・【reload(リロード)下北沢】全24店舗を一挙紹介!おしゃれカフェも
ボーナストラックでコールドプレスジュースならWhy Juice 下北沢店
Why Juice?下北沢店はボーナストラックを散歩で訪れた時に、ちょっと休憩にオススメのお店。
ダイエット・美と健康に関心がある方にオススメですよ〜!


そうそう余談ですが先日、reload内にあるマスタードホテル下北沢に旅のサブスクHafHを使ってお得に宿泊してきたのですが、全室レコードプレイヤー付きで音楽好きには最高でした…!
高速Wi-Fiも安定していて、カフェや部屋でPC作業、リモートワークに週中できますよ。

マスタードホテル下北沢ってどう?宿泊してカフェノマドしてみた


夜は普段なかなかいけなかった美味しい台湾料理屋 新台北に行きました、下北沢に泊まるのも外国みたいで刺激的ですよ……!
これまで気がつかなった下北沢の魅力に出会えた気がしました!
新幹線に乗って遠出しなくても、週末HafHを使っておしゃれホテルに泊まると楽しくて、次の週も仕事頑張ろうって気持ちになるんです。
HafH料金 | 宿泊サイト最安価格 | |
星のリゾートOMO大塚 | 1人1泊6,237円 | 1人1泊17,505円 |
メズム東京 | 1人1泊42,075円 | 1人1泊46,173円 |
JAL羽田-那覇 片道航空券 | 24,750円(同日であれば時間帯も均一料金) | 43,455円(フライト時間帯によって変動) |
ホテル価格、フライト価格が高騰してる中で、いつでも定額で泊まれる旅のサブスクHafHは旅費節約に便利です。
HafHは前日までキャンセル料無料なのでフレキシブルに予定をたてられるのがすごく良い…週末に都内でリフレッシュしましょう!

JAL航空券もホテルもすべてHafHで予約した沖縄3泊4日旅の体験談を“HafH(ハフ)で沖縄を旅行してみた!3泊4日体験談”にまとめました!
実際にかかった費用、オススメのホテルなど知りたい方はよかったらご覧ください。
https://ogasawaratrip.com/hafh-okinawa/
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新情報は公式サイトをご確認ください。
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/