馬事公苑は現在、東京2020オリンピック・パラリンピックを終えて、仮設の巨大観客席は解体した後に休苑、次の開苑予定は2023年秋の予定となっています。
- 子どもを連れてホースショーを観に行くのが楽しみだった……
- 馬事公苑のフラワーガーデンによく散歩に行った…
- せたがやふるさと区民祭りのコンサートが懐かしい…
という方は、馬事公苑の再開が持ち通しいですよね。
2021年9月7日、オリンピック後2日間限定の一般開放の様子を追記しました!
- 閉苑中の馬事公苑 現在の工事の様子
- オリンピック後の一般開放について
- 馬事公苑の工事計画
- 馬事公苑のツリーハウス
- 工事前の懐かしい馬事公苑の様子
- 馬事公苑周辺グルメ・観光スポット
世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
P.S
馬事公苑近くにお住まいのコストコ好きに朗報〜!!
コストコは宅配スーパーOniGOで、なんと20%OFF &送料無料で注文できて1番お得。


人気のオニオングラタンスープはOniGOでもデリバリーでき、しかも下北沢stockmartより安い……!
まだ商品数は多くなく、配達エリアも限定されていますがOniGOなら、テレビでも話題の
- フレンチチョコクレープ
- メニセズ プチパン
- オニオングラタンスープ
も注文できちゃいます。
当サイト限定クーポン“a8b22”を使えば初回送料無料(300円)と20%OFF(最大2,000円)を合わせて、最大2,300円OFFでめっちゃお得。
OniGOアプリダウンロードは▶︎こちら
\クーポン“seta55”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(馬事公苑ってどんな場所?

馬事公苑(ばじこうえん)は、東京都世田谷区上用賀にある日本中央競馬会 (JRA) が運営する公園です。
電車だと、
- 「用賀」駅より徒歩15分
- 「桜新町」駅より徒歩17分
- 「経堂」駅より徒歩20分
とアクセスしづらいので、タクシーがオススメ。
ちなみに、タクシーアプリGOを使えば、スマホで配車できクーポンも【期間限定】で総額5,000円もらえるなど充実しています。
詳しくは“タクシーアプリGOの使い方!世界一わかりやすく実際の画面で解説”をご覧ください。

\たった10秒でダウンロード/
【GOをダウンロードする(無料)(iPhone IOS版)、(Android版)】
1940年東京オリンピックに向けて日本の馬術選手を育成する目的で開設。

JRA馬事公苑は施設整備工事のため、2016年12月31日より休苑しております。工事期間中、2020年夏季には東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の馬術競技を開催する予定です。
世田谷区でのJRA馬事公苑の再開は2022年秋頃を予定しております。今後ともJRA馬事公苑を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
出典:JRA馬事公苑公式ページ


休苑以前の馬事公苑では、ホースショーや馬術大会を行なっていて、迫力ある演技を観ることができました。

馬事公苑は紅葉や桜の季節も素敵な公園でした。
世田谷といえばのflickrでは、アルバム【Setagaya’s parks】にて世田谷の公園風景を随時アップ(現在199枚)しています🌲😊🌲
写真は改修工事前の馬事公苑です📸😌この景色を見ることができないのは本当に残念です😭https://t.co/9xfJ9BU2Sh#世田谷 #世田谷区 #setagaya #上用賀 #馬事公苑 #flickr pic.twitter.com/z33yHtvM65— 世田谷といえば (@setagayamaniac) 2018年7月20日
馬事公苑は夏に行われる「せたがやふるさと区民まつり」の会場でした。
http://komuken.com/setagayakuminmaturi/
世田谷といえばのインスタグラム
2016年9月のランキング第13位は、夏の馬事公苑内武蔵野自然林です。2020年東京オリンピックの馬術競技会に選定された為、改修工事にともない長らく休苑します。夏にこの散歩道を歩くのは数年お預けとなってしまいました…(涙)#世田谷 #馬事公苑 pic.twitter.com/6ZP2Kc46Jd— 世田谷といえば (@setagayamaniac) 2016年10月19日

フラワーガーデンも緑や花がとてもきれいな場所でした…
馬事公苑の東京オリンピック仮設スタジアムを見学


2021年9月7日と8日限定であった馬事公苑の一般開放に行ってきました。
8日の17時40分頃行ったのですが、すごい人でした!
ぐるっと迂回してようやく入場。

お〜!!TOKYO2020、かっこいい!



話題になった障害馬術で使われた日本風の障害などがありました。

いざ、メイン観客席へ!


おー!広くてライトが明るい!
いろいろな国の国旗がなびいているのもオリンピックらしいですね。

VIP席はここにあったのだろうか…

1番上の観客席まで階段で登ってみると、こんな感じでした。
風が気持ちいい!


観客席の上の方には記者席がありました。
記者席は机がついていて、パソコンにつなぐケーブルが出ていました。
備え付けのイスがなかったのできっとパイプ椅子を使ったいたのでしょう。

ちなみに、観客席の一般的なイスはこんな感じでした。

新幹線の障害のほか、、

馬が怯えると選手から苦情が出たというリアルな力士。
威圧的な顔と大きなお尻に馬が恐怖し、物議を醸した話題のオブジェが見れて良かったです。

お化け屋敷にありそうな和髪のオブジェ。

花札のオブジェもありました。
このほか馬の室内練習場などもあったのですが、行列ができていたのでスルー。



30分くらい見学しました!
仮設とはいえ立派な観客席、取り壊すのはもったいない気もしますが、しょうがないですよね。
仮設の巨大観客席は解体した後に休苑、次の開苑予定は2023年秋の予定ということですが、地域住民がのんびり散歩できるような憩いのスポットになってほしいなと思います。
繰り返しますが、馬事公苑は最寄り駅の用賀駅から徒歩15分とアクセスが良くないのでタクシーアプリGOを使うのがオススメ!
\たった10秒でダウンロード/
【GOをダウンロードする(無料)(iPhone IOS版)、(Android版)】
馬事公苑の一部開放に行ってきた!

馬事公苑が一部開放しているという情報をTwitterで知り、さっそく行ってきました!(2020年8月)
一部開放日

馬事公苑の一部開放日は、2020年8月15日(土)〜9月27日までの土日となっています(既に終了しています)
- 開放時間:9:00〜16:00
- 開放エリア:武蔵野自然林、散策路等
- 備考:荒天などの場合は中止。10月以降については諸状況を踏まえ決まり次第お知らせ。
上用賀の馬事公苑、11月1日(日)まで土日限定で一部開放中。
9月末までの予定だったが、延長されたとのこと😂
今日行ったら、開放されていた。
9:00~16:00
入苑無料#経堂 #千歳船橋 #用賀 #桜新町 #上町 #馬事公苑 #JRA馬事公苑 pic.twitter.com/e01DndaL9k— park-lee (@fromsetagaya) October 3, 2020
朗報です〜!!
11月1日まで土日限定の開放が延長されました!

諸注意は写真をご参照ください。
一部開放入り口の場所


馬事公苑一部開放の入り口は、農大側にあるけやき並木を抜けて、少し左側にあります。
馬事公苑のスタジアム

入り口を入ってすぐに見えるのが、新しくできたスタジアム。
自転車はここに置くことができます。

スタジアムの隣には観客席があります。
この観客席は仮設のため、オリンピックが終わると撤去されるそうです。

右側を見ると、ずらっと並んだブースがあります。
オリンピック時のセキュリティブースだそうです。
馬事公苑の武蔵野自然林

一部開放されている武蔵野自然林へのルートは一本道なのでわかりやすいです。
広場の木々を取り囲むベンチも蹄鉄の形をしているので見てみてください。


武蔵野自然林へはこちら。

馬が通るトラックもきれいになりました。

武蔵野自然林の入り口のところに男女トイレがあります。


水飲み場もお馬さん型。


改修前はうっそうとしていた武蔵野自然林が明るく開放的になりました。
カブトムシ・クワガタを狙いに虫取りをしている子どもがたくさんいました。
“ツリーハウス”は入り口のすぐそばにあります。

ウッドデッキの遊歩道が整備されて散策しやすくなっています。
日向にくらべると、風が抜けて気持ちがいい!


奥の方にはちょっとした広場のようなスペースがあります。


亡くなった馬を供養する石碑もありました。

奥の方はまだ入れない状態になっています。
以前、“世田谷区民まつり”で「きもだめし」が行われていたのはこのあたりです。

武蔵野自然林の中にはベンチがたくさんあります。
このベンチやツリーハウスに使われている木は、改修でどうしても切らなければいけなかった木を有効利用しているのだそう。


モミジがたくさんあったので、紅葉シーズンも行ってみたいと思いました。
馬事公苑のツリーハウス

武蔵野自然林の中に、新しくできたのが“ツリーハウス”!


ツリーハウスに入るのに20分くらい並びました。

ツリーハウスに中に入れるのは3人までとなっています。
スタッフがいて仕切ってくれていました。

ツリーハウスの中はこんな感じで、大人が3人入れるくらい。


ツリーハウスの天井にはステンドグラスがあります。
光を通すと色鮮やかに映し出されます。


窓からはスタジアムが見えます。
窓枠をよく見るとわかるのですが、じつはこのツリーハウスには釘が使われておらず、組み木で作られているんです!


ツリーハウスの中には階段もあります。
▼共働き世帯におすすめ!10分で届く宅配スーパー
\クーポン“seta55”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(馬事公苑のアクセスほか
施設名 | JRA馬事公苑 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区上用賀2丁目1番1号 |
アクセス |
【タクシーアプリGOなら期間限定5,000円分クーポンもらえる】 |
電話 | 03-3429-5101 |
馬事公苑近くのおすすめスポット
馬事公苑自体は現在閉園中ですが、徒歩5分圏内には、東京農業大学を中心にわりと見どころが多いのでぜひ散策してみてください。
・食と農の博物館のバイオリウム・動物園がすごい!無料なのに超楽しいスポット
・【egg 東京農大世田谷通り店】特別価格でエッグロスコを食べてきた!
・【ヴォアラ 千歳船橋】新名物「四谷軒牧場ソフトクリーム」が美味い
※食と農の博物館とeggは新型コロナの関係で臨時休業中(2020年8月現在)


馬事公苑から徒歩2分にチョコザップ上町店がオープンしました。(世田谷通り沿い)
月額2,980円(税込み3,278円)で“全店舗”使い放題が超話題になっているRIZAP監修のフィットネスジム『chocozap(ちょこざっぷ)』を実際に見てきたのですが、すごかったです〜!!
これらが全部使えて月額2,980円という驚きのコスパ!
世田谷区内にも、尾山台、梅ヶ丘、桜新町など5店舗オープン、全国に拡大中です〜!
【チョコザップの店舗まとめ】東京・埼玉・神奈川・千葉に拡大中




▶︎チョコザップ入会は公式ページからのみ
馬事公苑は2022年秋頃まで休苑予定

馬事公苑はオリンピックに伴う施設整備工事のために2022年秋頃まで休苑…
オリンピックが延期になったため、工事も最低でも1年は遅れることが予想されます。
馬事公苑を見学する際の注意
- 日なたは本当に暑いので帽子必須
- 日焼け止めなど熱中症対策
- 苑内には自動販売機がないので水分を持参
- ゴミは各自でお持ち帰り(ゴミ箱はありません)
馬事公苑の現在の様子
ここからはオリンピック延期が決まる前の情報になります。
馬事公苑の工事工程表

馬事公苑現地を訪れると工事の工程表がはられていました。
2019年4月現在の様子


建物部分の工事をしている様子が確認できます。
大型クレーンやユンボが入っていました。
2020年5月現在の様子

1年ぶりに馬事公園を訪れてみました。
2019年4月の時にはまだ建設中だった建物が完成しています。

詳しくはわかりませんが、樹木も整備されているようです。

馬事公園西側からも見てみましたが、フェンスに覆われていて内部の様子はわかりませんでした。

余談ですが、馬事公園の西側にある“玉川警察署 馬事公苑駐在所”は入り口が馬の蹄鉄の形をしています。
2022年5月現在の様子
久しぶりに馬事公苑行ったけど、工事用の高い壁に囲われて中の様子はほとんどわからなかった…だけど、入り口のすぐそばに東京2020オリンピック・パラリンピック馬術競技「障害物」で使われたミライトワが飾られてあって、これ見られるのはちょっと嬉しい。再開が待ち遠しいです……! pic.twitter.com/hFZJX0G3yR
— 世田谷ローカル (@setagayalocal) May 22, 2022
世田谷ローカル(@setagayalocal)がお届けしました!

そうそう、馬事公苑の周辺にお住まいの子育て中の方に朗報です〜!
10分で届く宅配スーパーOniGOは今、限定クーポン“seta55”で初回配送料無料&20%OFFとめっちゃお得なので、ぜひ1度使ってみてください。
オーガニック野菜を扱っていたり、ベビー用品が充実していたりと子育て世帯に優しいクイックコマースです。
なんとコストコ商品もお得にゲットできますよ!
\はじめての方 20%OFF/

当サイト 世田谷ローカルの限定・独自クーポンはこちら!
【特典】
はじめて使う方配送料無料
クーポンでさらに20%OFF
(最大2,000円割引)
【クーポンコード】
seta55
【使い方】
①下記リンクからアプリをダウンロード
②支払い画面でクーポンコード入力
【アプリ ダウンロード 無料】
繰り返しますが、世田谷ローカル限定クーポン“seta55”で20%OFFになるので、これまでネットスーパーを使ったことがないという方も、ぜひ1度使ってみてください〜!
フレンチチョコクレープやナッツバター、リンツのチョコが自宅に10分で届きますよ。


使い方はカンタン。
OniGOで買い物をするときの支払い画面でクーポンコードを入力すればOK!
\クーポン“seta55”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

そうそう、余談なのですが、ロイヤルホスト馬事公苑店でモーニングした後、世田谷通りを歩いていたら、偶然チョコザップ上町店が2022年8月25日にNEWオープンしていました。
『chocozap(ちょこざっぷ)』といえば、月額2,980円(税込み3,278円)で“全店舗”のジム使い放題が話題になっているRIZAP監修の24時間ジム。
セルフエステマシン・セルフ脱毛マシンも使い放題でこの価格はほかのジムに比べてコスパ最高……
通常は見学や無料体験などは行っていないのですが、この日はスタッフがいて少し見学をすることができました〜!!
チョコザップの店内の設備や口コミが気になる方は“チョコザップの口コミ・評判は?実際に行ってみた!”にまとめたので、よかったらご覧ください。




▶︎チョコザップ入会は公式ページからのみ
▼こちらの記事もオススメ

