2021年に日本最大級のアトリウムやレインボーフロアをリニューアルしたグランドニッコー東京ベイ 舞浜に、ディズニーの前泊で宿泊してきました!
今回は一休.comでレインボーデラックスルームの部屋を予約し、宿泊してきたのですが、結論的には、明るくて広さもあって、大満足でした!
ディズニーに行く拠点としたい、美味しいビュフェをお腹いっぱい食べたい方にオススメ。
この記事では、グランドニッコー東京ベイ 舞浜を予約する前に知りたいこんなことが書かれています。
- 部屋
- 値段
- 夕食
- 周辺施設
- アメニティ
- 朝食ビュッフェ
- オススメの過ごし方
- チェックイン・チェックアウト
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
P.S
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)のほか、グランドニッコなどのーディズニーオフィシャルホテルはどんどん予約で埋まっていきます。
サイトを見ていた瞬間に部屋が埋まってしまった……なんてことも珍しくありません。
泊まりたい日が空いていればとりあえずすぐに予約を取り、さらに良いプランが見つかったら後で変更するのがオススメ!
グランドニッコー東京ベイ 舞浜ってどんなホテル?



グランドニッコー東京ベイ 舞浜はヒルトン東京ベイ、ホテルオークラ東京ベイなどと並びぶディズニーオフィシャルホテルの1つです。
- 宿泊プランによっては「パークチケット購入権付き」がある
- ホテルとベイサイド・ステーションを結ぶ無料のシャトルバスが使える
- ホテル内ショップ「ディズニーファンタジー」でお土産が買える
といった特典があります。
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の予約方法

グランドニッコー東京ベイ 舞浜を予約するには、公式ページのほかヤフートラベルや一休.comなどの予約サイトが便利です。
▼こちらの記事もオススメ



グランドニッコー東京ベイ 舞浜に宿泊してみた
ここからは、2021年11月のグランドニッコー東京ベイ 舞浜に宿泊した体験を詳しくレビューします!
チェックイン


JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」の南口バスロータリーから出ているディズニーリゾートクルーザー(無料シャトルバス)でホテルへ。


夜のアトリウムは落ち着いた雰囲気。


チェックイン。
ディズニーリゾートクルーザーの時刻表はこんな感じです、土日は増便されていてJR舞浜駅行き日中は1時間に4本くらいありました。

ロビーもカラフルで可愛らしいデザイン。
部屋(レインボーフロア)


今回、予約したのは、レインボーデラックスルーム“917号室”。
カードキーで入室すると・・・



「the Aqua」という海をモチーフにした内装で、40㎡と広々。
ベッドは寝やすかったですが、外のバイク(暴走族)の音がけっこううるさかったのが気になりました。


テレビ周りやベッドサイドの至る所にUSB差し込み口とコンセントがあって、ニーズをよくわかっているなと思いました。




グランドニッコー デラックスルームは窓付きのバスタブ(ビューバス)のほか、独立したシャワーブースもあるので、パークから疲れて帰ってきた後にシャワーの取り合い……
ということもありません。
お子様用の踏み台も用意されていました。

トイレは手洗い付き。
部屋からの眺め


グランドニッコー 部屋からの眺めはこんな感じで東京湾を一望。
東京ゲートブリッジや東京タワーが見えました。
客室によっては葛西臨海公園のアトリウムや大観覧車、スカイツリーなども見ることができます。


日中の眺めはこんな感じです。
ヒルトン東京ベイの隣にあるのは建設中のトイストーリーホテル。
アメニティ




シャンプー、ボディソープ、オーガニックコスメなどアメニティは日本製。
チューブタイプなので持ち運びに使い勝手がいいですね。




ミネラルウォーター、インスタントコーヒー、ティーパック緑茶、ティーパックほうじ茶、アイスペール、電気ポットがあります。

消臭スプレー、セーフティボックス、スリッパ。
部屋着はワンピースタイプで着心地が良かったです。
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の売店




グランドニッコー東京ベイ 舞浜にはチェックインカウンター横に売店があります。
アルコール、ソフトドリンク、パン、カップ麺、千葉県名産お土産、おつまみ、アイス、生理用品などを販売していました。
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の大浴場
グランドニッコー東京ベイ 舞浜に大浴場はありません。
日帰り温泉に行くなら、アソビューで最大53%お得にチケットを購入ができ、オススメ。
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の夕食


グランドニッコー東京ベイ 舞浜の夕食はホテル内のレストラン ル ジャルダンでテイクアウトメニューの実施もあったのですが、さっぱりとしたものが食べたく、事前にイクスピアリの成城石井で買って行きました。
普段は低糖質ダイエットを“筋肉食堂DELI”でしているため、フルーツやサラダを買うことが多いです。





じつはニッコーに泊まった次の日はホテルミラコスタに宿泊したのですが、その時もシャンパンを成城石井で買って、ディズニーシーの夜景をみながら堪能…!

当サイト「世田谷ローカル」Instagramの姉妹アカウント“成城石井マニア”では成城石井のオススメ商品をガチレビューしていますので、成城石井好きは良かったらフォローよろしくお願いします!
>>>成城石井好き必見のInstagram “成城石井マニア”はこちら!
▼夕食にオススメの成城石井商品



グランドニッコー東京ベイ 舞浜の散歩コース


次の日の朝、散歩に出かけました。
新しいホテルかそれとも東京ディズニーシーに2023年度誕生予定の新テーマポート「ファンタジースプリングス」の関係かわかりませんが、建設ラッシュです。

ホテル目の前に防波堤があって、遊歩道があったので歩いてみました。

途中でトイストーリーホテルがよく見えます。
▶︎トイストーリーホテルの予約はこちら


こんな感じでウッドデッキになっている部分があって子どもたちが遊んでいたり、スケボーをする若者がいたりしました。
奥では釣りをしている方がたくさんいましたよ。
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の朝食

散歩終了後、朝食ビュッフェ会場のレストランへ。


8時頃に行ったのですが、まさかの大行列!
散歩に行く前の7時過ぎにはガラガラだったのにびっくりしました。
結局、座るまで30分くらい並ぶことになり、いくら土曜日だからといって30分待たせるのはどうかと思いました…
ということで、並びたくない方は7時45分までに朝食会場に行くことをオススメします!


グランドニッコー東京ベイ 舞浜の朝食ビュッフェは大きく洋食コーナーと和食コーナーに分かれています。
人気がある洋食コーナーでは、ライブキッチンで、
- ミニハンバーガー
- オムレツ
- おにぎり
がありました。
そのほか、自分で作れるベルギーワッフル、ベトナムフォー、カレーなどもありましたよ。

めずらしいのはヤクルトがあったこと。
単価が高いからこれは太っ腹だな〜と思いました。


さまざまなタイプの客席があります。



私たちは海が見える席を選びました。
ライブキッチンで作ってもらったオムレツはチーズがとろけて美味しかったです!

ハンバーガーも本格的な美味しさ!
私は普段から低糖質ダイエット“筋肉食堂DELI”をしているので、かなり食べるものを吟味してます。


いつもの朝食はプロテインとバナナのみなので、ホテルに来るとついお腹いっぱいになってしまいます。



スイーツや紅茶も充実でハイレベルでした。
サクサクで熱々のベルギーワッフルにソフトクリームをのせて食べるのが最高。
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の周辺施設

グランドニッコー東京ベイ 舞浜の周辺施設としては、こんなところがあります。
- ディズニーランド
- ディズニーシー
- イクスピアリ
- 葛西臨海公園
グランドニッコー東京ベイ 舞浜のメリット・デメリット
グランドニッコー東京ベイ 舞浜のメリット・デメリットをまとめました。
- 多様なタイプの部屋がある
- 全室バルコニー付きで海が見える
- アトリウムが気持ちいい
- 朝食バイキングが美味しい
- ディズニーオフィシャルホテル
- ディズニーランド、ディズニーシーにアクセス楽々
- 外を走るバイクがうるさい
- 朝食バイキングが行列になる
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の口コミ・評判
- 建物自体は少し古さを感じる箇所があるが、リブランドされているためそこまで気にならない。吹き抜けのチャペル、ロビーが絵になる。朝食ビュッフェの品数が豊富です。ホテル内にディズニーグッズも売っている。
- ホテル独自のコンビニは非常に残念です。種類は少ないし、価格も高い!カップヌードル290円でした。おにぎりやお弁当もありません。コロナ禍でレストランが20時迄なので夕食調達に困ります。お隣のヒルトン東京ベイに24時間営業のローソンが入っており、ローソンに行く事をお勧めします。グランドニッコーからローソンまで徒歩3分程度です。
- 久しぶりに良いホテルだった、と感じました。接客は比較的フレンドリー。元気よくスタッフの方々が挨拶してくれ、ちょっと気恥ずかしいくらい。部屋の清掃も隅々までいきとどいていました。
出典:グーグルの口コミ
グランドニッコー東京ベイ 舞浜のアクセス
施設名 | |
---|---|
地図 | |
住所 | 千葉県浦安市舞浜1−7 |
電話 | 0473503533 |
チェックイン | 15時 |
チェックアウト | 12時 |
アクセス |
|
▼ディズニー好きにオススメの宿泊先
・【パークハイアット東京】ルームサービス・アメニティなど【完全宿泊レビュー】
・【マンダリンオリエンタル東京 宿泊記】アメニティ・ジムや部屋食など完全解説
・【アロフト東京銀座】朝食付きプランで宿泊【アメニティ・ジム情報あり】
舞浜で宿泊ならグランドニッコー東京ベイ 舞浜


グランドニッコー東京ベイ 舞浜、一休.comのレインボーデラックスルーム朝食つきで21,000円くらい(1名)でした〜!
土曜日泊だったのでちょっとお値段高めでしたね。
リニューアルしたレインボーフロアはおしゃれなデザインで居心地が良かったです。
朝食バイキングのレベルはこれまで食べた中でもトップクラスの充実ぶりでしたよ。
なんとか入場時間帯をずらすなどして、行列が緩和されるといいなと思いました。
日本最大級のアトリウムでディズニーに入る前からレジャー気分が盛り上がること間違いなし、ディズニーリゾートを楽しむ観光の拠点にぜひ宿泊してみてくださいね!
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました〜!
▼こちらの記事もオススメ





OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |