オーロールは下高井戸 日大通り沿いにあるリーズナブルで美味しいパン屋さん。
昔ながらのパンは焼きたてでどれも美味しいです。
この記事では、京王線 下高井戸駅の近くにある美味しいのに安いパン屋 オーロールの、
- 味
- 値段
- メニュー
- オススメのパン
- 店の雰囲気
- 口コミ
- アクセス・営業時間
などについて世田谷エリアのパンに詳しい「世田谷ローカル」がご紹介します!
オーロールってどんなお店?

オーロールは京王線 下高井戸駅から徒歩4分のパン屋。
駅から日大通り(商店街)をまっすぐ日大文理学部方面に歩いて行って、有名なたい焼き屋“たつみや”を通り越してすぐ左手にあります。



写真の右側に見える茶色い建物が たつみや。
パン屋 オーロールはセブンイレブンの隣の隣にあります。
あとから調べてわかったのですが、「オーロール」はじつは全国に20店舗ほどあるフランチャイズ店で日本最古のパン屋フランチャイズ店のひとつだそう。
あのパン祭りで有名な「山崎製パン」に続いて、最初は「あけぼのパン」という名前ではじまり、その後にオーロールになったようです。
これが、オーロールのパンだ!

フランクデニッシュ 160円
フランクデニッシュは大きなソーセージをサクサクのデニッシュ生地ではさんだ一品。
これで160円は安い。


金時いも 150円
さつまいもペーストがぎっしり。
食べ応えがあります。
オーロールのメニュー


どこを見渡してもほぼ100円台…これは近くにあったら通ってしまう。
実際、地域住民の常連の方が多い店です。
食パンが人気で予約しないと買えないことが多いそう。
オーロールのおすすめポイント
- とにかく値段が安い
- 若干、業務用っぽい味(HOKUOやリトルマーメイドに近い)がするが美味い
- おばちゃんが優しい
- 土日祝日が休み
- 夕方になるとパンの種類がかなり減るので14時頃までにいくのがおすすめ
オーロールの口コミ
お店に行くと取り置きの名前がたくさん張ってあります。
小さいお店ですが次々お客さんが来ます。
みんな自転車とか買い物帰りという感じで地元に愛されているお店です。
家族で切り盛りされているようで種類はすごく多いわけではないですが、ひとつひとつ愛情こもって作られている感じがするしレジの奥さんはとても感じが良いです。
チェーン店などに比べると価格も安く感じました。ピザパンもチーズたっぷりでボリュームたっぷりなのに180円です。
全種類のパンを制覇したわけではありませんが今のところ買ったものはぜーんぶ美味しくて大満足です。
おススメです。
オーロールのアクセス・営業時間ほか
店名 | オーロール 下高井戸店 |
---|---|
店名 | |
住所 | 東京都世田谷区赤堤5丁目30−12 |
アクセス | 下高井戸駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10時~16時頃 |
定休日 | 土、日、祝 |
▼下高井戸の地元民おすすめグルメまとめ記事
・【MEILI(メイリー)下高井戸】台湾コーヒー・チョコレートの専門店!幻の味に出会える
・【パーラーシシド 下高井戸】フルーツサンドだけじゃなくフルーツゼリーも美味い
下高井戸でパン屋といえばオーロール
地元民に愛される店 オーロールにぜひ行ってみてくださいね!
下高井戸にはもうひとつ“エスポワール”(みすずベーカリー)というレトロなパン屋があってこちらも値段が安くて、おすすめです。
- トリュフベーカリー
- 九百屋(野菜サンド・フルーツサンド)
- 火龍園
- マクドナルド
- スシロー
- Gavy Setagaya(1人前56KcalのSoyパスタ)
などがこの近くでUberEatsに対応しています。


▼こちらの記事もおすすめ









