おでかけ

日本オリンピックミュージアム(外苑前)に行ってきた!入場料以上に行く価値あり

日本オリンピックミュージアム(外苑前)に行ってきた!入場料以上に行く価値あり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
外苑前にできた日本オリンピックミュージアムって楽しいの?
komuken
komuken
はい!オープン初日に行ってきましたが、見どころありましたよ!

悩み・疑問

  • 日本オリンピックミュージアムって楽しいの?いく価値ある?
  • 最寄り駅はどこ?どんな風にアクセスしたら良い?

新国立競技場の目の前に2019年9月14日にオープンした“日本オリンピックミュージアム”。

さっそく行ってきましたが、オリンピックの歴史などについて楽しく学べ、入場料500円以上の価値のあるスポットでした。

この記事でわかること
  • 日本オリンピックミュージアムに行ってみた【体験談】
  • 展示内容・入館料・カフェ
  • ミュージアムショップで販売しているもの

旅行が大好きで、旅行プランコンテストで複数回 最優秀賞を受賞したこともある、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

ジム・セルフエステ・セルフ脱毛が全部コミで月2,980円とコスパNo. 1。

しかも入会した方、全員に①体組成計 ②ヘルスウォッチもらえる!

▶︎チョコザップの入会は公式ページから

入会は公式ページから(iPhone)入会は公式ページから(Android)

余談ですが、2023年こそダイエット・筋トレを成功させたいっ…!という方に朗報です!!

RIZAPのコンビニジム“chocoZAP”がジムのほかセルフエステ・セルフ脱毛もできて月2,980円と神コスパ。

はじめてジムに入会する方はもちろん、これまで別の脱毛サロン・エステサロンに通っていた方は完全に乗り換え案件なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

私たちも入会しました〜!!

▶︎チョコザップ入会は公式ページからのみ

・iPhoneの方はこちら ・Androidの方はこちら

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

chocoZAP ジム&家トレアプリ!理想の身体と健康習慣

RIZAP株式会社無料posted withアプリーチ

日本オリンピックミュージアム(外苑前)に行ってみた!

オリンピックミュージアム(外苑前)のエントランス

日本オリンピックミュージアムは外苑前駅から徒歩5分。

日本青年館の隣にできた「JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE(ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア)」の一角にあります。

オリンピックミュージアム(外苑前)にあるクーベルタン男爵像

日本オリンピックミュージアムの入り口付近には、“オリンピックの父”と言われるクーベルタン男爵の銅像やオリンピックマークのモニュメントがあります。

日本オリンピックミュージアムの目の前には新国立競技場があります。

日本オリンピックミュージアム(外苑前)のアクセス・休館日ほか

施設名 日本オリンピックミュージアム
地図
住所 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 1・2F
アクセス 東京メトロ 銀座線 外苑前駅(3番出口)徒歩5分、都営大江戸線 国立競技場駅(A2番出口)徒歩10分、JR中央線・総武線(各停)千駄ヶ谷駅/信濃町駅 徒歩12分
開館時間 10:00~17:00 (最終受付16:30)
休館日 月曜日(月曜が祝日または休日の場合、翌平日休館)、他、年末年始及び展示替期間等
駐車場 なし
わたし達は外苑前駅(3番出口)から歩いて行きました〜!

オリンピックミュージアムに行く途中には、秩父宮ラグビー場や…

日本オリンピックミュージアム近くの日本青年館

神宮球場、日本青年館などの施設を見ることができて楽しいです。

国立競技場駅や千駄ヶ谷駅からは少し離れているので、タクシーを使うのがオススメ

GOなどタクシーアプリを使えば初回クーポンでほぼタダ乗りできてめっちゃお得。

\ダウンロードで500円OFF/

外でタクシーを探す必要なし。1分でタクシーを配車できます。

クーポンが充実している今のうちにアプリで登録しておきましょう!

【もらえるクーポン】

初回500円OFF

【使い方】

①下記からアプリをダウンロード

②支払い画面でクーポンコードを入力

【GO ダウンロード 無料】

iPhone版)(Android版

▶︎GOダウンロードはこちら(無料)

GOをダウンロード(iPhone)GOをダウンロード(Android)

※クーポンを使うには必ずこの記事内からアプリをダウンロードしてください

\アプリDLで500円クーポンもらえる/

タクシーGO

タクシーGO

無料posted withアプリーチ

【GOをダウンロードする(無料)(iPhone IOS版)、(Android版)】

タクシーアプリGOの使い方!世界一わかりやすく実際の画面で解説
タクシーアプリGOの使い方!世界一わかりやすく実際の画面で解説オススメNo. 1のタクシーアプリGO(ゴー)の使い方は世田谷ローカルにおまかせ!GOの支払い方法、メリット・デメリット、口コミ・評判、クーポンなど気になる点を世界一わかりやすくご紹介します。...
【タクシーアプリ|クーポン】最強にお得な4選【総額5,000円以上】 タクシーアプリはスマホで簡単にタクシーを呼ぶことができて超便利ですよね。 どうせ使うなら、初回クーポンでタダ乗りし...

日本オリンピックミュージアム(外苑前)の入館料

オリンピックミュージアム(外苑前)の入館料

日本オリンピックミュージアム大人の入館料は500円。

komuken
komuken
高校生以下は学生証を提示で無料!いいね!

日本オリンピックミュージアム(外苑前)の展示

オリンピックミュージアム(外苑前)のレセプション  オリンピックミュージアム(外苑前)のチケット

到着したら1階のレセプションでチケットを購入しましょう。

日本オリンピックミュージアムのイントロダクションイントロダクション

2階が有料のエキシビジョンコーナー。

最初に“オリンピックとは何か?”について映像で説明があります。

日本オリンピックミュージアム 若き日のクーベルタン男爵
オリンピックの父 クーベルタン男爵オリンピックの父 クーベルタン男爵

“オリンピックの父”クーベルタン男爵の説明。

yucco
yucco
おヒゲが立派〜!
日本オリンピックミュージアム 歴代のトーチ

個人的に1番見応えがあったのが歴代の聖火トーチ。

昔はシンプルなデザインでしたが、だんだんと凝ったデザインになっていく過程が面白いです。

日本オリンピックミュージアム 歴代のトーチ②

長野オリンピックで伊藤みどりさんが持ったトーチは和風で個性的。

日本オリンピックミュージアム 歴代のトーチ③

シドニーオリンピックのトーチはおしゃれ。

日本オリンピックミュージアム オリンピックモットー

オリンピックのモットーが“より速く(Citius)、より高く(Altius)、より強く(Fortius)”だとは知りませんでした。

komuken
komuken
わかりやすい!

アテネで行われた1896年の第1回オリンピックの参加国は14カ国。

リオデジャネイロオリンピックでは206の国と地域から参加する世界最大の祭典に。

日本オリンピックミュージアム リオオリンピックで使われた衣装日本オリンピックミュージアム リオオリンピックで使われた衣装

リオオリンピック閉会式で使われた衣装の展示もあり。

日本オリンピックミュージアム 歴代メダル

日本オリンピックミュージアムは歴代メダルの展示も楽しいです。

yucco
yucco
第1回アテネ大会のメダル、かっこいい!

 日本オリンピックミュージアム 1964年東京オリンピックのメダル

1964年東京オリンピックのメダルデザインもいい感じ。

そこから段々とデザインが簡素化されていく…

komuken
komuken
予算削減でしょうか…?
日本オリンピックミュージアム オリンピックゲームスコーナー

さらに進んで「オリンピックゲームス」コーナーへ。

 

様々な体験型のゲームを楽しむことができます。

日本オリンピックミュージアム ハンマーの重さを体感

日本オリンピックミュージアムでは競技に使う

  • 砲丸
  • 円盤
  • やり
  • ハンマー

の重さを体験できるブースもあります。

komuken
komuken
ハンマーは思っていたより軽かったな…

オリンピックで生まれた感動的なストーリーを映像と漫画で楽しめるコーナー。

 

「日本とオリンピック」コーナーでは、1964年に開催された東京オリンピックのほか、戦争のため開催することができなかった1940年幻の東京オリンピックに関する展示も。

komuken
komuken
ポスターが超カッコいいね!
yucco
yucco
歴史を感じるわ〜。

▼【驚愕】駒沢公園は1940年幻のオリンピックのメインスタジアムだった

世田谷とオリンピックの関係性が意外と深い!“明日から使える鼻高トリビア6選” 「世田谷はスタジアムから遠いし、別に関係ない…」と気持ちが盛り上がらないという方も多いのではないでしょうか。 実は...
日本オリンピックミュージアム 1964年ポスター 日本オリンピックミュージアム 1964年ポスター②

1964年オリンピックのポスターやデザインも好きです。

komuken
komuken
ポスター、Amazonで売ってました!
日本オリンピックミュージアム 1964年公式ユニフォーム

開会式で使われたユニフォーム。

日本オリンピックミュージアム(外苑前)のカフェ

ファイブリングスカフェ

日本オリンピックミュージアムの1階には“ファイブリングスカフェ”という小さなカフェがあります。

ファイブリングスカフェのメニュー ファイブリングスカフェのメニュー

カフェのメニューはこんな感じ。

komuken
komuken
イスはなくスタンディングでした。

【ファイブリングスカフェ 外苑前】日本オリンピックミュージアムにある小さなカフェ

【ファイブリングスカフェ 外苑前】日本オリンピックミュージアムにある小さなカフェ神宮球場目の前に完成したばかりジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア1F(日本オリンピックミュージアム)にある“ファイブリングスカフェ”のメニュー、雰囲気・バイト・求人情報についてご紹介します!...

オリンピックミュージアム(外苑前)のミュージアムショップ

オリンピックミュージアム(外苑前)のミュージアムショップ  オリンピックミュージアム(外苑前)のミュージアムショップ② オリンピックミュージアム(外苑前)のミュージアムショップ③

1階レセプションの裏側でオリンピックミュージアムグッズの販売をしています。

Tシャツやタオル、マグネットやボールペンなど。

Amazonでも様々なオリンピック関連商品が販売されていますよ〜!

Amazon でオリンピック関連商品をみる

日本オリンピックミュージアム(外苑前)の口コミ・評判

オリパラマスコット展を開催という口コミ

結構おもしろかったという口コミ

聖火台が展示されてたという口コミ

外の銅像等をみただけてもオリンピックの歴史が簡単にですがわかりました。

オリンピックの聖火台のモニュメントはやっぱり荘厳な雰囲気がありました。

出典:グーグルの口コミ

日本オリンピックミュージアム(外苑前)のバイト・求人情報

オリンピックミュージアム(外苑前)のバイト・求人情報は見つかりませんでした。

ガッツリ稼ぎたいという方には稼げるNo. 1出前館のデリバリー配達員がオススメ!

フードデリバリー、ピザデリバリーなど配達員比較は“デリバリー・宅配配達員10社を比較!【1番稼げる方法はコレ】”にまとめたので、よかったらご覧ください。

デリバリー・宅配配達員11社を比較!【1番稼げる方法はコレ】
フードデリバリー配達員11社を比較!【1番稼げる方法はコレ】フードデリバリー配達員はどれが1番稼ぎやすいのか徹底比較するなら“世田谷ローカル”!UberEats、出前館、Wolt、menu、OniGOなどのほか、マックデリバリーやピザデリバリーのアルバイトまで網羅しています。配達員の選び方などもあって、配達員デビューするときの決定版。...

日本オリンピックミュージアムに行ってみよう

日本オリンピックミュージアムは無料の1階や外のモニュメントを見るだけでも楽しいのですが、時間があればぜひ2階の有料エリアにも行ってみてください。

komuken
komuken
500円以上の価値は絶対ある施設!オリンピックを身近に感じられました。
yucco
yucco
体験型が多くて、子どもも楽しめる。スタッフも親切でした。

開館時間が17時までで、16時半が最終受付なので注意。

休日は日本オリンピックミュージアムに出かけてみてはいかがでしょうか。

繰り返しますが、タクシーアプリGOを使えば初回クーポンでほぼタダ乗りできてめっちゃお得。

\ダウンロードで500円OFF/

外でタクシーを探す必要なし。1分でタクシーを配車できます。

クーポンが充実している今のうちにアプリで登録しておきましょう!

【もらえるクーポン】

初回500円OFF

【使い方】

①下記からアプリをダウンロード

②支払い画面でクーポンコードを入力

【GO ダウンロード 無料】

iPhone版)(Android版

▶︎GOダウンロードはこちら(無料)

GOをダウンロード(iPhone)GOをダウンロード(Android)

※クーポンを使うには必ずこの記事内からアプリをダウンロードしてください

\アプリDLで500円クーポンもらえる/

タクシーGO

タクシーGO

無料posted withアプリーチ

【GOをダウンロードする(無料)(iPhone IOS版)、(Android版)】

月間80万回読まれる世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届けしました〜! 

ジム・セルフエステ・セルフ脱毛が全部コミで月2,980円とコスパNo. 1!

chocozap入会した方、全員に①体組成計 ②ヘルスウォッチもらえる!

▶︎チョコザップの入会は公式ページから

入会は公式ページから(iPhone)入会は公式ページから(Android)

最初にご紹介したチョコザップ、詳しく知りたい方は下記にチョコザップに実際に行ってみた体験談や口コミをまとめたので、気になる方は続きをよかったらみてみてくださいね!

体組成計とヘルスウォッチのスターターキットもいつ終了するか分からないので、チョコザップに入会を考えている方は、この機会を逃すと確実に損です……

私たちも入会しました〜!!
\旅サブスクHafH 公式より3,300円お得クーポン/
\旅サブスクHafH 公式より3,300円お得クーポン/