羽根木公園は梅を見に散策するのにも、子どもが思いっきり遊ぶのにも楽しい公園。
この記事では、梅ヶ丘の羽根木公園公園のこんなことが書かれています。
- アクセス
- 梅林
- 遊具(アスレチック・迷路)
- 星辰堂・日月庵(茶室)
- プレーパーク
- 梅まつり
- 図書館
- 駐車場
- 周辺グルメ
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!


世田谷ローカル公式Instagram、まだフォローしていない方はこちらからどうぞ!
フォローすると「世田谷通」になれまっせ〜!
羽根木公園ってどんなところ?

羽根木公園は梅ヶ丘駅から徒歩3分。
区内随一の梅の名所として有名な公園です。
羽根木公園のアクセス・駐車場ほか
施設名 | 羽根木公園 |
---|---|
地図 | |
アクセス |
|
駐車場 | 32台(30分100円) |
▼羽根木公園近くのおすすめ記事
・【アルパジョン】梅ヶ丘駅目前にあるケーキ屋!手土産を買うのに最適
・【世田谷磯野 梅ヶ丘】全身に染み渡る“無化調ラーメン”!神田磯野が移転オープン
羽根木公園の見どころ
梅林

羽根木公園といえば梅を思い浮かべる方も多いはず。
梅まつりにはほぼ毎年行ってるけど、見事ですよ。
せたがや梅まつり

毎年2月に行われるせたがや梅まつりは多くの人で賑わいます。


梅まつり期間は園芸の販売コーナーもあり。

- 梅ようかん
- 梅ジャム
- 梅大福
などの販売も行っています。
ラーメンや焼き鳥などの出店も出ますが、混んでいるので事前に購入がおすすめ。
▼羽根木公園でピクニックするときにおすすめ


星辰堂・日月庵(茶室)


羽根木公園には、
- 星辰堂(和室)
- 日月庵(茶室)
が設けられています。茶道の活動の場として利用できます(有料)。
羽根木プレーパーク


日本で初めてできたプレーパークが羽根木公園内にある「羽根木プレーパーク」。
プレーパークは“自分の責任で自由に遊ぶ”をモットーにした冒険遊び場です。

焚き火や木工、水遊びや泥遊びなど大人が見守りながら、子供達は自由に遊ぶことができます。
▼世田谷公園にもプレーパークがあります

売店(はねっこ)

プレーパークの隣にある売店(はねっこ)では、アイスや駄菓子のほか、ボールなどレジャー用品も販売しています。
遊具(アスレチック・迷路)

めずらしい遊具として迷路があります。
子どもたちは大興奮!

桜

羽根木公園では球戯広場あたりの桜がきれいでお花見スポットになっています。
羽根木公園の口コミ
普段は子供達が楽しめるようなアスレチックなどが充実しており、地域の子供達はこの公園で仲良く遊んでいる模様。子供達にとっては、天国のような公園です。
出典:グーグルの口コミ
羽根木公園はファミリーにもカップルにもおすすめスポット
羽根木公園は梅まつりの時はもちろん、普段に来ても楽しいスポットです。
子どもは迷路やプレーパークで思いっきり遊べますし、散歩するだけでものんびりできますよ。
ぜひ、羽根木公園に行ってみてくださいね!


【Amzonオーディブル「最初の1冊無料」を詳しくみる】
▼こちらの記事もおすすめ
https://komuken.com/amazon-audible/


▼人気記事


【失敗しない“資産性の高い”マイホームを見つけるコツはこちら】
\12/25まで!初月70%OFF888円/

最近ホテルが高すぎる…とお悩みな旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。
12月25日まで限定で初月が70%OFFで888円〜とお試しするのに大チャンス!
下記の招待コードから登録でさらにHafHコインが6,600円分もらえて、通常期間よりも総額13,460円お得に入会することができます。

- 星野リゾートなどお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日・年末年始や夏休みでも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!


\公式より6,600円お得な招待コード/
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください