肉まんと言えば、“聘珍樓”・“江戸清”・“551蓬莱”など有名店がありますが、世田谷区にも本場台湾仕込みの“肉包”を食べることができる名店“ルーガン”があります。
いつでも蒸したてアツアツの肉まんは最高!なのですが、行列ができていて並ぶこともしばしば。
寒い中待つのはイヤだしできるだけ並ばずに買いたい…と思いますよね?
この記事ではこれまで何度もリピートしている地元民の経験から「並ばずに買える時間帯 裏ワザ」をメインに世田谷線上町駅近くにある人気肉まん屋ルーガンのこんなことをご紹介します!
- 味
- 値段
- メニュー
- オススメ商品
- 並ばずに買う時間帯
- 美味しい食べ方
- 賞味期限
- ネット通販情報
- 口コミ
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!


世田谷ローカル公式Instagram、まだフォローしていない方はこちらからどうぞ!
フォローすると「世田谷通」になれまっせ〜!
ルーガンってどんなお店?


ルーガンは世田谷線 上町駅から徒歩2分にある行列の絶えない肉まん屋。
ルーガンがほかの店と違う点は、店主が台湾で8代続く肉まんの名店「振味珍」門外不出レシピを持ち帰ってお店を開いているところ。
ルーガンのブログには、修行に至るまでの経緯やルーガンという店名の由来が書いてあります。
感動的なその味が忘れられない“振味珍の肉包”を「日本の皆さんにも食べてもらいたい」と思いたち、何度も足を運び、ようやく修行の許しを得ることができました。
そして、2年間の修行を終え、現在の東京・世田谷に“鹿港”を開店することができました。
出典:ルーガン公式サイト


「鹿港(ルーガン)」とは修業したお店のある台湾の地名。
お店の前はいつも肉まんを蒸す湯気が立っています。
ルーガンのメニュー


ルーガンのメニュー&値段はこんな感じです。
- 肉まん 180円
- あんまん 150円
- 饅頭 100円
- 黒糖饅頭 110円
- 辛口肉まん 200円
- カレー肉まん 200円
- 豆乳 220円
- ゴマ豆乳 220円
- 冬瓜茶 ICE(レモン入り) 220円
- 冬瓜茶 HOT(しょうが入り) 220円
ここ数年で全体に20円ずつ値上がりしていましたが、全体的に物価が上がっているので妥当な値段設定だと思います。
ルーガンの肉まん
ルーガンの店前にはベンチがイートイン用として1つだけあるのですが、行列であまり落ち着かないので、歩いて3分くらいのところにある烏山川緑道のベンチで食べるのがオススメ。
緑道には2人がけベンチがいくつかあります。
ちなみに、店内イートインスペースはないので注意しましょう。
肉まん


上に少しだけキュッとひねりが加えられているのがルーガン肉まんの印。
ふわふわの皮を真ん中で2つにわると粗めの餡が出てきました。
シンプルで素材の美味しさを生かした薄味、肉の旨味を吸った皮がまた絶品!
とにかくメインと言っても良いくらい、生地の部分がふわふわでほんのり甘味があって美味い。
あんまん


あんまんのビジュアルはひねりなしのまん丸。
あんまんも美味い!
甘さ控えめな上品な十勝産小豆と黒ゴマ、ハチミツを使用しているのだそう。
カレーまん

何回もルーガンをリピート訪問しているのですが、今回初めて買ってみたのがカレーまん。
結論的にはカレーまんが大ヒットだった!
ビジュアルはオレンジ色のレンズ豆がちょこんと乗っています。

肉、玉ねぎ、レンズ豆、乾燥パセリが入っていて、レンズ豆の食感が良い。
カレー味もほどよくスパイスが効いていて、クセになる味わい。
冬瓜茶

これまでルーガンで買う飲み物は豆乳、とくに黒ゴマ豆乳が好きだったのですがこの日は豆乳が休止していたので冬瓜茶(ICE)を買ってみました。
この冬瓜茶も当たりだった!
冬瓜と黒糖を煮出して作ったお茶でスッキリした甘さで肉まんによく合います。
レモンが入っているのでストローで潰して飲むと、レモンティーのように。
ルーガンの行列に並ばず買う裏ワザ
ルーガンはアド街ック天国などメディアに紹介される人気店でとくに休日は行列ができており、10~30分ほど並びます。
ルーガンの行列に並ばず買う裏ワザ…これまで私たちが行ってみて経験則的に発見した空いている時間帯、ポイントは以下の通りです。
- 休日より断然平日の方が空いている
- 平日オープン直後10時~11時が特に狙い目
- 冬、寒くなる季節は混む
- 春、夏の方が空いている
- 行列でも回転は比較的早い
- ルーガンは売り切れ次第終了
- 夕方に行っても売り切れで閉店していることが多い
ルーガンの賞味期限

ルーガン公式サイトによるとオンラインで冷蔵商品を購入した場合、賞味期限は冷蔵で4〜5日、冷凍で1ヶ月となっています。
店頭で買ったものを長期保存する時は購入時に「冷たいもの」というようにオーダーすると良いですよ。
常連の方はまん頭を大量買いしてるんですね。まん頭は肉まんの皮だけの部分。
まん頭にジャムをつけたり、中華料理を挟んでサンドイッチにして食べたりとパンの代わりに食べるのが世田谷地元民のオススメ!
ルーガンのアクセス・営業時間ほか
店名 | 手作り台湾肉包鹿港 (ルーガン) |
---|---|
地図 | |
アクセス |
|
営業時間 | 10:00~(売切れ次第終了) |
定休日 | 木曜日・第2・4水曜日 ※7・8月は毎週水・木曜日休み |
▼ルーガン近くのオススメ記事
・【サンセリテ 上町】天然酵母のパンが絶品!オススメメニューを一挙紹介
・【よね屋 上町】おがわ屋の味を受け継ぐおでん種屋!あの松陰ジンジャーが食べられる
世田谷区で肉まんならルーガン


ルーガンにできるだけ並ばず肉まんを買うための時間帯は「平日の開店直後」がベスト。
本気で美味しくて、また食べたくなる「ルーガン」の肉まんを食べに世田谷にいらしてくださいね!
ルーガンの近くにはパンが美味しいサンセリテ、練り物よね屋など美味しいテイクアウトグルメが揃っているのでハシゴするのがオススメですよ〜!
豪徳寺や世田谷八幡も徒歩圏内なのでお散歩してみてくださいね。
▼こちらの記事もオススメ





世田谷ローカル公式Instagram、まだフォローしていない方はこちらからどうぞ!
フォローするとこんな良いことが…
- 地元民しか知らない美味しいグルメを知る「世田谷通」になれる
- NEWオープン情報がいち早く手に入る
- 地元民が歩いて仕入れたリアルな正直レビューが見れる