京王線「明大前駅」はその名の通り明治大学の和泉キャンパスの最寄り駅なのですが、学生が多い明大前周辺はラーメンの名店が多いんです。
この記事では、特におすすめのラーメン屋明大前「中華そば きび」の魅力を超わかりやすくご紹介します!
中華そば きびってどんなお店?
「中華そば きび」は透明感のある塩醤油スープに背脂をチャッチャと落としたラーメンが人気です。
明大前駅は京王線と井の頭線が入り特急も停車するターミナル駅。その名の通り明治大学の和泉キャンパス最寄り駅で、お店も学生風のお客さんが多かったです。
中華そば きびのメニュー
メニューは、
- 背脂が入ってない「あっさり」
- 最後に背脂が入るのが「こってり」
- その他に夜限定でまぜそば
- つけ麺
がなどあります。つけ麺の量はたっぷり300グラム。
これが中華そば きびの「こってり醤油ラーメン」だ!
まだ肌寒い3月の雨が降りしきる中、最近あまり見かけなくなった「背脂チャッチャ系」が久しぶりに食べてみたいと思い来店しました。
注文から5分後、ラーメンが着丼。雪のように、どっさりの背脂で麺が見えません。
具は
- ネギ
- カイワレ
- メンマ
- チャーシュー
- ナルト
が乗っています。いただきまーす!
ぅ、美味い!見た目よりもすっきりしてやがるぅぅーー!!
鶏ガラベースのあっさりしたスープ!そこに背脂が加わってとても「まろやか」な味わい。
たしかに「こってり」ですが、たくさんスープを飲んでも胃が「ウッ」ともたれません。
麺は中太ちぢれ麺です。 ちぢれ麺が背脂とよく絡まってとても美味しい。
中華そば きびの口コミ・評判は?
食べログ評価は「3.55」と高評価です。
ここの中華そばは、スープ、麺、それぞれの具材、背脂がみごとにまとまっていて、完成品とした一品になっています。
特に、背脂ちゃっちゃって、重そう、不健康そう、ガッツリ、というイメージがありますが、それを変えてくれる塩を基本とした素晴らしい味でした。
背脂チャッチャ系ラーメンの常識をくつがえすあっさり具合、同感です。
それ以上に驚いたのが、酸味のある出汁(>_<)
酸味の程よいバランスが難しそうですが、絶妙な酸味で、食欲がそそられます。
こってりで酸味のある出汁は初めてかも。(つけそばの口コミ)
つけそばは「酸味」があるという口コミが多めでした。つけそばは好みが別れそうですね。
平日12時半頃雨の日に伺いましたが、客席は4割ほど埋まっていました。並ぶほど混んではいないようです。逆にそれぐらいが嬉しいですよね。
中華そば きびのおすすめポイントは?
- ラーメン屋のわりに綺麗
- テーブル席もいくつかある
- 接客がいい
- 駅から近い
- こってり背脂ラーメンが美味しい
女性でも、2~4人のグループでも入りやすいお店ですよ。清潔感があります。
中華そば きびのアクセス・営業時間ほか
アクセス:京王線・井の頭線明大前駅から徒歩2分
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:月曜日(臨時休業もあり)
●明大前駅から「中華そば きび」までの超わかりやすい道順
明大前の中央改札から、この写真のような広場が見えるはずです。写真の右側に見える建物「MEGA GAIA」(パチンコ屋)の隣の路地を入ります。
この路地を50mほどまっすぐ進むと右手に「中華そば きび」があります。
明大前で「背脂ラーメン」なら中華そば きび
子どもの時に大好きだった背あぶらラーメン、久しぶりに「中華そば きび」で食べたら美味しかったです。ぜひ「中華そば きび」訪れてみてくださいね!
▼世田谷の美味いものをランキング
>>>【世田谷フルーツサンドおすすめ】行って良かったフルーツサンドまとめ
>>>【世田谷ラーメンおすすめランキングTOP10】地元民が選ぶ本気で美味しい店はここ!
▼世田谷区内ならコストコ商品を自宅にデリバリーできるってマジ…!?
http://komuken.com/honestbee-4step/
>>>【3分で完了!】オネストビーでコストコ商品を取り寄せる4ステップ

【買わないと損】コストコで絶対買うべきおすすめ商品ランキング