寿司

【美登利~昌~成城学園前】完全予約制おまかせコース実食レポ!美登利の本気を見た…

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
美登利寿司の高級店~昌~ってどうなの?

悩み・疑問

  • メニュー・予算はどんな感じ?値段だけの価値はある?
  • クチコミ・評判はどう?
  • 記念日ディナーにオススメのお店、どこかないかな…?
こんな悩みを解決できる記事を書きました〜!

梅ヶ丘で人気の美登利寿司総本店が、成城に美登利~昌~(みどり しょう)という姉妹店を2021年11月1日にオープン。

予約が取りづらかったのですが、キャンセルが出たところを狙ってディナーの予約ができ、おまかせコースを実食してきました!

結論としては、“美登利寿司の本気をみた…!”という感じで正統派の美味しいお寿司でしたよ〜!

この記事でわかること
  • 登利利~昌~にディナーに行った体験談
  • メニュー・ランチ
  • テイクアウト・デリバリー

世田谷在住10年以上“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。

美登利~昌~ってどんなお店?

美登利~昌~(みどり しょう)がオープンしたのは、小田急線 成城学園前駅の北口、成城大学や砧総合支所に行く途中。

買取ショップ“ブランディア”が入るビルの地下。

カウンターのみ12席の店舗で完全予約制です。

余談ですが、ひと足早く成城学園前駅の構内に持ち帰り専門の美登利寿司もオープンして人気です。

成城学園前駅構内にある美登利寿司の持ち帰り専門店に行ってみた!
成城学園前駅構内にある美登利寿司の持ち帰り専門店に行ってみた!成城学園前駅構内にある美登利寿司の持ち帰り専門店の食べてみた感想・場所・メニュー・オススメメニューなどをご紹介します。...
梅ヶ丘の美登利寿司の外観参考:美登利寿司総本店 梅ヶ丘店

ちなみに、参考まで美登利寿司総本店 梅ヶ丘店はこんな感じです。

梅ヶ丘の美登利寿司で1番コスパの良い注文方法
梅ヶ丘の美登利寿司で1番コスパの良い注文方法梅ヶ丘の行列ができる超人気寿司店といえば“寿司の美登利総本店 梅丘本館”。梅ヶ丘の美登利寿司を何度も訪れている私たちがメニュー、コスパ良く食べる注文方法、お店の雰囲気、テイクアウト、デリバリーなどについてご紹介します!梅ヶ丘で失敗しないランチ情報つき。...

美登利~昌~に行ってきた!

11月吉日、美登利~昌~にディナーで行ってきました!

オープンお祝いの胡蝶蘭がありましたよ。

階段orエレベーターで地下へ。

いざ扉を開けると…思っていたよりも明るい!

予約時にリクエストしていた角席にご案内いただけました。

オープンしたてなので、カウンターの木の香りが心地よいです。

おまかせコース 13,200円(税込)、今日の献立はこんな感じ。

寿司とつまみが交互に出るスタイル。

ドリンクは最低料金が330円〜とそこまで高くないです。

乾杯はシャンパンで。

釧路 仙鳳趾(せんぽうし)産の殻付き岩ガキ。

yucco
yucco
おっきい〜!美味♡ 

ひとり牡蠣が苦手ということを伝えると、金目鯛のお造りに変更していただけました!

2品目の中トロと一緒に盛り付け。

美登利~昌~で扱っているマグロは大間産です。

komuken
komuken
ありがたい…厚切りで最高!

寿司用のフィンガーガーゼが出てきました。

〆さばの磯部巻き。

〆さばのほかカイワレやネギや生姜が入っていて、爽やか。

ここで白ワインを投入。

扱っているワインは赤白ともに山梨県 白百合醸造のもので、寿司を全く邪魔することない飲みやすい口当たりでした。

yucco
yucco
寿司とのペアリング、ナイスです。

茶碗蒸しは美登利の他の店舗のものより上品な味。

そう、醤油もガリも全てが上品なんですよ。

ほぼすべての寿司は味がついているので、醤油を使うことはほとんどなかったです。

ガリは辛み強目でスパイシーでした。

佐島産アオリイカ。

佐島といえばタコが有名ですが、イカも美味しかった。

今日イチで美味しかったヒラメの昆布〆。

もっちりとした食感でシャリとの一体感がすごい。

上にちょこんと乗っている生カラスミとも相性バツグン。

komuken
komuken
これは美味い…

戻り鰹、炙りホッキ貝。

炙りホッキ貝は黒七味醤油で。

焼き白子は全く臭みがなくクリーミー。

白子といえば、中目黒“おにかいたすいち”の白子トリュフ塩が美味しかったな…

https://komuken.com/onikai-tasuichi/

2番目に美味しかった漬けマグロ。

土佐醤油で漬けてあるから少し甘みがあって、柚子の香りも華やか。

ここで獺祭を投入。

中トロと炙りトロ。

店内はこんな感じ。

隣の席とはしっかりした仕切りがあります。

最初は満席でした、まだ1回転でしか営業していませんが、予約枠を増やすかもしれないとのこと。

太刀魚幽庵焼き。

これも何気ない一皿なのですが非常に美味しかった。

小肌と車海老。

ズワイガニ蒸し寿司。

よく混ぜてお召し上がりくださいということで、一口。

蟹、ウニ、いくらの旨味の三重奏。

komuken
komuken
美味い!
yucco
yucco
私は別々に食べる方が好き。

アナゴはタレと塩の両方で。

トロたく巻き。

しじみ汁、カステラ玉子。

カステラ玉子は鱧・海老のすり身や大和芋が入っているのだそう、非常に美味しかったです。

デザートでフィニッシュ。

にぎりの量が多めですが、シャリが小さめなので食べ切ることができました。

伝統的で正統派のお寿司を堪能。

美登利~昌~のメニュー

美登利~昌~のメニューはこのようになっています。

ランチ

梅ヶ丘の美登利寿司に比べると確かに高価格帯になっています。

  • おまかせにぎり
  • ばらちらし

などがあります。

コース

夜のコースは13,200円。

美登利~昌~のアクセス

店名 美登利~昌~
地図
住所 〒157-0066 東京都世田谷区成城6丁目12−6 A*G成城学園前 B1F
アクセス 成城学園前駅から徒歩2分

美登利~昌~に行ってみよう

美登利~昌~、おまかせコース13,200円×2名とドリンクで29,000円くらいでした。

感想を一言で言うなら、美登利寿司の本気をみた…!

正統派のお寿司の中に工夫があって、いい店だと思いました。

経堂の喜楽、中目黒の鮨おにかいたすいちのようにもう少しエンタメ性、魅せる工夫があってもいいのではないかとも思いましたね。

【喜楽 経堂】ミシュラン1つ星の寿司!“おまかせ”が大満足ミシュラン東京2021で1つ星に輝く経堂の“鮨処 喜楽(きらく)”にぐるなびで予約して、行ってきました。、“鮨処 喜楽(きらく)”の味、値段、おまかせ、テーブル席、ドリンク(ビール、日本酒、ワイン)、メニュー、口コミなどを月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”がご紹介します!...

https://komuken.com/onikai-tasuichi/

そのバランスが非常に難しいのですが、成城という街の雰囲気もあり、静かに美味しい寿司を食べたい方に昌はオススメ。

旅のサブスクHafHが完全招待制でリニューアル!招待コードはこちら

\旅サブスクHafH 8,000円お得な招待コード/
\旅サブスクHafH 8,000円お得な招待コード/