疑問・悩み
- 浅草ビューホテルアネックス六区の朝食って美味しいの?つけた方がいい?
- 朝食はハーフビュッフェなの?どのメニューがオススメ?
- コンセプトルームが気になる!どんな感じ?
- プレミアムラウンジで食べ飲み放題の内容は?スカイツリーは見える?
2023年3月18日に開業した、浅草ビューホテルアネックス六区、雷門やスカイツリーなど東京観光に利用しようかな…とお考えの方は多いのではないでしょうか。
宿泊者限定プレミアムラウンジ付き、浅草、江戸、歌舞伎にちなんだデザインのコンセプトルームもあるとなると、一体どんなホテルなのか気になりますよね……(私たちも同じ気持ちでした)
- 実際に宿泊してわかった浅草ビューホテルアネックス六区のメリット・デメリット
- 朝食ビュッフェのオススメメニュー
- プレミアムラウンジの内容やジムを使ってみた感想
- 浅草寺までのアクセス、オススメの過ごし方
- 口コミ・評判
結論的には、ラウンジの雰囲気がよく、コンセプトルーム“浅草”は最高の雰囲気でしたよ〜!!
旅行が大好きで、旅行プランコンテストで複数回 最優秀賞を受賞したこともある、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

そうそう余談ですが先日、旅のサブスクHafHを使って星野リゾートOMO東京大塚に宿泊予約サイトの半額以下で泊まってきたんですね。
HafH料金 | 宿泊サイト最安価格 | |
星のリゾートOMO大塚 | 1人1泊6,237円 | 1人1泊17,505円 |
メズム東京 | 1人1泊42,075円 | 1人1泊46,173円 |
JAL羽田-那覇 片道航空券 | 24,750円(同日であれば時間帯も均一料金) | 43,455円(フライト時間帯によって変動) |
ホテル価格、フライト価格が高騰してる中で、いつでも定額で泊まれる旅のサブスクHafHは旅費節約に便利です。
\【今だけ】コイン(6,600円分)もらえる!旅サブスクHafH/
旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

今なら当サイト限定招待コードでさらに200コイン(6,600円分)がもらえるので、人気の浅草九倶楽部ホテルに初月から無料で泊まれちゃいますよ!
※プロモーションの内容は変更されることがありますのでご了承ください
仕事で休みが取りやすい金曜日や土曜日、GWって宿泊料金が異様に高いですよね……そんな時でも、HafHを使えば大丈夫!
HafH最大のメリットは土日祝関係なく、いつでも定額で泊まれること。
浅草ビューホテルアネックス六区の朝食(選べるメニュー)

浅草ビューホテルアネックス六区の朝食会場は、ホテル1階にあるレストラン”ブロードウェイ 六区”。
朝食の営業時間は7:00〜10:00で、最終入場は9:30でした。

店内にはテーブル席が120席あって、隣との間隔もゆったりしています。
旧歌舞伎座のヒノキ板で作った舞台ではチャップリンの映画が流れていました。
朝食は選べるメイン料理のハーフビュッフェ!

選べるメイン料理のメニューは全部で7種類あります。
- 浅草バーガープレート
- おいものフレンチトースト
- 深川めしの和食膳セット
- ポーチドエッグ
- スクランブルエッグ
- フライドエッグ
- オムレツ
※メニューは取材時のものです。

浅草バーガーは、浅草のりや浅草万久味噌を練り込んだバンズがとても良い香りでした。
浅草ベーコンや浅草河村屋の福神漬け入りタルタルソースを挟んだ、ここでしか食べられない味。

深川めしの和食膳セットは、下町の漁師めしを再現したアサリ入り深川めしが絶品。
地元の万久味噌を使ったみそ汁と、ほんのり粕の香りがする鮭も美味しかったです。
浅草ビューホテルアネックス六区の朝食(ビュッフェ)

浅草ビューホテルアネックス六区の朝食のもう一つの楽しみが、ビュッフェです。



- ハム3種とチーズの盛り合わせ
- サーモンとモッツアレラのマリネ
- グリーンサラダ
- キャロットラペ
- 2種のフルーツトマト
- ウインナー(プレーン・ハーブ)
- 季節の温野菜(キャベツ・かぶ・新じゃがいも)
- カレー風味のクリームシチュー
- グラノーラ(チョコ・いちご・コーン)
- パン各種
- 自家製コーンバター
- 自家製スイートポテトバター
- ドーナツ3種類
※メニューは取材時のものです。


- 自然薯のとろろ
- 筑前煮
- だし巻き卵
- 納豆
- 味付けのり
- ちりめん(梅・野沢菜)
- たくあん
- 赤かぶ漬け
- ごはん
- おかゆ
- みそ汁
※メニューは取材時のものです。
それほど和食メニューに力を入れている感じはないです。
とろろがあるのが嬉しかった!

- シュークリーム
- わらび餅
- 杏仁豆腐のフルーツポンチ
- プレーンヨーグルト
- フルーツ各種
※メニューは取材時のものです。
杏仁豆腐のフルーツポンチが人気でした。
ドリンクは部屋に持ち帰ることができるテイクアウトコーヒーもあり。

浅草ビューホテルアネックス六区の朝食ビュッフェは、種類は少ないけど味が良かったです。
ハーフビュッフェって、全部セルフサービスのビュッフェよりも楽ですよね……
ラウンジが使えるのは午後からなので、朝食つき宿泊プランがオススメ!

ちなみにビュッフェを食べすぎても、ホテル内にジムがあるから食後はここで運動すればOK。
食べた後はすぐに運動したほうが、血糖値が上がるのを抑制してくれてその結果太りづらくなりますよ。
ジムは2階のフロント奥にあって、マルチプレス1台、エアロバイク1台、ランニングマシン2台と最低限の設備でした。
余談ですが、私は筋肉食堂DELIの食事制限とRIZAPのコンビニジム“chocoZAP”に週2で通うことで低糖質ダイエットをしています。


その結果、およそ3ヶ月で5.6キロの減量に成功しました。
実際のグラフを見ていただくとわかると思うのですが、体重や体脂肪は落ちているのですが、筋力は上がっているんですよね……
つまり、健康的に食べて痩せることができているんですよね〜!詳しいノウハウは下記にまとめているので、よかったらご覧ください。
浅草ビューホテルアネックス六区のコンセプトルーム“浅草”に泊まってみた!
浅草ビューホテルアネックス六区は、2023年3月にオープンした浅草の新しいホテル。
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩2分、東京メトロ銀座線 田原町駅から徒歩8分と、観光に便利な立地です。

ロビーには、昭和初期から映画館や寄席、劇場があった「浅草公園6区」や歌舞伎にちなんだ展示がありました。
右手奥にはソファコーナーもありますよ。

フロントはカウンターで受付後、自動チェックイン機でチェックインする流れでした。
フロントの奥には、コインロッカーとスーツケース置き場があって便利。

自動チェックイン機ではルームキーの後に、朝食券が出てくるので忘れないように注意。
アメニティは自分で好きなものをここで取るスタイル。
スキンケアセットや子供用歯ブラシ、スリッパなどもあって充実!

今回宿泊したお部屋は、浅草ビューホテルアネックス六区のコンセプトルーム”浅草”。
コンセプトルームは浅草、江戸、歌舞伎にちなんだデザインを施した各1室の特別室です。

客室に入ってすぐの広いスペース、右手前からお手洗い、洗面・お風呂です。
フローリングまでが土足OK、奥の部屋は土足厳禁なので注意!




旧歌舞伎座や浅草にあった映画館などの絵もあって、テンション上がります。
ふすまを閉めるとこんな感じでアートに360°囲まれる!非日常感が半端ない…… pic.twitter.com/wJ7QuLAWNe
— 【公式】世田谷ローカル@せたがやご当地Webメディア (@setagayalocal) March 21, 2023
テレビ部分をふすま絵でしめてしまえば、360°がアートに囲まれる非日常体験を味わえます。
夜、暗い部屋でライトを少しだけつけていたらふすま絵が浮かび上がり、タイムスリップしているような不思議な感覚におちいりました。

窓がない!と思ったら、ふすまの後ろにちゃんとありました。
ちなみにこの部屋の眺望は、窓を開けたらすぐに隣のホテル京阪浅草があり、期待できません……
反対側の客室はスカイツリー側なので、絶対コンセプトルームがいい!というこだわりがなければ反対がオススメ。
浅草ビューホテルアネックス六区のアメニティ

コンセプトルーム”浅草”の冷蔵庫まわりはこんな感じで、カップ類も3種類あり充実しています。
ペットボトルの水2本・ティーバッグ・イリーのコーヒーは無料でした。


スキンケアグッズはミキモトコスメティックスでした。
コンセプトルームはこんな感じでアメニティが充実していますが、普通の客室にはほぼアメニティがないそうなので、フロント横でもらっておきましょう。

客室のお風呂がすごかった……!
なんと肩湯がついているんです…実際に試してみると、肩を包み込むように滝が出てきて、肩回りがしっかりと温まる…
これは肩こりや冷え性でお悩みの方にいいなと思いました。
あとオーバーヘッドシャワーのほか、なんと打たせ湯もできるという…
後から調べてみると、LIXILのスパージュ アクアタワーという仕様だとわかりました。
浅草ビューホテルアネックス六区のラウンジ


浅草ビューホテルアネックス六区の最上階には宿泊者なら誰でも利用することができるプレミアムラウンジ「FURUMAI -ふるまい-」があります。
部屋に荷物を置いた後に、さっそく行ってみました!


ドリンクはグァバジュース、マンゴージュース、キウイジュースなどのほか懐かしい瓶ラムネもありました。
すごいのがコーヒーの自家焙煎機があること!
焙煎したて、挽きたて、淹れたてのこだわりコーヒーを飲むことができます。


舟和のあんこ玉、芋ようかんなど浅草老舗菓子を好きなだけいただくことができます。
- 雷おこし(常盤堂 雷おこし本舗)
- 芋きんどら焼き(浅草満願堂)
- うす皮芋きん(浅草満願堂)
- 芋ようかん(舟和 浅草本店)
- あんこ玉(舟和 浅草本店)

夜はラウンジからスカイツリーの夜景を楽しむことができます。
カウンター席が眺めがいいですよ。
夕食に行くならどこがオススメ?
洋食ヨシカミ


浅草ビューホテルアネックス六区はオープンしたてでまだ夕食の提供は行っていませんでした。
私たちは以前から1度行ってみたかった洋食ヨシカミに行ってきました。
ホテルから歩いて3分くらい。
月曜日(平日)の17時20分くらいにいきましたが、20分待ちくらいで入店することができました。
到着したらお店の人の声をかけてから並ぶようにしましょう。何分後に来てねと言われるので、それまでは周辺を散策しててもOKというルールです。


メニューはこんな感じ。開店〜17時までの平日ランチはお得感あり。

ヨシカミの名物といえば、タンシチュー!
アド街、ソロモン流、ランチの女王などこれまで幾度となくメディアに取り上げられてきた逸品。
ライス・パンは別料金でつけることができますが、低糖質ダイエット中のためもちろん付けません。

冬季限定の牡蠣のグラタンは、大ぶりの牡蠣が3個入っていて美味しい!


実はヨシカミに行く前に1880年に創業した日本初のバーである神谷バーで1杯飲んできました。
電気ブラン300円〜とリーズナブル、甘くて飲みやすいですが、アルコール度数高めで1杯でもいい感じに酔うので飲み過ぎに気をつけましょう。


部屋に戻る前に、ホテル正面にあるショップ「まるごとにっぽん」で国産スパークリングとおつまみチーズを買いました。
日本全国のいろいろなお酒、おつまみ、お土産などが売っていて楽しいですよ。
ちなみに、ホテルから徒歩2分圏内にOKストア、ファミリーマート、ドンキホーテなどがあるので部屋食派の方も買い物しやすいです。
浅草ビューホテルアネックス六区の口コミ・評判
海外の観光客に人気爆発しそうという口コミ
浅草ビューホテルアネックス六区
ASAKUSA VIEW HOTEL ANNEX ROKKU✨週末は新規開業したこちらのホテルへ。歴史ある浅草ビューホテルの別館として3/18(土)に開業しましたが、海外の観光客に人気爆発しそうなホテルでした!
エントランスが美しいのと随所に和テイストがあるのが特徴です。 pic.twitter.com/1OoJdv8yr0
— XiaoChannel (@Xiao_Channel) March 20, 2023
ビュッフェのオススメは「浅草バーガープレート」という口コミ
浅草ビューホテルアネックス六区の朝食のメインディッシュは7種類!おすすめは「浅草バーガープレート」🥱塩パンの生地とジューシーなベーコンがめちゃおいしい!ビュッフェは40品以上の料理が並んで和食と洋食の両方を楽しめる。朝から食べ過ぎてしまうので、ペース配分考えましょう🥹食べ過ぎた。 pic.twitter.com/5aHy03NHrd
— ツバサ🌏旅ブロガー✈️ (@tsunagutabi) March 20, 2023
歌舞伎をコンセプトにしたホテルという口コミ
浅草ビューホテル-アネックス…いよいよ3/18オープンだそうです!!
歌舞伎をコンセプトにしたホテルだそうで、松竹さん(歌舞伎座)の力の入れようが凄いです!!
浅草に、新たな活気を呼んでくれることを期待します‼️ pic.twitter.com/n9zBtRFw3Q— しゅう(修) (@shu570311) March 15, 2023
浅草ビューホテルアネックス六区の周辺観光スポット
- 浅草花やしき:徒歩1分
- 米久本店:徒歩1分
- 洋食ヨシカミ:徒歩3分
- ホッピー通り:徒歩3分
- 浅草寺:徒歩4分
- 雷門:徒歩8分
- 神谷バー:徒歩9分
- レストラン大宮・浅草本店:徒歩8分
- 今半本店:徒歩8分
- かっぱ橋道具街:徒歩10分
- 東京スカイツリー:電車で1駅
- 東京ソラマチ:電車で1駅
浅草ビューホテルアネックス六区は観光に最適!


浅草ビューホテルアネックス六区の宿泊体験談についてご紹介しました。
- 浅草寺まで徒歩4〜5分、花やしきまで徒歩1分などアクセス良好
- 全体の設備に高級感はあまりないが歌舞伎・江戸らしさが出てて楽しい
- 大浴場はないが部屋のお風呂が肩湯、打たせ湯、テレビ付きと最高
- コンセプトルームはアートに囲まれて非日常的な体験ができる
- プレミアムラウンジは浅草銘菓が食べられて使い勝手がいい
- 朝食は期待しすぎないほうがいいが、つけたほうが楽しい
- ジムはせまめでマシン少なめだけど無料
今回、宿泊してみて浅草って、世田谷の方から行くと地味に遠いので、浅草寺、スカイツリー、かっぱ橋などガッツリ浅草観光するなら泊まったほうがラクで楽しいなと思いました。
めちゃ混みだった浅草寺、雷門も朝6時頃に散歩したらほぼ人がいなくて、キレイな写真を取ることができましたよ。
清水寺近くのパークハイアット京都に宿泊した時も思いましたが、空いている朝一の観光地を楽しめるのは宿泊者最大のメリットだな〜と感じました。
浅草ビューホテルアネックス六区に泊まるなら絶対、コンセプトルームをオススメします。
江戸、浅草をより感じることができて、忘れられない東京旅行になること間違いなし。
楽しい旅行にしてくださいね〜!!世田谷ローカルがお届けしました。


そうそう余談ですが先日、旅のサブスクHafHを使って星野リゾートOMO東京大塚に宿泊予約サイトの半額以下で泊まってきたんですね。
HafH | 1人あたり1泊6,237円 |
---|---|
Bookng.com | 1人あたり1泊17,505円 |
えっ、都内しかも大塚にわざわざ泊まるの…?と思いますよね。
その時のモーニングで食べた池袋東口駅前の老舗喫茶タカセ本店のピザトーストがめっちゃ美味しかった!



サラダ、茹で卵、メイン、ドリンク付きでこの価格はコスパ最高!



あとHafHを使ってマスタードホテル下北沢に泊まったときのモーニングコーヒーも最高でした!
マスタードホテルは全室レコードプレイヤー付きで音楽好きにめっちゃオススメ…
マスタードホテル下北沢ってどう?宿泊してカフェノマドしてみた


下北沢に泊まるのも外国みたいで刺激的ですよ……!
新幹線に乗って遠出しなくても、週末HafHを使っておしゃれホテルに泊まると楽しくて、次の週も仕事頑張ろうって気持ちになるんです。
HafH料金 | 宿泊サイト最安価格 | |
星のリゾートOMO大塚 | 1人1泊6,237円 | 1人1泊17,505円 |
メズム東京 | 1人1泊42,075円 | 1人1泊46,173円 |
JAL羽田-那覇 片道航空券 | 24,750円(同日であれば時間帯も均一料金) | 43,455円(フライト時間帯によって変動) |
ホテル価格、フライト価格が高騰してる中で、いつでも定額で泊まれる旅のサブスクHafHは旅費節約に便利です。
HafHは前日までキャンセル料無料なのでフレキシブルに予定をたてられるのがすごく良い…週末に都内でリフレッシュしましょう!
▼星野リゾートも泊まれる旅サブスク
\レジャー代を節約なら旅サブスクHafH/

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。
ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
- 星野リゾートにお得に泊まれる!
- 繁忙期・休前日でも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください