疑問・悩み
- シェアラウンジ外苑前で食べ飲み放題の内容は?
- 料金はどんな感じ?電源やWi-Fiもある?
- 個室・会議室があるってほんと?電話もできる?
シェアラウンジ外苑前、気になっている方も多いのではないでしょうか?
時間制のカフェ・ワークスペースでドリンク飲み放題・スナック食べ放題、プランによってはアルコールも飲み放題という天国のような空間……しかも外苑前店は個室・会議室がある仕事に特化したデザインなんですよ。
- シェアラウンジ外苑前のドリンク・スナックのメニュー
- Wi-Fi・電源はあるか?どれくらい快適にノマドできるか
- シェアラウンジ外苑前の個室の雰囲気・料金
最後まで読めば、シェアラウンジをお得に楽しめますよ。
週末はHafHで旅行かノマドワークしている“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
▼シェアラウンジ好きにこっそりシェア
\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH/
旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。
アンテルーム那覇も招待コードから登録後、すぐに泊まれちゃう!ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
- 星野リゾート・アンテルームにお得に泊まれる!
- 繁忙期・休前日でも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
※プロモーションの内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください
シェアラウンジの空間が好きな方に絶対ハマるシェアラウンジ好きにこっそりシェアした旅のサブスクがHafH(ハフ)。
シェアラウンジのようなおしゃれ空間があるホテルに泊まりたい……
HafHならおしゃれラウンジがあって、Wi-Fi・電源付き、ワーケーションしやすいホテルがすぐに見つかりますよ。
ガーデンプールを見ながらテラスで作業先日、週末にサクッと沖縄へワーケーションに行ってきたのですが最高でした!
公式よりもお得な特別招待コードを置いておきますので、よかったら見てみてくださいね!
200コインもらえる招待URL
https://www.hafh.com/invite/FTUzQpYGkyUDzyKR
※もらえるコインの数はキャンペーンによって変動します、URLからご確認ください
シェアラウンジ外苑前とは?
TSUTAYA BOOKSTORE SHARE LOUNGE 外苑前の概要は以下の通りです。
| 店名 | TSUTAYA BOOKSTORE SHARE LOUNGE 外苑前 |
|---|---|
| 地図 | |
| 営業時間 | 8:00~22:00 |
| アクセス | 東京メトロ/銀座線「外苑前駅」より徒歩1分 |
| 座席タイプ |
|
| 通常料金 |
|
| アプリ決済料金 |
|
| 個室料金 |
|
| 会議室料金 |
※8名用の会議室と6名用の会議室が1室ずつ |
| 定休日 | 土日祝 |
シェアラウンジ外苑前に行ってみた!
シェアラウンジ外苑前に金曜日の14時頃に行ってみました。
じつは以前、日曜日に行こうしたことがあるのですが、外苑前店は土日祝日が定休日なので注意が必要です。
シェアラウンジ外苑前があるのは地下鉄 外苑前駅1b出口から出ると目の前にあるD-LIFEPLACE南青山の10階。
SUMUFUMU TERRACE 青山が1階にあるビルの中に入ってエレベーターで10階へ行きましょう。
目立つ看板がなく、ちょっとわかりづらい。
10階につけば正面に「SHARE LOUNGE」があるので、迷わずにアクセスできるはず。
チェックインカウンターでチェックインします。
アプリを事前に入れて予約した方が10%安いので、アプリ経由をオススメします!
個室は通常プランより1時間あたり550円高くて、1,650円と高級でした。
シェアラウンジ外苑前のメインはこんな感じです。
二子玉川家電店や下北沢店に比べるとかなりゆったりしています。
ボックス席・ソファ席などいろいろなタイプの席があります。
窓際カウンターの一人席は眺めがよく気持ちよく作業できます。
シェアラウンジ外苑前は本棚が多くて、書斎感があるのがいいですね。
仕事に集中できる環境です。
ちなみに置いてある本は自由に読むことができて、購入も可能なのだそう。
一人用の席の広さもゆったり。
各席にはコンセント2箇所、USB差し込み口あり。
フード・ドリンクが食べ飲み放題!
ドリンクコーナーのラインナップは他のシェアラウンジとあまり変わりませんでした。
スナックコーナーは、他店舗によくあるスナックマシンはなくて、個包装のもののみでした。
また他店舗にあるようなパン、ヨーグルトなどは置いてなかったです。
仕事特化型のシェアラウンジなのであえて置いてないのだと思いました。
ランチ代わりに入店するお客さんが来なくなるので、それはそれでアリですね。
シェアラウンジ外苑前のアルコールプラン
アルコールプランを選べば、スミノフやハイネケンなどおしゃれなお酒も飲み放題となります。
アルコールプランで注意なのは外苑前店には生ビールサーバーがないということです。
お酒目的であれば、渋谷店、丸の内店などに行ったほうが良さそうですね。
ソフトドリンクはパウチの100%フルーツジュースのほか、豆乳類が充実していました。
そのほか蒟蒻ゼリーが置いてありました。
会議室は超おしゃれ
会議室は6人用と8人用の部屋が1つずつありました。
写真は6人用の部屋、こんなおしゃれな部屋で会議したら良いアイデアがいっぱい生まれそうです。
個室は超集中できる環境
ちょっと通常プランよりも値段が高い個室は本棚に囲まれた秘密基地のようで、エグゼクティブ気分が味わえます。
値段が高くても作業効率が上がるならコスパ良いですよね、今度来るときは個室にしようと思いました。
ちなみに、基本的には個室には扉がありません…扉がかかる個室はプレミアムメンバー限定なので注意しましょう。
通常プランでもモニター付きの半個室は選ぶことができます。
Zoom会議などをする方に人気の席になっています。
貸し出し物品も充実!充電ケーブルを忘れてもなんとかなる
シェアラウンジ外苑前では以下の物品がアメニティとして貸し出し無料となっています。
- 充電ケーブル(USB-A、USB-C、Micro USB、ライトニングケーブルほか)
- 加湿器
- 骨伝導イヤホン
- ノートPC用スタンド
- トレイボー
- マッサージ機
- ブランケット
- モニター
まとめ:シェアラウンジ外苑前は仕事に全集中できる空間
アプリから予約で2時間 2,200円でしたシェアラウンジ外苑前店に行ってみた体験談をご紹介しました!
- シェアラウンジ外苑前店は広くて落ち着いた空間
- 他店よりも仕事に集中できる環境
- 客層もビジネス目的での利用多い
- 個室はおしゃれ、扉がある部屋とない部屋があるので注意
- 土日祝が定休日なので注意(重要)
- ビールサーバーがない
- コンセント・USBポート多め、Wi-Fi高速
- 本棚の本は自由に読めて購入も可能
行ってみてSHARE LOUNGE外苑前店は仕事特化型のシェアラウンジだと思いました。
これまで他店舗だとアルコールプラン目的、カフェ利用という感じのお客さんがいて、仕事を集中してするのにはちょっとうるさいな…と思うことがありました。
しかし、外苑前店は場所柄的にも、施設の設備的にもビジネス仕様になっており、集中して作業することができましたよ。
値段は安くはないですが、質の高い仕事をするうえで、作業環境・空間に投資するのは重要ですよね〜!
▼シェアラウンジが好きな方にこっそりシェア
沖縄でワーケーション、最高でした!(アンテルーム那覇)
ストレータ那覇のガーデンプール(那覇空港から14分でこれってすごくないですか?)
ガーデンプールを見ながらテラスで作業余談ですが、シェアラウンジのような雰囲気が好きな方、旅先で居心地がいいラウンジで仕事がしたいという方には旅のサブスクHafHがオススメ。
私はシェアラウンジが大好きで、最近はHafHでホテルを予約していますが、自分の好みの宿がすぐに見つかるので重宝しています。
先日も沖縄3泊4日、JAL航空券もホテルもすべてHafHで予約しました。
HafHだと普段の格安ツアーでは見つからないようなおしゃれで快適なホテルが探しやすいのが良い…!
公式よりもお得な特別招待コードを置いておきますので、よかったら見てみてくださいね!
\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH/
旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。
アンテルーム那覇も招待コードから登録後、すぐに泊まれちゃう!ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
- 星野リゾート・アンテルーム那覇にお得に泊まれる!
- 繁忙期・休前日でも同一料金!海外ホテルも700拠点以上あり
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください
200コインもらえる招待URL
https://www.hafh.com/invite/FTUzQpYGkyUDzyKR
※もらえるコインの数はキャンペーンによって変動します、URLからご確認ください






