銭湯初心者
世田谷区内で銭湯デビューするならどこがおすすめ?
風呂上がりの1杯大好き
お風呂に入った後に1杯呑める銭湯が知りたい!
ken
それなら清潔感のある豪徳寺「鶴の湯」がオススメ!
豪徳寺の銭湯「鶴の湯」は清潔感がトップクラスなので、銭湯がはじめてという方も安心して楽しめます。
駅から徒歩3分とアクセスも良く、まわりにお店もたくさんあるので、風呂上がりの1杯という流れも楽々。
そんな豪徳寺「鶴の湯」の魅力をご紹介します!
豪徳寺の「鶴の湯」ってどんな銭湯?

鶴の湯は小田急線「豪徳寺駅」から徒歩3分。豪徳寺商店街沿いにあるので、アクセスも簡単です。
komuken
1949年に建てられた宮づくり建築は風格があります。2012年に改装されてきれいになりました。
鶴の湯にいってみた
入ると番台ではなく、カウンター式です。460円を支払って男女にわかれます。
お風呂はジェットバスとジャグジーというオーソドックスなスタイル。
サウナはありませんが井戸水かけ流しの水風呂があり、この水風呂がかなり冷たいです。
ken
特徴的なのは、せまいですが露天風呂があること。
yucco
すぐ裏を走る世田谷線の踏切音や電車が走る音が聞こえて、電車好きにたまらない♡


yucco
缶ビールや瓶コーラ、ラムネが置いてあるのもナイス!
- 脱衣場も風呂場も清潔
- 水風呂が冷たくて気持ちいい
- 軟水を使用しておりお肌がつるつるになる
- 無料備え付けのシャンプー・ボディーソープあり
- 世田谷線の音が聞こえる露天風呂
- 外国人の方の利用も多い
- 土日は混むのでゆっくりしたい方は平日がおすすめ
- それほど広くない
- 待合室がないので、待ち合わせ時間をはっきり決めた方がいい
鶴の湯風呂上りに1杯飲むときのおすすめ店
鶴の湯から徒歩5分以内の1杯呑めるおすすめ店をご紹介します!
▼絶対禁煙がいい!という方はアメコヤで蕎麦呑みがおすすめ

【閉店】【あめこや 豪徳寺】ミシュラン掲載そば屋を徹底解説!あめこや/豪徳寺の情報は「世田谷ローカル」!どの記事よりも詳しくあめこやのメニュー・値段について写真つきでご紹介します。ミシュランに選ばれた蕎麦呑みができるアメコヤの魅力を地元民が徹底解説!...
▼気軽にワイン&イタリアンならフィレンツェ

【イル・キャンティフィレンツェ 豪徳寺】ランチも飲み会もイケる万能イタリアンイル・キャンティフィレンツェ/豪徳寺の情報は「世田谷ローカル」!自家製生パスタやピッツァランチが人気。ハウスワインがリーズナブルでコスパ良く、飲み会向きです。雰囲気もいいのでデートや女子会にもおすすめ。...
▼日本酒好きなら「きたの」

【きたの 豪徳寺】隠れ家的居酒屋のL字型カウンター席でしっぽりきたの/豪徳寺の情報は「世田谷ローカル」!而今などをリーズナブルに飲める日本酒好きに人気の居酒屋。「きたの」は場所が本当にわかりづらいので、写真付きで駅からのアクセスや行った感想を正直にレポート。...
鶴の湯の営業時間・定休日ほか
アクセス:豪徳寺駅から徒歩3分
営業時間:15時~24時
定休日:水曜日
>>>鶴の湯公式ページはこちら
▼鶴の湯と合わせて行きたい豪徳寺のおすすめスポット

【保存版】豪徳寺の見どころ・グルメまとめ!地元民がすべて教えます!豪徳寺観光に関する情報は「世田谷ローカル」!見どころや周辺グルメを地元民がご紹介。招き猫発祥の寺として有名な豪徳寺の由来から、井伊直弼の墓のことまで豪徳寺に行く前に読めば、お出かけが10倍楽しくなる記事。...
http://komuken.com/kankou-setagayahatimanguu/
鶴の湯は銭湯デビューに最適!
豪徳寺の鶴の湯は「きれい、安心、駅近」と銭湯デビューにもってこいのお店。ぜひ、行ってみてくださいね!
▼おすすめの銭湯・スパ
・【鶴の湯 豪徳寺】清潔感トップクラスの銭湯!世田谷線の音がする露天風呂
▼自宅で風呂上がりに最高のギョーザ&ビルはコレ!
▼超おすすめのお取り寄せクラフトビール
>>>八海山のクラフトビール「ライディーン」が超絶美味い!4種類飲んだレビュー