悩み・疑問
- カルパシが下北沢にオープンしたってほんと?
- カレーも食べられるの?テイクアウトはできる?
- 場所はどこ?オススメメニュー・フレーバーはどれ?
予約が取れないスパイスカレー専門店“KALPASI(カルパシ)”が下北沢にジェラート専門店をオープン!
さっそく行ってきましたが、スパイスを使った珍しいフレーバーのジェラートは唯一無二の味。もちろんカルパシのカレーも、予約なしで気軽に食べられますよ〜!
この記事では、実際にカルパシにランチに行った体験談をご紹介するので、最後まで読めば、イマイチなメニューを選んで失敗した……という後悔をしなくて済みますよ。
- KALPASI(カルパシ)の場所・実際に行ってみた体験談
- ランチメニュー
- ジェラートメニュー
- オススメのカレー
自腹で世田谷グルメを500軒以上食べ歩いた“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
カルパシ 下北沢店ってどんなお店?
カルパシの入口Curry Spice Gelateria KALPASI(カレー スパイス ジェラテリア カルパシ)は下北沢駅から徒歩2分。
経堂の住宅街にある予約が取れないスパイスカレー専門店“KALPASI”と京都にあるジェラート屋 PICARO EIS(ピカロ・アイス)が夢のコラボ。
カルパシの場所は電柱のところの路地の奥です
カルパシ下北沢店はちょっと入り組んだ場所にあります。
古着屋KINJIの前にある細い路地の突き当たり左側。
受付は左はじのカルパシ
並ぶ場所もこちら
カルパシ下北沢店の入り口にある“スパイスシャンデリア”!
カルパシのカウンター席カルパシ下北沢店の店内はほぼカウンターで12席。
アクリル板で仕切られています。
カルパシのジェラート
ベルプリの店内2023年夏以降、2軒隣にある系列店ベルプリの客席も使えるようになりました。
テーブル席もあるので、女子会にもいい感じです。
カルパシ 下北沢店でカレーを食べた感想
カルパシのランチメニューカルパシ 下北沢店のランチは、日替わりカレーとドリンクとジェラートが楽しめます。
カレーは日替わりで4種類、2〜4種の好きな組み合わせで選べるシステム。
カルパシの入口オーダーは食券制で、左のカルパシの店舗に入ってすぐに券売機があります。
カレーは4種類、ドリンクとジェラートをつけて、2,550円でした。
カルパシのカレーランチカレーには季節の野菜を使ったアチャールや、サブジなど7種類の副菜付き。
お米は3種類のお米を混ぜて炊いたハイブリッドライス180gで、これがかなり美味しい!
ごはんの上にのった、レモンのピクルスも絶品です。
副菜は、右からココナッツ・里芋とヨーグルトとあおさ・水菜・大根・赤玉ねぎでした。
里芋とヨーグルトはねっとりした食感で、酸味もあってカレーと相性抜群です!
- ベジクルマ(野菜カレー) 辛さ★
- タマリンドチキン(インドカレー) 辛さ★★
- スリランカポーク(ポークカレー) 辛さ★★★
- ベンガルキーマ(牛豚キーマカレー) 辛さ★★
上から順番にご紹介します。
ベジグルマ(野菜カレー)辛さ★
野菜カレーは、大根の甘さと出汁の優しい味わい。
タマリンドチキン(インドカレー)辛さ★★
タマリンドチキンは辛くて旨みがすごい!
これは好きな人が多そうな味でした。
スリランカポーク(ポークカレー)辛さ★★★
スリランカカレーは、角煮がゴロゴロ入ったスパイシーでサラサラのカレーです。
ピリッとした辛さがクセになる味でした。
ベンガルキーマ(牛豚キーマカレー)辛さ★★
キーマカレーは、意外と辛くないのにスパイスを感じる一品です。
キーマだけど肉が大きくて、牛も豚も入っているからコクNo.1。
デザートはジェラート2種盛りにしました!
ジェラートはカレーを食べた後に味をオーダーしました。
①と⑤がシャーベットタイプ、人気は③ラッシーと④マサラチャイと教えていただきました。
店員さんと相談しながら決めることができて、楽しかったです。
- クローブグレープ
- 焦がしマスタードシードココナッツ
- カルダモンマスカルポーネラッシー
- マサラチャイ
- ジャルジーラキウイ
- 花椒ショコラーデ
- フェヌグリークベリーリボン
- ブルーチーズローストクミンシード
⑤ジャルジーラキウイと⑧ブルーチーズローストクミンシードにしました。
ジャルジーは水に溶かすミックススパイスで、インドのストリートフードにもあるんだそう。
カリカリの角切りキウイ入りで美味しかったです。
ブルーチーズは、ローストしたクミンの香ばしさとプチプチ食感が最高でした〜。
ここからはオープン当時のジェラートとカレー弁当のレビューです。
カルパシ 下北沢店のジェラート
ジェラート ダブル 530円 ※
ジェラートはデフォルトでダブル。(シングルでも値段が変わりません)
※商品価格は取材当時のものです
ということで、
- 実山椒ブルーチーズショコラーデ
- ホワイトアスパラガスエルダーフラワー
をチョイス!
こちらが、実山椒ブルーチーズショコラーデ。
山椒のピリッと切る感じ、濃厚なブルーチーズ、チョコの香りがベストバランス。
お次は、ホワイトアスパラガスエルダーフラワー。
最初はちょっと苦手かなと思いましたが、徐々に慣れてきました。
エルダーフラワーが爽やかです。
カルパシ 下北沢店のカレーをテイクアウト
カレー弁当 2種盛り 1,200円※
カルパシ下北沢店ではカレーも販売しています。
※商品価格は取材当時のものです
今回はテイクアウトで2種盛りにしました。
この日のカレー2種盛りの内容は、
- レモンチキンカレー
- ココナッツ風味の野菜カレー
- ひよこ豆のスパイス和え
- キャベツのスパイス炒め
- ゴーヤのアチャール
- バスマティライス
という内容。
1,200円はちょっと高いなと思ったのですが、食べてみて納得!
特にレモンチキンカレー、美味しかった。
パラパラのバスマティライスと相性バツグン!
カルパシ 下北沢店のメニュー
Curry Spice Gelateria KALPASI(カレー スパイス ジェラテリア カルパシ)のメニューはこんな感じ。
カレーは日替わりで4種類、2〜4種の好きな組み合わせでオーダーできます。
全てに季節の野菜を使ったアチャールや、サブジなど7種類の副菜付き。
お米は3種類のお米を混ぜて炊いたハイブリッドライス180gがセットです。
- ベジクルマ(野菜カレー) 辛さ★
- タマリンドチキン(インドカレー) 辛さ★★
- スリランカポーク(ポークカレー) 辛さ★★★
- ベンガルキーマ(牛豚キーマカレー) 辛さ★★
ジェラートメニューは常時8種類。
- クローブグレープ
- 焦がしマスタードシードココナッツ
- カルダモンマスカルポーネラッシー
- マサラチャイ
- ジャルジーラキウイ
- 花椒ショコラーデ
- フェヌグリークベリーリボン
- ブルーチーズローストクミンシード
カルパシ 下北沢店のおすすめポイント
- カルパシのカレーが予約なしで食べられる
- カレーがとにかく美味しい
- 珍しいスパイスジェラートが食べられる
- ランチは席数が多くなって座ってゆっくりできる
カルパシ 下北沢店の営業時間・定休日ほか
| 店名 | Curry Spice Gelateria KALPASI(カレースパイスジェラテリア カルパシ) |
|---|---|
| 地図 | |
| 住所 | 東京都世田谷区北沢2丁目12−2 サウスウェーブ下北沢 1F |
| アクセス | 下北沢駅から徒歩2分 |
カルパシ 下北沢店はスパイス好きにオススメ
カルパシ下北沢店では、ここでしか食べることができない唯一無二のジェラートを楽しむことができます。
もちろんカレーも、とっても美味しくてオススメです。








