日本で最高ランクといっても過言ではないアマン東京。
ラウンジでのアフタヌーンティー(ヌン活)やプールが話題になることが多いですが、じつはジムも国内トップクラスで充実しています。
2021年10月には地下にアマン『ラ・パティスリー by アマン東京』もオープンし話題。
今回は記念日にアマン東京のプレミアルームキングに宿泊し、ジム、プール、パティスリーのほか皇居お散歩や東京駅・丸の内の夜景を楽しんだ宿泊記をご紹介します!
- アマン東京に泊まってみた体験談・感想
- 部屋からの眺め・夜景
- ジム・プール・朝食・アメニティ
- 誕生日記念のサプライズ
- オススメの過ごし方 皇居(東御苑)のお散歩など
“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
アマン東京ってどんなホテル?


アマンは、1988年に創設し初のリゾートとして誕生したタイ プーケット島のアマンプリから世界中に展開し人気となっています。
「アマン東京」は2014年にアマン初の都市型ホテルとして、大手町タワーの最上階部33階から38階に開業。
高い天井のガーデンラウンジは木と石と和紙が使われていて落ち着いた大人の空間。
- バーラウンジ
- ブティック
- カフェ
- 鮨店(武蔵 by アマン)
- 屋内プール
- スパ
- フィットネスジム
があります。
アマン東京宿泊レビュー
ここからは、2021年11月アマン東京に宿泊した体験を詳しくレビューします!
エントランス


私たちは有楽町で買い物を済ませたあとにタクシーでアマン東京にアクセスしました。
東京駅・皇居周辺は一方通行が多いので、タクシーを拾うのにも移動するのもちょっと大回りをして大変でした。
東京メトロ 大手町駅から直結もしくは東京駅 丸の内北口から徒歩5分なので何もなければ電車でのアクセスが便利。
1階レセプションで名前を告げて、エレベーターでチェックインラウンジがある33階へ。

チェックインに時間がかかったのが今回の宿泊で唯一の残念ポイントでした。
部屋(プレミアルーム キング)


今回、アサインされたのは37階のプレミアルーム“321号室”。
カードキーで入室すると・・・




アマン東京の一般的な客室は71㎡と、他のホテルのスイートルーム並みに広いのですが、プレミアルームは80㎡とさらに広い作りになっています。
左手にはスカイツリーや日本銀行、右手にはレインボーブリッジや葛西臨海公園の観覧車などが見えました。


ベッドから見渡す景色も最高。

「誕生日記念で宿泊」と予約したら、シャインマスカットとチョコレートのプレートとお祝いのお手紙がありました。

テレビはリモコンで操作すると棚から出てくる。
テレビって生活感があるので、収納し見えなくしてくれているがさすがだなと思いました。

窓際には縁側のような場所があって、このソファがフカフカ。
下を覗くと東京駅に入る新幹線をたくさん見ることができて、鉄道好きなyuccoさんのお気に入りの場所になりました。
バスルーム


ふすまを開けると水回り部分が登場。
このダブルボウルは非常に使いやすかったです。

トイレは自動開閉、自動洗浄のTOTO最新型。



そして、お風呂がすごい。
バスルームからも東京の景色・夜景を一望でき開放感がバツグン。
バスソルトもすごくいい香りで、たくさん入れちゃいました。
ちなみに、このバスソルトはブティックで3,240円で販売していたので、手土産に喜ばれそう。


オーバーヘッドシャワーもあり。
アメニティのシャンプーもヒノキの香りがして良かったです。
部屋からの眺め



部屋の窓が広いので、1日中景色をみていても飽きることがありませんでした。
ずっとここにいたい〜と思う空間でしたね。
ブラインドをリモコンで下すことが可能です。
アメニティ


携帯用の除菌スプレーが人数分あるのがありがたいですね。
歯ブラシ、カミソリ、綿棒など一通りあります。

クレンジング、化粧水、美容液などは部屋になかったので、リクエストして持ってきていただきました。

浴衣のほかバスローブもあります。
アマンのバスローブは暖かく、ストレッチ性がいいもので、肩の部分が苦しくていつも着ることができない私も快適に着ることができました。




冷蔵庫はソフトドリンクはどれも無料。
アルコール類は有料。
アマンオリジナルのフレッシュジュースはオレンジ(不知火)とマンゴーが1本ずつ入っていて、果肉たっぷりとても美味しかったです。


コーヒーメーカーでいつでも美味しいコーヒー・紅茶を楽しめます。
電子ケトルでお湯を沸かすのですが、コンセントがちょっと見つかりにくいかも。
このテーブル天板部分の下️️にあったので使いました。

置いてあったお菓子もめっちゃ美味しくて普段はスナックをあまり食べないのですが、全部食べてしまった。
アマン東京のジム

夕食までまだ時間があったので、ジムに行くことに。
スパに電話してこれからジムを使いたいこと、トレーニングウェアとシューズ、靴下をレンタルしたいことを伝えました。
部屋に持ってきてもらえるウェア・シューズ貸し出しサービスは超便利で有り難かったです。




着替えてプールの隣にあるジムへ。
かなり広く、さまざまなトレーニングマシンがあります。
日本のホテルの中でもトップクラスの充実度だと思いました。

ミネラルウォーターにバナナが置いてあります。
バナナは時間帯によってはスパ(大浴場)にも置いてあって、毎日バナナを食べているバナナ好きな私としては良いサービスだと思いました。



窓が大きく、景色最高。
最新型のブルブルマシンはものすごい振動で、降りるとフラフラするほど。
筋トレYouTubeでドウェイン・ジョンソンがやっていたのを見たことがあるロープがあったので、なんとなくやってみました。
あまりジムを使う人が少ないのか貸切だったので、好きなようにマシンを使えました。
アマンのジムは素晴らしいので、ぜひ行ってみてくださいね〜!
アマン東京の夕食


アマン東京内のレストランは、
- イタリアンレストラン アルヴァ
- ザ ラウンジ by アマン
- 寿司 武蔵 by アマン
- アマンカフェ
があります。
この日はランチで銀座の和食“徳うち山”でがっつり食べたので夜は軽めにしたいと思い、成城石井で買い物して済ませました。

東京駅の夜景、丸の内ブリックスクエアのイルミネーションが綺麗でした。

イルミネーションはちょうど11月中旬、ちょうどはじまったばかりでナイスタイミング。
ウェディングフォトを撮りに来ている新婚カップルが多く、幸せをお裾分けしていただきましたよ。


成城石井はアマン東京がある大手森タワーの地下にもあるのですが、より品数が多く広い新丸ビル店まで行きました。



低糖質食事・筋トレをしているので夜は軽めにこんな感じ。
ローストビーフをサラダにトッピングしてちょっと豪華に。
モエ・エ・シャンドン モエ ロゼはピンク色で映えるので、特別な日を盛り上げてくれます。
▼近くのおすすめレストラン
・【厲家菜(レイカサイ)銀座】ミシュラン1つ星!西太后が愛したランチコース
・【センス】ROSE(平日限定ランチ)とPEONEYを比較した!【ミシュラン1つ星】
・【天壇】土日ランチに行ってきた!トリュフタンが神美味で悶絶
アマン東京のプール


翌朝、少し早起きしてプールでひと泳ぎしてから朝食をとることに。
プールは8時からでオープン少し前にスパに行ったら1番乗りで行くことができました。
空いている好きなプールサイドベッドを使うことができます。
このベッドがフカフカで最高に気持ちいい!
水着のレンタルはないので、家から持参しましょう。
帽子・ゴーグルの貸し出しはあります。
帽子は着用しなくてもOKでした。

プールの水温は温かく、入りやすかったです。

ちなみに、プールからは富士山や東京タワー、飛行機などが見えて眺めも最高なので、ぜひ夕方にも行ってみてください。
アマン東京のスパ(大浴場)


プールの後はスパ(大浴場)へ。
スパ(大浴場)は写真NGなので、写真はありませんが東京の街並みを見渡せる大パノラマが最高。
男女ともに強力なスチームサウナがあって気持ちよかったです。
アマン東京の朝食

アマン東京にはじめて泊まる時はぜひ朝食付きプランをオススメします。
緊急事態宣言があけていたので、朝食は部屋かレストランを選ぶことができました。
広々としたでレストランで朝食をとることにしました。

朝食は和定食かアメリカン ブレックファストから選びます。
1つずつにしたのですが、これが大正解!


アメリカンブレックファストの1皿目、フルーツとヨーグルト。
チョイスしたアサイースムージー。


和定食はこんな感じ。
ご飯とお粥をを選ぶことができます。
牛しぐれ煮、鰹のなめろう、きゅうりとシラスの酢の物など手がこんでいました。


チョイスしたバナナパンケーキはふわふわではなく、ウェルダンでクリスピーなタイプでした。
フルーツ、クリーム、シロップ、ブルーベリージャムで好きなようにアレンジできます。
チョイスしたサイドディッシュのスモークサーモンとアボカドも上質で美味しかったです。

洋朝食はパンケーキの他にもメインを、
- AMAN東京オリジナルエッグベネディクト
- 卵料理(オムレツ、スクランブルエッグ…etc)
- フレンチトースト
- ベジタリアンスプリングロール
- ベトナム風チキンフォー
- グリル豆腐のサラダ
などから選ぶことができるのですが、パンも3種類ついてくるので、量が多かったです。


アマン東京のチェックアウトは12時なので、朝食後はお部屋でゆっくり。
ネームタグのプレゼントがありました。
チェックアウト後は荷物を預かっていただき、皇居へ散歩することにしました。
アマン東京のパティスリー


2021年10月にオープンしたLa Patisserie by Aman Tokyoは大手森タワーの地下にあります。



ケーキは1つ1,000円前後とかなり強気な値段設定。
モンブランやタルトタタン、ババが美味しそうでした。



ケーキの他にアマンオリジナルオリーブオイル、パン、チョコレートも販売しています。
パンは夜に行ったらほぼ売り切れていましたが、翌朝行った時はサンドイッチなど多彩なメニューがありました。


コーヒーやカフェラテ、エスプレッソなどドリンクも販売しています。
アマンに宿泊した後のお土産に立ち寄るのも良いですね。
アマン東京の周辺施設


アマン東京の周辺施設としては、こんなところがあります。
- 東京駅
- 新丸の内ビルディング
- 丸の内オアゾ
- 三菱UFJ信託銀行 信託博物館
- KITTE丸の内
- 大丸
- 丸善
- 皇居


アマン東京から皇居東御苑(9時〜16時30分)の入り口が徒歩3分くらいなので、ここから皇居のお庭を散策するのがオススメ。
入り口では手荷物検査あり。
日曜日12時すぎに行った時はそれほど混んでいませんでしたが、13時すぎにはかなり手荷物検査が混んでいたので、空いている午前中に行くのが良いかも。
手荷物がなければ行列をスルーできるので、できたら手ぶらが良いですね。


東御苑の中は舗装路なので安心。
門や石垣や番所など、歴史好きが楽しめることはもちろん、緑もたくさんあるのでリフレッシュできます。
中央には広い芝生の広場があってピクニックもできちゃう。
アマン東京のメリット・デメリット
私たちが感じたアマン東京のメリット・デメリットをまとめました!
- 落ち着いた和のデザインが最高
- 部屋が広くて気持ちがいい
- スタッフの接客がいい
- 眺望・夜景が最高
- バスルームからも景色が見える
- プール・ジムが最高
- ベッドが寝やすかった
- トレーニングウェア・シューズの貸し出しあり
- バスローブが最高の着心地
- 朝食が美味しい
- 冷蔵庫のソフトドリンク飲み放題が嬉しい
- 東京駅・皇居が徒歩圏内
- 値段が高額
- チェックインに時間がかかった
- コロナ禍とはいえチェックイン時にウェルカムドリンクがないのは値段を考えると微妙
総じて最高のホテルに間違いなく、最高の思い出になったのですが、コロナ禍だからか、サービスがこざっぱりしているのが値段を考えると少し残念でした。
同じ価格で夕食つきの里山十帖のコスパがいいな〜と思えてしまいます。

アマン東京のアクセス
施設名 | アマン東京 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5−6 大手町タワー |
アクセス |
|
▼アマン東京近くのおすすめ記事
・東京でカップルにおすすめホテル17選【実際に泊まってよかった宿を厳選】
・HafHで泊まれるホテル一覧【実際に泊まってよかった体験談】
アマン東京でステキな記念日を


いや〜アマン東京、値段が高いw
しかし、死ぬまでにやりたいことリストにも入れていた“アマン東京に泊まる”を達成できたので嬉しいです。
とにかく、部屋が最高すぎた。
和のテイストで落ち着きますし、広く開放感バツグン。
チェックアウトするときは、まだこの部屋にいたいよ〜!という気分になりました。
確かに値段は高いですが、一生の思い出に残ること間違いありません。
こんな眺めがいいバーやレストランは中々ないわけで、それを個室で楽しめる料金と考えれば納得の価格だなーと思いました。
ぜひアマン東京で記念日ステイしてみてくださいね〜!