和菓子屋さんってあまり行かないから入りづらいんだよね……だけど実はアンコ大好き…
という方は、実は多いのではないでしょうか?
そんな隠れ和菓子ファンにオススメしたい、初心者でも安心して入りやすいお店が豪徳寺にの“まほろ堂蒼月”。
イートインスペースもあって、和カフェとしてかき氷や名物“青豆大福”が味わえます。
最高気温37℃の猛暑に宇治金時を食べたのですが、美味しかった〜!
- イートインで宇治金時を食べた感想
- オススメの和菓子
- 口コミ・評判
- カフェメニュー
- 手土産にオススメまねきどらやき
この内容について、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
まほろ堂蒼月ってどんな店?

まほろ堂蒼月は世田谷線宮の坂駅から徒歩3分。
世田谷八幡宮の隣、世田谷線の線路沿いにある和菓子屋です。
スタイリッシュな白い壁がハイセンス。

まほろ堂蒼月は小田急線豪徳寺駅から徒歩7分、経堂駅から徒歩12分でアクセスも可能。
店の目の前には世田谷線が通ります。
ここはアジサイと世田谷線を一緒に撮れる人気フォトスポット。


まほろ堂蒼月は店内に小さなカフェスペースがあります。


まほろ堂蒼月のかき氷

こんな日は宇治金時食べないとやってられんすよ pic.twitter.com/YEYJ79qrXs
— 世田谷ローカル (@setagayalocal) August 3, 2022
宇治金時とお抹茶をいただきました。
この日は最高気温37℃の猛暑日で、ホント暑かったのでかき氷がしみた……

さすが、和菓子屋さんなのであんこが上品で美味しい。
抹茶シロップもちょうどいい甘さ・ほろ苦さで絶妙。

まほろ堂蒼月、宇治金時と抹茶。かき氷でカラダをクールダウンしたら温かい抹茶……のエンドレスループ。和菓子屋さんだからあんこの美味しさがピカイチ。かき氷を食べ進めると中にはサプライズあんこがあって嬉しかった…お土産に買った豪徳寺まねきねこどらも甘さ控えめ、しっとりやわらか。カワイイ pic.twitter.com/oqlLrMBR31
— 世田谷ローカル (@setagayalocal) August 3, 2022
体がクールダウンしたら、暖かいお抹茶を。
このエンドレスループがたまりません……
まほろ堂蒼月のメニュー

まほろ堂蒼月のカフェメニューがこちら。かき氷は、
- 宇治金時
- ほうじ茶金時
- 黒糖あんずとみるく餡
などの種類があって、販売期間は6月下旬から9月半ばまで販売しているそう。
まほろ堂蒼月のおすすめ和菓子
青豆大福

まほろ堂蒼月で人気No. 1は青豆大福。
新潟産こがねもちのお餅はしっかりとしたコシ。
通年販売で日持ちは常温当日。
わらびもち


まほろ堂蒼月は小さなサイズで販売してくれるからお一人様に優しい。
びよーんと伸びるわらび餅は黒糖が練りこまれていて自然な甘さ。
お赤飯

新潟産こがねもちをささげの煮渋のみで着色したお赤飯はもっちり美味しい。
贈答用の箱入りお赤飯もあります。
まねきねこどら


まねきねこの焼き印がはいった「まねきねこどら」はバターで焼いた皮が美味しい。
通年販売で日持ちは常温7日間。
まほろ堂蒼月の風呂敷

まほろ堂蒼月では風呂敷も販売しているので、購入した和菓子を風呂敷で包んで手土産にすることもできるんです。
和菓子と可愛い風呂敷とダブルでお土産に。
まほろ堂蒼月の口コミ・評判
定番の「青豆大福」(170円)は小さ目でパクっといけます。 その他に季節毎に販売される和菓子、上生菓子が美味しい。 お腹が空いてたら赤飯もいいですね。店内にはイートインもあります。- かき氷を頂きましたが金時と抹茶の組み合わせが美味しかったです。店内や食器にもこだわりが感じられました。
- 落ち着いた店内はカフェのような雰囲気でゆっくりできます。
出典:グーグルの口コミ
まほろ堂蒼月の営業時間・定休日ほか
店名 | まほろ堂 蒼月 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒156-0051 東京都世田谷区宮坂1丁目38−19 ウインザー・パレス 103 |
電話 | 0363204898 |
営業時間 | 10時00分~18時00分 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 小田急線「豪徳寺」駅より徒歩7分、「経堂」駅より徒歩12分 東急世田谷線「宮の坂」駅より徒歩3分【タクシーアプリUber Taxiなら初回最大2,000円OFF】 |
▼まほろ堂蒼月近くのおすすめ記事
・【アンキミカ 豪徳寺】ビーガン料理を木のぬくもりを感じながら
・【sunya(スンニャ)豪徳寺】オールドネパール2階の本格スパイスショップ
・【梟焙煎研究所 豪徳寺】究極のエスプレッソ「ドロップショット」がすごい!
まほろ堂蒼月は豪徳寺さんぽのおともに

まほろ堂蒼月はカフェ風の店内でおしゃれで入りやすいですし、ふだん和菓子を食べない方におすすめなお店。
ぜひ世田谷線に乗って豪徳寺・世田谷八幡宮を散策するときに立ち寄ってみてくださいね!
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました〜!
▼こちらの記事もおすすめ





OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年7月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行!
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(


楽天西友ネットスーパーは楽天ポイントが貯まるし、西友の「みなさまのお墨付き」などプライベートブランドが充実していて、人気のあるネットスーパー。
配達エリアが全国区なので使いやすい。
店舗数 | 130店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、愛知県、滋賀県、京都府、奈良県、兵庫県、大阪府、福岡県、長崎県、熊本県ほか |
クーポン | アプリダウンロードで1,000円OFFクーポンGET |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(


Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | アプリダウンロードで1,000円OFFクーポンGET |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\2,000円以上で送料無料/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(