寺社仏閣・歴史 【2021】世田谷区で初詣するならココ!地元民おすすめ神社8選 2020年12月28日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) この記事では、世田谷区内で地元民がいく初詣にオススメの寺社仏閣をまとめました。 世田谷の寺社仏閣についてこんなことが書 …
寺社仏閣・歴史 玉川大師の地下霊場がすごい!暗闇を進むここだけしかできない体験 2020年9月26日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 二子玉川駅から徒歩10分で行ける玉川大師には地下霊場があって、真っ暗闇の中を進む体験ができます。 この記事では、玉川大 …
寺社仏閣・歴史 駒沢給水塔の見える場所を地元民が解説! 2020年8月21日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) いったいこの建物は何なのだろうかと疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか? この記事では、駒沢給水塔のこんなことについて書かれています。 …
寺社仏閣・歴史 地元民が教える!等々力渓谷から等々力不動尊の歩き方 2020年8月6日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 世田谷区内の代表的な観光スポットである“等々力渓谷”は東京23区で唯一の自然渓谷。 都内から1時間で行くことができ、お …
寺社仏閣・歴史 代田八幡神社は七五三や和装婚でも使われるパワースポット! 2020年4月15日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 環七を走っていると世田谷代田付近で見える大きな神社、気になっていたという方も多いのではないでしょうか。 代田八幡神社は …
寺社仏閣・歴史 【九品仏浄真寺】紅葉・青い頭の仏像が見どころ! 2020年2月16日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 九品仏にある“浄真寺”は等々力渓谷や豪徳寺に比べると、世田谷区内の観光スポットとしてあまり有名ではありませんが、じつは地元民 …
寺社仏閣・歴史 世田谷八幡宮は七五三や和装婚でも使われるパワースポット! 2020年2月1日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 世田谷八幡宮は境内に土俵がある世田谷区内でも有数のパワースポット。 豪徳寺ほど知名度はありませんが、すぐ近くなので豪徳 …
寺社仏閣・歴史 松陰神社は七五三や和装婚でも使われるパワースポット! 2020年2月1日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 松陰神社は幕末に活躍した“吉田松陰”をまつる神社で、 吉田松陰の墓 銅像 松下村塾レプリカ など …
寺社仏閣・歴史 太子堂八幡神社は七五三や和装婚でも使われるパワースポット! 2019年12月28日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 太子堂八幡神社は地域住民から愛される神社。 境内でウサギを飼っていたり、児童公園があったりと子どもからも人気です。 …
寺社仏閣・歴史 世田谷デジタルミュージアムがオープン!非公開だったお宝文化財も見れる 2019年3月12日 コムケン 世田谷ローカル(SETAGAYA LOCAL) 世田谷区内の文化財や歴史情報をウェブ上でみれる「世田谷デジタルミュージアム」が2019年4月にオープン!さっそくご紹介します! 世田谷デジ …