疑問・悩み
- シェアラウンジ田町はどれくらい仕事に適している?
- アルコール飲み放題はちょいのみするのにどう?
- スナック・ドリンク食べ飲み放題の内容は?
- 漫画・本は何が読める?
- シェアラウンジ田町に行ってみた体験談(昼休みの1時間利用)
- アルコール飲み放題の内容、マンガは何があるか
- Wi-Fi・電源はあるか?どれくらい快適にノマドできるか
最後まで読めば、シェアラウンジをお得に楽しめますよ。
週末はHafHで旅行かノマドワークしている“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新情報は公式サイトをご確認ください。
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
シェアラウンジ田町とは?

TSUTAYA BOOKSTORE SHARE LOUNGE 田町駅前店の概要をサクッとご紹介します。
店名 | SHARE LOUNGE 田町駅前店 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目31−10 【TSUTAYA内】 サンシャインビル 1F/2F |
営業時間 | AM8:00~PM11:00
※最新の営業時間及びその他お知らせはSNS等で更新しております。 |
アクセス |
|
座席タイプ |
|
通常料金 |
(ソフトドリンクプラン料金)
(アルコールプラン料金)
|
▼シェアラウンジ徹底比較

シェアラウンジ田町に行ってみた!

シェアラウンジ田町があるのはJ R田町駅から徒歩3分。
店名は田町駅前ですが、都営浅草線三田駅・都営三田線三田駅の方が徒歩1分と近い。
私は近くで研修があったときの昼休みに1時間利用しました。
通常プラン・アルコールプランの料金

通常プランの料金は60分1,210円、アルコールプランは60分1,650円。
この料金設定は通常店舗の中では高い方ですね。
しかし立地やフード・ドリンク充実度を考えると安いな…と後から思いました。
アプリで事前予約しチェックインがお得

チェックインカウンターでチェックインします。
有人カウンターでチェックインも可能ですが、アプリを事前に入れて予約した方が10%安いので、アプリ経由をオススメします!
アルコール飲み放題プランはヒューガルデンやスパークリングワインが!


シェアラウンジ田町店はアルコールの充実度がすごい!
タップがズラッと並んで壮観ですよね〜!
- ヒューガルデンホワイト
- ヒューガルデンロゼ
- サッポロ黒ラベル
- ホワイトベルク
- バドワイザー
- スパークリングワイン(ポールスター)
- デュワーズハイボール
さらにカクテルコーナーもあり。ラム、ジン、ウォッカ、カシスなどがあるのでソフトドリンクや炭酸と組み合わせて自分好みのカクテルが作れちゃいますよ。


冷蔵庫にはバイスで有名なコダマサワー、チャミスル、金宮、ホッピー、烏龍ハイなどせんべろ目的で利用した方も納得の内容。
10枚つづりのチケットを使えば1時間1,210円なので仕事帰りのせんべろにちょうど良いですね!
フード・ドリンクが食べ飲み放題!


シェアラウンジによくあるスナック、ソフトドリンク食べ飲み放題。
ここまでは他のシェアラウンジと変わらないのですが・・・
スープデリ、パンの種類が豊富


シェアラウンジ田町店がすごいのがフードの充実度。
他店舗ではみたことがなかったスープDELI(クノール)、おむすび屋さんのまかないスープ(日清)、ベーコンポテトパン、カレーパンがありました。
駄菓子やアイスもある




さらに駄菓子のラインナップも見たことがないほど種類が多かったです。
冷蔵庫にはピノとラムネアイスもありましたよ。
プリンや杏仁豆腐もあった


さらにさらに、ガラスショーケースの中には森永の低糖質プリン・杏仁豆腐やビヒダスヨーグルトがありました。
田町駅前に森永本社ビルがある関係でしょうか・・・

低糖質プリン、思っていた以上に美味しかったです!
1階はリラックスコーナー



シェアラウンジ田町駅前の1階はこんな感じ。
カウンター席、オープンテーブル席、ソファ席などがあってパソコン作業をしている人、ランチを食べている人、打ち合わせに使っている人がいました。
2階はガッツリ仕事コーナー



シェアラウンジ田町2階はガッツリ仕事ができるワークスペースになっています。
半個室の集中ブースもあって、通常料金で使うことができます。
本も充実


シェアラウンジ田町は本も充実しています。
マンガのラインナップはそれほど多くなかった印象。
まとめ:シェアラウンジ田町はフード・アルコール充実度トップクラス
シェアラウンジ田町に行ってみた体験談をご紹介しました!
- パンやスープ類などフードが充実
- 低糖質プリン・杏仁豆腐もあった
- 駄菓子コーナーが充実
- アルコールのタップ数が多い
- ホッピー、金宮、バイスがあってせんべろに最適
- 2階は仕事がしやすい
- マンガは少なめ
シェアラウンジ田町はとにかくフード・アルコールの充実度が半端ないと思いました。
2階でガッツリ仕事をしたい時はもちろん、1階で軽いランチ代わりに寄ったり、仕事帰りの1杯に寄ったりとさまざまなシチュエーションで使える店舗です。
シェアラウンジが大好きすぎて、これまで行ったシェアラウンジは“シェアラウンジが大好きすぎるのでまとめてみた!【都内オススメ9選+全国】”にまとめているので、こちらもどうぞ。
▼シェアラウンジが好きな方にこっそりシェア



余談ですが、シェアラウンジのような雰囲気が好きな方、旅先で居心地がいいラウンジで仕事がしたいという方には旅のサブスクHafHがオススメ。
私はシェアラウンジが大好きで、最近はHafHでホテルを予約していますが、自分の好みの宿がすぐに見つかるので重宝しています。
先日も沖縄3泊4日、JAL航空券もホテルもすべてHafHで予約しました。
HafHだと普段の格安ツアーでは見つからないようなおしゃれで快適なホテルが探しやすいのが良い…!
お得な特別招待コードを置いておきますので、よかったら見てみてくださいね!
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新情報は公式サイトをご確認ください。
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/