悩み・疑問
- 経堂駅前にある遠州屋ってどんな酒屋?
- お酒の品ぞろえはどう?初心者でもこわくない……?
経堂駅前にある酒屋「遠州屋」では栃木県にあるココファームワイナリーの「農民ロッソ」が置いてあるんです。
- 遠州屋に行ってみた体験談
- 取り扱っているお酒の種類・口コミ・評判
- お酒を安く買う方法
世田谷在住10年以上、月間80万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
遠州屋(経堂)ってどんなお店?

遠州屋は経堂駅前にあるピーコック向かいの酒屋。
経堂駅から徒歩1分です。
ちなみに、2階にあるのは人気の居酒屋 凧(はた)。
【凧 (はた) 経堂】ほぼ全品430円均一のコスパ最高な居酒屋
【凧 HANARE(はたはなれ)経堂】ホントは教えたくない最高の居酒屋
遠州屋(経堂)の農民ロッソ

遠州屋で買った「農民ロッソ」を飲んでみました。
メルロー、カベルネソーヴィニオンといったボルドー酒のほか日本原産の「マスカットベイリーA」を使っているから深みがありつつ、爽やかで軽い感じ。
遠州屋(経堂)に置いてあるお酒
国産ワイン(農民ロッソほか)


遠州屋は国産ワインの品ぞろえが豊富です。
栃木県ココファームワイナリーの人気商品を始め、山梨県のワインなどを購入することができます。
海外ワイン

海外のワインもあります。1,000円代〜5,000円代くらいの商品が多いです。
日本酒

遠州屋は日本酒の品ぞろえもいいです。


冷蔵管理もしっかりしているので安心。
焼酎

酒屋なので焼酎や泡盛、リキュールなど一通り置いてあります。
瓶のウィルキンソンジンジャーエールやトニックウォーターも販売していますよ。
トニックウォーターはカクテルに使うのはもちろん、そのまま飲んでもめっちゃ美味しいです!
遠州屋の口コミ・評判
経堂の遠州屋さんで買ったSAKE🍶
佐渡島の活性にごり酒が駅前の個人経営の酒屋で買えるんとだから、この状況でもTOKYOってのはオソロシー都会やで🐣 pic.twitter.com/TbnDSWDru6
— ちぃち (@PICAPONICA) May 9, 2020
黒木本店、月の中、桜井、一番橋などが焼酎では珍しい。日本酒は日本各地の産地のものがあって、一部熟成酒が買えるときも。
店内は日本酒や焼酎、ワインなどが整然と取り揃えられており、店員のお兄さんも優しい。
遠州屋(経堂)の営業時間ほか
店名 | 遠州屋 |
---|---|
地図 | |
アクセス | 経堂駅から徒歩1分(スーパーピーコックの目の前) |
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
定休日 | 水曜日 |
▼遠州屋近くのオススメ記事
tecona bagel Co. 経堂店の評判・口コミは?実際に行ってみた!
遠州屋(経堂)に行ってみよう
ココファームのワインが飲みたい方は遠州屋(経堂)にぜひいってみてくださいね!
世田谷区内でオススメの酒屋さんは“【世田谷でオススメの酒屋】ここに行けばいいお酒に出会える店7選”にまとめていますので、レアな日本酒に出会いたい方はぜひチェックしてみてくださいね!
また、最近はお酒を最短10分で届く宅配スーパーOniGOなどネットスーパーで買うほうが安いし、自宅まで配送してもらえて楽なのでオススメ!
OniGOを実際に使ってみたレビューは“【OniGO(オニゴー)とは?】実際に使ってみた!何分で届く?”でチェックしてみてください!