世田谷区成城にある次大夫堀公園には古民家や蔵を移築した民家園、当時の暮らしがわかる資料館などがあり、古き良き世田谷の暮らしを学ぶことができます。
時代劇の世界にタイムスリップしたかのような感覚を味わえますよ。
この記事では、次大夫堀公園の、
- アクセス
- 最寄りのバス停
- 田園
- 民家園
- 公園内の売店
- 資料館
- 口コミ
- 周辺グルメ
など次大夫堀公園の魅力を月間40万回読まれる世田谷専門サイト「世田谷ローカル」がご紹介します!
次大夫堀公園ってどんなところ?


次大夫堀公園は成城学園前と二子玉川のちょうど中間あたりに位置します。
園内には民家園のほか水田もあります。
次大夫堀公園のアクセス・駐車場ほか
施設名 | 次大夫堀公園 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区喜多見5丁目27−14 |
開館時間 | 9時〜17時 |
アクセス |
|
駐車場 | 30台(30分100円) |
▼次大夫堀公園近くのおすすめスポット
・【ファーマーズマーケット二子玉川】新鮮な世田谷産野菜が手に入る!川場村のあの商品が買える穴場
・【ドトール珈琲農園 多摩堤通り店】成城と二子玉川の間にあるラグジュアリーなカフェ
・【ソウルツリー 二子玉川】ドラマのロケ地率が高い倉庫カフェ!
次大夫堀公園の見どころ
次大夫堀民家園


昭和63年11月に開園した次大夫堀公園民家園は名主屋敷、民家2棟、表門、消防小屋などを復原し、江戸時代後期から明治時代初期にかけての農村風景を再現。
鯉のぼりや田植えなどさまざまなイベントを行なっています。
旧安藤家住宅主屋


旧安藤家住宅主屋は旧大蔵村名主であった安藤家の屋敷内に建っていたものです。



間取りは、農家と名主の役宅の機能を兼備えているため、式台が付く多室型となっています。
旧秋山家住宅土蔵


旧秋山家住宅土蔵は深沢の秋山家屋敷の入り口脇に建っていた外倉で、穀倉として使用されていました。
文政13年(1830年)頃に建築されたと推定されているそうです。





居間からは中庭の池が見えます。
さかや


民家園のちょうど真ん中にあるのが“さかや”。
さかやは喜多見にある城田家の屋敷から移築。江戸時代末には酒屋を営んでいたといわれています。
民家園管理事務所

次大夫堀公園の民家園管理事務所にも屋内展示室があり、世田谷の昔の暮らしを学ぶことができます。


ジオラマでわかりやすく展示されています。


多摩川で使われていた船やトアミなどの道具の展示もあり。

明治時代になってセメント工業が発達した時に、その原料となる砂利を多摩川から採取していたそう。
その砂利を運んだ玉電は1969(昭和44)年に廃止。
次大夫堀公園近くのグルメスポット
次大夫堀公園のすぐ隣にマクドナルドやコンビニがあるほか、多摩堤通り沿いのおすすめグルメスポットとして、
があります。
次大夫堀公園の口コミ
公共機関はバスが便利である。東急、小田急バスが次大夫堀前に止まる。有料の駐車場も完備されている。公園名は小泉次大夫が昔この地域の用水を確保するために作った堀の名にちなんでつけられたそうだ。古民家、子どもの遊び場も有り、有意義に過ごせます。
数棟の古民家と昔の鍛冶屋、機織り、火の見櫓などが数多く点在しており無料で見学出きます。園内には小さな清流があり、また季節の花花が咲いていますので時々に散策に出掛けます。
小学生の孫達は、学校へ行く前、今の時期クワガタを取りに行ってます。学校帰ってからは、釣り竿もってつりしたりザリガニ取りに行ってます。もちかえれないのではなしてきますが、けっこうとれます。
出典:グーグルの口コミ
次大夫堀公園は歴史好きにも子どもにもオススメのスポット
次大夫堀公園は歴史好きな大人も、思いっきり遊びたい子どもにもオススメの公園です。
世田谷の隠れた観光スポット、次大夫堀公園にぜひ遊びに行ってみてくださいね!


【Amzonオーディブル「最初の1冊無料」を詳しくみる】
▼こちらの記事もおすすめ



▼人気記事



【失敗しない“資産性の高い”マイホームを見つけるコツはこちら】

OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |