日本一予約がとりづらいと言われる和食料理屋「賛否両論」本店(恵比寿)に行ってきました!
予約は大変でしたが、とても美味しかったです!
この記事では、賛否両論のこんなことについて書かれています。
- 予約方法
- 実際に予約した体験談やコツ
- 味
- 値段
- コース内容
- ドリンクメニュー
- デザートビュッフェ
- ドレスコード
- お店の雰囲気
この内容について月間50万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
- 賛否両論ってどんなお店?
- 賛否両論の予約の取り方
- 賛否両論(恵比寿本店)にいってみた!
- 賛否両論のドレスコードは?
- これが、賛否両論のおまかせコースだ!
- あん肝のうま煮&オレンジ白菜と九条ネギのおひたし
- 牡蠣の磯部揚げ&海老芋・金針菜
- カニしんじょうのお椀
- ヒラメとカツオのお造り
- ブリの幽庵焼き&大根炙り・セリのおひたし
- 白子と縮みホウレンソウの茶碗蒸し 白味噌あん
- お食事前の軽いおつまみ いぶりがっこ&マスカルポーネ
- ベーコンと長イモの土鍋ご飯
- ビュッフェ形式のデザート とり将プリン、きなこアイスほか
- 賛否両論のメニュー
- 賛否両論「血の掟」が面白い
- 賛否両論のおすすめポイント
- 賛否両論の口コミ
- 賛否両論の営業時間・定休日ほか
- 賛否両論は駅から遠いけど行く価値あり!
賛否両論ってどんなお店?

賛否両論があるのは恵比寿と広尾の間の閑静な住宅街。
フジテレビ「ノンストップ!」などメディアでも活躍中の料理人「笠原将弘」氏のお店です。
笠原さんは和食のすばらしさを伝えるために、書籍の出版や学校での講演など幅広くご活躍されています。

笠原さんの実家は武蔵小山の焼き鳥屋「とり将」。
幼いころから両親の背中を見て育ち、さまざまなセンス、技、味覚を鍛えられたそう。
賛否両論の予約の取り方
▼予約方法は以下の通りです▼
- 毎月1日より翌月分の予約受付を開始
- 予約開始日(毎月1日)の電話受付時間は、14:00~
- 1日が定休日にあたる場合は、翌営業日に受付
- 通常の予約電話受付時間:平日12:00~ 土曜11:00~
- 予約は電話のみ
>>>「賛否両論」恵比寿本店の電話番号 03-3440-5572
時間をおきながら4時間で50回くらい電話しましたがダメ…わーん(泣)
その話を聞いて、11月5日の午後2時頃にわたしが電話をかけました。1回目はつながらず、2回目でようやくつながった!!やった!
ほとんどの日程はすでに埋まっていました。カウンター希望でしたが、あいておらず12月17日(月)2階のテーブル席をゲット!
- 希望日がある場合は1日にトライ(かなり予約は難しいけど…)
- いつでもOKという場合は1日ではなく数日してからの方が電話がつながるのでおすすめ
正直、めちゃくちゃ予約を取るのが大変でした…
記念日などの予約は“一休.com”を使って確実にオンラインで予約できるお店をオススメします!
賛否両論(恵比寿本店)にいってみた!

賛否両論はクリスマスシーズンだったので、お店の看板もクリスマス仕様。

2階テーブル席はシックで落ち着いた雰囲気。


箸置きもクリスマス仕様。
遊び心を感じることができます。
賛否両論のドレスコードは?
賛否両論にはドレスコードはありません。
肩ひじはらずに美味しく楽しく「和食」をいただくことができます。
これが、賛否両論のおまかせコースだ!
賛否両論の料理メニューは、6,800円と8,900円のおまかせコース2種類のみ。
プラスサービス料10%がかかります。
ここからは賛否両論6,800円のディナーコースで出たメニューをすべてご紹介します!
●おまかせコース 6,800円(プラスサービス料10%)
あん肝のうま煮&オレンジ白菜と九条ネギのおひたし

あん肝ってポン酢でしか食べたことなかったのですが、うま煮にしても美味しいですね。
上にかかっているのはすりおろしたリンゴを使ったゴマダレ。
牡蠣の磯部揚げ&海老芋・金針菜

牡蠣の磯部揚げ!
磯部揚げといえばちくわしか食べたことなかった…これがめちゃ美味い!
カニしんじょうのお椀

ふわふわのカニしんじょう。
ワカメが茎まで入っていてコリっとした食感で美味しい。
ヒラメとカツオのお造り


ヒラメ、厚切りで脂がのって美味しいー!
春菊と塩昆布の薬味、めっちゃ美味い。
ブリの幽庵焼き&大根炙り・セリのおひたし

ブリ、大根、セリ。
わかってきた…賛否両論はどの料理でも一皿の中に、
- 「味」
- 「食感」
- 「色彩」
の違うものを入れて、巧みにまとめあげている!
白子と縮みホウレンソウの茶碗蒸し 白味噌あん


今日イチで美味しいヒトサラ。
お食事前の軽いおつまみ いぶりがっこ&マスカルポーネ

いぶりがっこが癖が強すぎないタイプで食べやすい。
マスカルポーネチーズも合う。
ベーコンと長イモの土鍋ご飯


ここでマスターの笠原将弘さんが登場!!
土鍋ご飯を紹介し、取り分けてくださいました。
ビュッフェ形式のデザート とり将プリン、きなこアイスほか


賛否両論のデザートはビュッフェ形式で好きなメニューを好きなだけ食べることができるんです!
嬉しすぎる―!!
すべての料理が美味しかった!ボリュームあり〜!
賛否両論のメニュー


超有名店のわりにドリンクメニューがそれほど高くないのが嬉しい。
ビールの中瓶が700円ですからね。

日本酒も飛露喜(福島)や神亀(埼玉)など美味しい日本酒があります。


ワインもあります。「賛否両論ワイン」が気になりますね。
賛否両論「血の掟」が面白い


賛否両論を訪れたらぜひトイレを使ってみてください。
賛否両論のおすすめポイント
- すべての料理が美味しい
- 味、見た目、食感、食器まで考えられた和食
- 高級店だけど肩ひじはらない雰囲気
- スタッフが親切
- 食器やサービス、店内の随所に「遊び心」があって面白い
- 静かにゆったりと食事を楽しみたいなら2階のテーブル席、料理人の仕事ぶりを堪能したいのであれば1階カウンターがおすすめ
- 予約をとるのが難しい(希望日をしぼらなければいける)
- 駅から遠い
- 品数、ボリュームが多いので女性は最後の土鍋ご飯とデザートで要調整
- サービス料10%あり
賛否両論の口コミ
すべて美味しかったです。
2階の個室を利用させていただきましたが、笠原シェフが炊き込みご飯を土鍋ごと持ってきて器によそってくださり、とても感激しました。
手作りのデザート6種も全て完食。
シェフの遊び心というか、季節の演出にも笑顔になりますね~
人気のお店なので次はいつ行けるかわかりませんが、その日を楽しみにしてます。出典:グーグルの口コミ
賛否両論の営業時間・定休日ほか
店名 | 賛否両論 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿2丁目14−4 |
地図 | |
アクセス | 東京メトロ日比谷線【広尾駅】徒歩10分、JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩10分、東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩12分 |
営業時間 | 18:00~翌1:00(L.O.23:00) |
定休日 | 日曜・祝日 |
賛否両論は駅から遠いけど行く価値あり!
「ライバルはディズニーランド」「日本で一番、日本人の役に立ち、喜ばれた和食屋だった」と、後世に名を残せることを目標に日々邁進中という料理人、笠原正弘さん。
賛否両論の料理からその思いがびんびん伝わってきました。
ぜひ、賛否両論いってみてくださいねー!
繰り返しますが正直、めちゃくちゃ予約を取るのが大変でした…
記念日などの予約は“一休.com”を使って確実にオンラインで予約できるお店をオススメします!
▼こちらの記事もおすすめ




▼マイホームで失敗たくない方へ








\ステイホームにオススメ!韓国チキン・柿家鮨が1,000円OFF/



テイクアウト・デリバリーアプリ“menu”もう使いましたか?
当サイト限定menuクーポンコード“tpg-b20xy6”を使えば
- デリバリー用クーポン(1,000円×2枚)
の割引クーポンをゲットできます!
このクーポンを使えば普通にデリバリーするよりもmenu経由で注文した方がお得!
スマホから事前注文ができるので待ち時間もかかりません!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
当サイト限定でデリバリー1,000円OFF!
▼menuが使えるオススメ店




★menuでデリバリー1,000円OFFになるお店
▼クリックで体験談・詳しい情報が見れます
- クリスピーチキンアンドトマト(韓国チキン専門店)おすすめ!
- いきなりステーキ(ステーキ重がうまい!)
- 柿家鮨(ピザーラ系列のデリバリー寿司)
- ヴィレッジヴァンガードダイナー(食べログ100名店ハンバーガー)
- ティムホーワン(世界で1番安いミシュラン1つ星 香港点心)
- 青山シャンウェイ(孤独のグルメにでた“毛沢東スペアリブ”)
- グリーンブラザーズ(おしゃれなカスタムサラダ専門店)
- 究極のブロッコリーと鶏胸肉(低糖質ダイエットに)
- ゴンチャ(No. 1タピオカ専門店)
- ル パン ドゥ ジョエル・ロブション(ロブションプロデュースのベーカリー
- すき家(うな重や中華丼もある)
- 吉野家 (やっぱり牛丼ならココ)
- ウェンディーズ(チリチーズポテトが美味しいハンバーガー)
- 築地銀だこ(パーティにオススメのファミリーパックも)
これだけのお店で使うことができます!


▼まずはアプリダウンロード(無料)
▼menuの使い方・注文方法






▼デリバリー1,000円OFFで注文はこちらから