野川ビジターセンターはせたがやトラストまちづくりが運営する施設。
野川に住む生き物について学べたり、自然に関する本もが5,000冊あり貸し出しをするなど野川散策時にぜひ立ち寄りたいスポットです。
この記事では、野川ビジターセンターの
- ミニ水族館(メダカやザリガニなど)
- 昆虫コーナー
- 子どもコーナー
- 図書コーナー
- トイレ・自動販売機
- 周辺施設・グルメ
などについて月間40万回読まれる「世田谷ローカル」がご紹介します!
野川ビジターセンターってどんなところ?


野川ビジターセンターは、一般社団法人 世田谷トラストまちづくりが運営する施設。
成城学園駅と喜多見駅の間を流れる野川沿いにあり、散歩するときの休憩に便利です。
野川ビジターセンターのアクセス・駐車場ほか
施設名 | 世田谷トラストまちづくりビジターセンター |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区成城4丁目29−1 |
アクセス |
|
駐車場 | なし |
開館時間 | 9時~17時 |
休館日 | 月、火 |
▼野川ビジターセンター近くのおすすめスポット
・【丸屋 喜多見】すべての料理が期待を超える蕎麦屋!酒飲みにたまらない店
・【重味(しげみ)喜多見】落ち着いた店内で食べる和食ランチ!PTA会に最適
野川ビジターセンターの見どころ
ミニ水族館


ビジターセンター内にはミニ水族館があり、
- ザリガニ
- メダカ
- タモロコ
など野川にすむ生き物を観察することができます。
昆虫コーナー


昆虫コーナーにはオオカマキリなどが虫かごで展示されています。
図書コーナー


図書コーナーでは自然やまちづくりに関する本の貸し出しを行っています。
世田谷在住・在勤・在学の方であれば2週間で5冊まで貸し出し可能。
子どもコーナー

絵本がたくさんある子どもコーナーは、お子さんが遊ぶ・休憩するのに便利。


ツバメやカエルなど国分寺崖線の自然について学べるボードもあります。
野川ビジターセンターのトイレ・自動販売機

野川ビジターセンターには男女別に複数台のトイレがあります。
野川ビジターセンターの口コミ
トイレも自動販売機もあるので、野川沿いを歩くときに休憩するのにちょうどいいです。
野川マップが無料でもらえて便利。
出典:グーグルの口コミ
野川を散歩するときに休憩するなら野川ビジターセンター
野川沿いを散歩、サイクリング、ジョギングするときの休憩にぜひ、野川ビジターセンターに行ってみてくださいね!
▼こちらの記事もオススメ



▼人気記事




OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年7月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行!
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(


楽天西友ネットスーパーは楽天ポイントが貯まるし、西友の「みなさまのお墨付き」などプライベートブランドが充実していて、人気のあるネットスーパー。
配達エリアが全国区なので使いやすい。
店舗数 | 130店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、愛知県、滋賀県、京都府、奈良県、兵庫県、大阪府、福岡県、長崎県、熊本県ほか |
クーポン | アプリダウンロードで1,000円OFFクーポンGET |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(


Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | アプリダウンロードで1,000円OFFクーポンGET |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\2,000円以上で送料無料/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(